1 ID: YhmSiIU72023/12/28
公式で衣装が一種類しかないファンタジージャンルの方、現実で衣装が...
公式で衣装が一種類しかないファンタジージャンルの方、現実で衣装がそぐわない季節は何を着せてますか?
今まで現代日本設定のジャンルにしかいなかったので現実の季節に合ったオリジナル私服を好き勝手着せていたのですが現ジャンルでは衣装以外の服が思い浮かばず…かといって現実が真冬の時に寒そうな衣装を描き続けるのも今までなかったことで慣れないせいか違和感があります
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: 6eM2bTPD
2023/12/28
作中の時系列意識して描いてるからむしろ現実の季節感を意識して衣装描く事無かったなぁ。
暑いからクソT着てアイス食べてもらうとか寒くなってきたからマフラーとコートで焼き芋とかそういうのは現パロとして描いてた。
ファンタジー世界で季節が巡る描写が無いなら気にしないでその世界観の通りに原作衣装着せちゃうな。
ファンタジー衣装の改変って難しいもん、丈が変わるとシルエットも変わっちゃうし。
4 ID: トピ主
2023/12/29
本当にそうなんです、衣装改変難しくて……
そんな中で現パロは盲点でした 季節ものが描きたくなった時の自分中の落としどころになるかもしれません
返信ありがとうございました
7 ID: JIyfh0so
2023/12/29
元がどんな衣装かわからないけど、ロングスリーブにするとか、ポンチョを着せるとかだとデザインも簡単かも。
季節感が無いと思ってた原作の世界に突然冬が出てきた時には、コート一枚羽織ってたな。
ノースリーブの上に。
でも服着てないままのキャラもおった。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする