創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: GkzPp6mC2021/04/22

初めて壁打ちしてみたただの感想です。絵描きです。 2年ほど前か...

初めて壁打ちしてみたただの感想です。絵描きです。
2年ほど前から単一ジャンルで初めて壁打ちとして活動しています。他のジャンルでは至って平均的に交流も創作もするアカウントでしたが、そのジャンルアカウントを作るにあたってなんとなく「壁打ちでいくか〜」と軽い気持ちで始めました。(いくつかのジャンル垢を並行して使うタイプです)

現在フォロー2桁フォロワー3桁前半でのんびり続けていますが正直とてつもなく居心地が良くて驚いています。ジャンルへの熱の入れ方や創作スタイル、投稿頻度がちょうどハマった結果だと考えていますが何より気楽さが凄いです。
たまにこちらのトピックで壁打ちに移行することを悩まれている等の話題を見かけるため、私の場合だけどこんな感じだったよ〜という自語りでした。壁打ち移行に悩まれてたり壁打ちで何か気になることなどあれば自由に書き込んでいってくれればと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DHAEP8qt 2021/04/22

フォロー二桁なのは壁打ちをやってたけど途中から交流するスタイルに変えたということでしょうか?

ID: トピ主 2021/04/22

コメントありがとうございます。言われて気付いたのですが壁打ちの正しいあり方?ってフォロー0でしたね普通...!すみません、ここで言う私の壁打ちは「人のツイートに一切反応せずいいね0、作品ツイートのみ」程度の認識でした...フォローしてる方は鍵垢でないと作品が閲覧できない方をROM専感覚でフォローしています。交流はしてないですね。

ID: DHAEP8qt 2021/04/22

すみません、そうでしたか。
私も実は全く同じような状況でして、
ポジティブな経験談でなく申し訳ないのですが、後々フォロバをしてくれて相互になった方からいいねをいただけるのですが、こちらからはいいね等反応をつけないため申し訳なく思い悩むことがあります
それ以外はとても快適に過ごせています。

ID: トピ主 2021/04/22

そうなのですね!私も後ほど相互になっていただいた方がいらっしゃいますので、同じ使い方をされているのだと思います。
壁打ちではなく普通の交流もするアカウントを持っている私個人の感じ方としてになってしまいますが、壁打ちの方はそういうSNSの使い方と理解しているため特に気にされることはないかなあと思っています。実際そういう捉え方なので壁打ち運営できていると言いますか...
私も壁打ちするにあたって唯一申し訳ないなと感じたところだったのですが、それ以上に壁打ちに向いている点がメリットとして上回り、また匿名ツールを設置して定期的に全体返信としてお礼を述べたりすることで特にストレスなく続けられているの...続きを見る

ID: 60ZyUFnQ 2021/04/22

フォロー0は別に壁打ちの条件じゃないですよ
フォロイーはブクマみたいなものなので、フォロー=即交流ではないですし

それはそうと、交流なしでのんびり創作、気楽でよいですよねー
私は今のジャンルがTwitter初で、交流という概念が分からないまま結果「壁打ち」になっています
最初は孤独だったけど今は壁打ちで良かったと思っています

ID: トピ主 2021/04/22

コメントありがとうございます。そういえば壁打ちって何を持ってして壁打ちなんだ...!?と今更混乱していたのでご指摘ありがたいです。
ジャンル熱が同士と萌を語りたい訳では無いけど絵は描きたい!というまさに壁打ち向けの熱量だったので今回成功したのかな〜と思います。60ZyUFnQさんも今は良かったと仰られるような素敵な壁打ちライフを送られているようで良かったです!

ID: LAoFRpYy 2021/04/22

壁打ち羨ましいです。
やりたいけど色んなしがらみがあって出来ない…
めちゃくちゃ大好き絵師さんと繋がれてたこととか、すごく私を好きでいてくれるフォロワーさんがいることとか、参加したアンソロがまだお披露目してないこととか、界隈大手と繋がりすぎたこととか…

ID: トピ主 2021/04/22

コメントありがとうございます。すでにあるアカウントから壁打ちへの移行は悩みますよね...経験がなく的はずれな意見になってしまったら申し訳ないですが、あげていただいたしがらみがどれもポジティブでとても嬉しい/楽しいことであるように見受けられました。それらのメリットと壁打ちに移行したいと感じるようなデメリットを比べてもやはり壁打ちがいいなと感じられるようだったら移行を検討するのがいいかなと思いました。
LAoFRpYyさんが快適に創作活動ができることを願っています!

ID: 0B4mq673 2021/04/22

壁打ち垢に憧れます。楽しかった交流が今や息苦しく…そもそもスタートから壁にすればよかったと、トピ主さんが羨ましいです。

ID: トピ主 2021/04/22

コメントありがとうございます。他トピもこちらのコメントでもやはり壁打ちへの移行で悩まれることが多いんですね...私は他ジャンルは全て交流込ですが、交流疲れだなと思ったら無理矢理の解決法として浮上率を違和感ない程度に一時的に下げてます。絵などはTwitterにあげず支部にまとめとして投稿したり...何かいい解決策があるといいですね。

ID: 9Zrp04kO 2021/04/22

最初は私も交流してましたが、今はちょっと疲れてきて、半壁打ち?みたいな状態です(他人の絵にはいいねRTするけど、自分からフォロワーさんには絡まない。ひたすら独り言呟いてるか絵を上げるか、みたいな感じです)
単に界隈内の悪いところを見るのが嫌になったので心の自衛の為にも半壁打ちになったのですが、いきなり私が絡まなくなったのでおそらく困惑してる人もいるのか、私の絵に反応しなくなったフォロワーさんもいます。
反応されなくなったのも残念ではありますが、それでも構わずいいねしてくれる人はまだいるので、とりあえずまた交流したくなるまではのんびりやろうかなと思います。
でもやっぱり裏で何か言われてない...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/22

コメントありがとうございます。交流そのもの以外にも色々自衛したくなることありますよね!存在感を薄くしたくなる?というか...私も別ジャンルでは途中から一気に低浮上に切りかえて作品投稿のみにしたことがあります。自分で自衛したのに気になって見たくなってしまう気持ちもとても分かります!私は後ろ向きポジティブなのでどうせ私なんて特に気にされてないし自由にやるぞー!と開き直っちゃいますね...

ID: 2apblALm 2021/04/22

壁打ち楽ですよね〜。私はプレイしてるゲームや見てるアニメの公式だけフォローしています。最初は交流しなきゃ誰にも見てもらえないんじゃ……と不安でしたが、意外と見てもらえていて嬉しいです。
自分の作品を見てもらいたい、好きな作品について考えたことをつらつら書きたい(あわよくば見てほしい)だけで交流には興味ないというタイプには壁打ちは最適ですね。

ID: トピ主 2021/04/22

コメントありがとうございます。そうなんですよね、作品を見てくださる方は見てくださってるので嬉しいです!今回はたまたま私もその新ジャンルが壁打ちにちょうど向いていた熱量だったので居心地よくやれているなという感じです。ジャンルへの向き合い方でSNSの形態を思い切って変えるのはアリだなと思える良い経験になりました。

ID: C0rd19ba 2021/04/23

壁打ちに移行して壁打ちが合わなかった者です。やっぱり人と交流してジャンルの話をしたい気持ちに気付きました。
でもTwitterでの人との距離感が分からなすぎて交流したいのに今でも壁打ちにままです...。

ID: トピ主 2021/04/23

コメントありがとうございます。もちろん壁打ちが合わないパターンもありますよね。
私も交流積極的ではないですが、壁打ちじゃなくてもあまり気にせず頂いたリプに反応したりTLの話題にたまに便乗する程度でゆるく楽しめています。交流!と意識せずTwitterが利用出来たら良いのかなあと思います。

ID: kWPzYQiD 2021/04/23

半壁打ち?かな
フォロバはしないけどいいねブクマコメントはしてる
フォローしてるのほとんど海外の人だから交流してるのに壁打ちに近い
でも評価数に悩んできたからまた壁に戻ろうかな〜と思ってる

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画で鉛筆で掠れたようなタッチのブラシ?描き方?を教えていただけないでしょうか いつもクリスタで漫画を描いて...

20代後半の女です。 2回ほどオフで会ったことのある相互が、今回初めて私の地元に遊びに来てくれることになりました...

公式へ通報された経験のある人はいますか? 世の中には原作のスクショをアップする人やアニメの切り抜きをアップする人...

私の画風や作品を褒めつつ、同文内で特定の絵描きの画風を悪く言い始めた相互がいます。 二次創作、絵描きです。長...

商業作家に質問です。 今オリジナル連載中(A社)で、縁があった別出版(B社大手)で別連載企画も練っているので...

格が違う絵描きさんに馴れ馴れしく話しかけてるフォロワーについて質問させてください。 私がいるジャンルの絵描き...

新刊についての相談です。 今度二次創作でR18のイラスト本を作成する予定です。 ジャンルはマイナー寄りでジャン...

同カプの神絵師さんに、以前のアカウントでブロックされていました。 ちょうどその頃、CP用と雑多用でアカウントを分...

アマチュアだからこそできること、アマチュアの強みを集めませんか? 描くのは大好きだけど仕事を辞める気のない漫...

10人程しかいないマイナー界隈で村長と副村長がトラブルになったようで困っています。副村長が前のジャンルで村長の地雷...