推しを右に置きがちで左を固定していない方にご質問です。 初めて...
推しを右に置きがちで左を固定していない方にご質問です。
初めて質問させていただくので、不慣れ&拙い文章ですみません。
とあるジャンルで絵垢を動かしている者です。
先日、仲のいい相互さんからお誘いがあり、ABカプの絵描き字書き複数(全員相互の関係)で集まって通話する機会がありました。
通話はほぼ初めてということもあり、推しカプABの各々のCP観の話題になったのですが、
◾︎私▶︎・B最推し、ABがメインで生産もABのみだが、B右は原作で関係値があればなんでも好む
・私以外▶︎Aが最推しで、AB固定
(B右の他カプは、拒絶するほどでは無いがTLに流れてきすぎると嫌になってしまう)
という感じになってしまい、元々話すのが得意では無いことと、喋ると何かしらの地雷を踏み抜いてしまいそうだったため、終始相槌を打つことに徹していました。
今回お話した方々以外の相互さんには、私と同じ傾向の方も何人かいらっしゃるのですが、やはり「最推し右固定、最推しカプはありつつ左は非固定」というのは節操がないのでしょうか?
また、似たようなカプ傾向の方で、そういった経験があった場合はどう対処していますか?
自分のカプ傾向(ABメイン、B右)については、現在の垢を作ったときからプロフに記載しており、ツイートする際もツイート内容に該当するカプ名を入れています。
また、通話した相互さんたちは、AB作品を上げ始めた辺りからの相互で、何度もリプでやり取りをしているので、向こうからも特に悪い印象は持たれてはいないと思っております。
私自身がマイナスなことを言われた訳ではないのですが、少し気になってしまったのでご質問させて頂きました。
似たような質問がありましたらすみません。
気になった程度ですので、マイナスなコメはお控え頂けますと幸いです。
みんなのコメント
ガチガチの固定じゃないAB者達とはAB作品だけで繋がってる関係なんだから、程よい距離感で通話とかには参加しないほうがいいんじゃない?
同じ傾向のB右者の相互達ともっと仲良くしたほうがいい。面倒臭い固定AB者達はそのやり取りをTLとかで見かけるだけで勝手に離れてくれると思うし。AB者達との関係に囚われて好きに色んなB右CP投稿し辛い事になったら嫌じゃん。
ごめんトピ文読み飛ばしてたね
生産はABのみって事らしいけど、他のB右語りとか軽い感想も言えなくなるのはアレじゃんって事で…
他のB右作品をリポストとかはしてないの?
その通話で周りに配慮して相槌に徹したトピ主は本当に偉いと思うよ
トピ主です。
ご返信ありがとうございます。
(ミスって自コメ消してしまったのですが重複してたらすみません。)
ABメインという形で垢を動かしているので、B右他カプ作品は♡はしてもリポストはしていません。
生産がABメイン・単体絵もAやBがほとんど・B右他カプの話はしますがそれよりもAB関連ポストの方が多いため、フォロワーさんもそれを見てフォローして下さた方がほとんどだと思うので、念の為配慮を…。
前にいたジャンルが特殊な環境だったこともあり、私が気にしいなだけなので、気にしすぎと言われてもしょうがないかなと思っています…。
同じくB最推し右愛されでやってます!
節操がないとまでは卑下しないけど、左も固定の人に比べたら左への愛がBより足りてない自覚があるからその辺りは何とも…
ABの人達と話すときは、ひたすらABについてだけ話す、他カプを引き合いに出したり名前を連呼したりしないようにすれば全然心配ないと思います
その相互さん達は「拒絶するほどでは無いがTLに流れてきすぎると嫌になってしまう」感じなんですよね?(本音まではわからないけど他人の心を深読みしても無意味なので言葉通りに受け取っておくとして)
トピ主さんが他カプの話をしすぎるわけじゃないなら大丈夫な方々なんだと思いますよー
ありがとうございます。
そうなんですよね…。
もちろんAも好きなのでけしてAを都合のいい存在にしている訳ではないのですが、左右固定の方に比べると愛が均等では無い自覚があるので、A推しの方や左右固定の方と話すと申し訳ないな…と思ってしまい…。
他カプの話については、通話などの機会があった時はいつも以上に気をつけようと思います。
つまりトピ主さんはB総受け好きってことでいいのかな?
リポストまで配慮してくれる総受け好きさんは優しいなと思う
プロフはB右より、B受け全般とかB総受けって書いた方が相手に伝わりやすいとは思う
個人的には総受けの仲間見つけて知り合うのが1番気楽だと思うけど、こればっかりは界隈の規模にもよるから難しいね
トピ主です。
トピ本筋と離れてしまうのですが、総受け表記と右表記について、
・原作ではB→Cへの重めの感情(not恋愛感情)がフォーカスされている
・ABの二次創作でも、↑を踏まえてB→Cの重め感情や片想い描写を入れることがある
この場合はプロフには総受け表記した方がいいんでしょうかね…?
B→Cは片想い描写カプ未満なので総受けと言われると「ん…?」になってしまい…。
総受けと右の線引きは人によりけりな部分もあるかと思うのですが、プロフ表記の参考までに…。
総受け表記じゃなくて「二次創作はABのみ / CBやB右については読んだりポストしたりします」くらいでいいんじゃない?
総受けからCB探したいときに結局ABしか創作してない人がいると、「総受けじゃないじゃん…」とがっかりする
え、ごめん
マジでB右と総受けの違いが分かんないんだけど
CB作品にいいね押したり萌え呟きしてるんでしょ?
トピ主さんの作品にCBとして書いた片思い描写入れてるんなら、B総受けでは?
B総受けはマジで"総"受けでB右だけだと"総"じゃない
B総受けにB右は入ってるけど、B右はB総受けじゃない
大は小を兼ねるみたいな違いがある
腐女子って自己中ダブスタカスだから、絶対トピ主節操ないって思われてるよ
壁打ちになるのが一番良い
クソキモ固定厨なんかに配慮なんかしてやる必要ないよ
うるせーーー知らねーーーーー!!!!!の精神で行こ
節操があるかないかで言えばないよ
カプの好みの話だからだからどうってわけじゃないけど
気になるなら見るのはCBもって書いとけばいいと思う
もくりで相槌打っとくだけにしてたのは正解だったかも。個人的には自分が固定なタイプなのでB受け平気な人は節操ないなとは思わないけど色んなベクトルも平気でいいな…とは思う。でも話すにしてもAにはあんまり愛ないのかな…って思うから積極的に絡もうとはなんないかな。今後は遠くで見守ってよう…とそっとしてる。
ジャンルによってどっちの立場もわかる
そういうときは通話ではABの話しかしない!
ポストや作品は「見るのやめとこ」が可能だけど、通話は避けられないから
そのくらいでいいと思うよ
生産がABメインならAB垢と他B右垢で分けるのは駄目かな
AB垢のbioに生産元は雑食と明記して
雑多垢は自ずと低浮上になるけど、そっちならB右を気兼ねなくTLに流せるし、同じ傾向の相互なら雑多垢もフォローしてくれるだろうし
その場合AB(→C)の作品は雑多垢に上げるのが良いと思う
自分も似たような経緯で思い切って垢分けしたけど、元々雑食と公言してたからかAB固定の相互達とも今まで通り付き合えてるよ
ちなみに節操なしの自覚はある…トピ主と違ってBは相手によって左右すら非固定なので…
ちょうど自分の境遇とちょっと似てるから書き込み
現在、仲良くしているグループの自分以外が全員固定
何回かリアルでも会ってるけど、みんなすごく良い人
でも、やっぱり会話には気をつかう……二次創作もABじゃないとなって思ってそればっかりを書いてしまう
離れたくない、でも離れた方がのびのび創作できる
そんなことが延々と頭の中で廻るばかりでしんどい
コメントをする