最近、マロもウェブボもそのほか匿名ツールも置いてないアカウント多...
最近、マロもウェブボもそのほか匿名ツールも置いてないアカウント多くないですか?感想を送りたいと思っても、リプじゃ困らせてしまうかもしれないし…
(そもそも勇気がない)
と思って感情が宙ぶらりんになります。
仕方がないのでRP後に空リプするんですけど、見てるかもわからないし…
好きと伝えたいのに切ないです。
最近は感想欲しくない人が多いのでしょうか?
みんなのコメント
前置いてたけど、返信を求める嫌なメッセージがきたときに無視してたら
同じ日ににきたうれしい感想を「みてるかどうかチェックするためにわざと褒め言葉を送ったのでは?」って
疑心暗鬼になっちゃったことがあって撤去した
応援とか感想送ってくれた人を疑うの失礼でいやだし、
考えすぎだとは思うけど私はそれで疑心暗鬼になるタイプなら
置かないほうがいいかなって考えで今も設置してない
返事めんどくさいし界隈の人と馴れ合いたくないから一切置いてないしDMも解放してないしリプ制限もしてる
pixivもやらない、たまに本出すけど連絡先は奥付のメアドのみ
勝手に数字はついてくるし本も売れさえすればいいので今後も匿名ツールはおかない
ただの悪口は気にならない方だから毒マロが来ても構わずずっと設置してたけど、ある時から実害があるタイプの嫌がらせを投げ込まれるようになったから撤去した
手法を広めたくないから詳細は書きませんが
支部、XともにリプDM全閉じ、RPも空リプもしないオン専壁打ちだけど、月に6件くらいコンスタントに嬉しい感想が来るので設置してよかった派
返信も気まぐれで許されてて助かる
ここ見てると匿名の感想は要らないタイプの創作者さんもいるんだな
私も感想要らない派なので置いてない。奥付けにも載せない。支部のDMに送って来てくれた人いるけどDMって閉鎖的な場所で感想言われると返信が重くて辛くなる。
なので今は全ての連絡手段絶ってる。奥付けのメアドに送ってくる人はなかなかいない。
空リプ、ブクマだけで充分だし本も手に取ってくれただけで満足。
置かない理由はみんな言ってるように、もし来なかったら、と、毒マロ怖いからかな?
snsの話なのに申し訳ないけど、支部のメッセージめちゃくちゃ嬉しいよ!作品上げる度でなくて良いから、好きな作品に勢いのまま感想送ってみるのも良いと思う。
あと空リプも結構ちゃんと届いてると思います!
感受性高すぎて褒められたら一生ニヤニヤしながら返信考えるのに時間かかって創作時間が消えるっていう本末転倒になりそうだし、毒が来たら立ち直れないどころかこんなに推しが好きなのにPTSDでジャンルごとトラウマになりそうだから一生感想貰えない。空リプで褒めてくれる人もめちゃくちゃ嬉しいけどいいねしたら空リプで感想言うのがその人の義務感になっちゃったらアレだなとか考えちゃって何も反応できない……
でも感想もらえるのはめちゃくちゃ嬉しいのでスクショしてずっととって時々見返す
毒マロとかくるのもそうだけど、そもそも感想とか褒めに対する耐性が無さすぎて、送り主が思っている以上に嬉しさで爆発してしまうし過剰に喜んでしまい心臓に悪いから置いてない
古参マウントがキツく相互監視の強いクラスタ。古参や絵馬から空リプで毒マロ級のどぎついお気持ちが来ます。皆お気持ちに従い仲良しを演じています。壁打ちか限られた交流が安全だったと後悔しています。
匿名の感想ツールを置いても毒コメが怖いだけで全く創作の励みになりません。
設置して嬉しいマロもあるけど、時々来る毒マロがトラウマになって設置やめました。
感想はイベントでお手紙か、空リプ、リプ何かしたらもらえたらなんでも嬉しい
自分も置いててもこないしたまに来ても毒か…!?とビビってしまうので撤去したよ
どうしても好きなら直リプするしかなくね~?最後に返信不要です!って書いとけばいいのよ
感想はあると嬉しいけど、感想を送ってくれた人が喜んでくれそうな話ばかり更新してしまいがちなので、
自由な創作活動をすることに罪悪感を抱いてしまう。
壁打ちなのに、これじゃ本末転倒だなって自分に呆れる。
作った本がめっちゃ出たから感想来てほしいな〜来るかな〜て思って置いたけど来なかったから撤去した
泣いてないもん
めっちゃ出たということは、それだけcuXz8oCZさんの本が欲しいと思った人が多かった証拠だよ!
読んで満足しちゃってる読者が多いんだと思う。感想欲しい気持ちはすごい分かるけどドンマイ。
めっちゃ優しいコメ付いててびっくりしたありがとう……
そうだよな本読んで昇天してしまったんだなみんな
次も昇天させる本作るね!!ありがと!!!
置いてないことを疑問に思う感覚に驚いた
私は置いたこともなく、マロやBOX置いてる人相手でも感想はリプで送ってた(BOX使うのはROMの方だと思い込んでたので)。ジャンルによるのかな
受け取り手としても、細かい褒めリプくれるなら誰が書いてくれたのか知りたいから、匿名で褒めを送りたい/送られたいと思ったことがないや
自分の場合はただ何となく設置してないだけ
明確な理由はなくて、置いてなくて困ったことないからそのままにしてるだけかな…
贅沢な話だけど 初めての巨大ジャンルで感想もらえたのが嬉しくて全部に丁寧に返事してたら感想がたくさん来るようになった。返事に時間がかかりすぎて創作する時間が削られて本末転倒になったから消した
やりとりしていくうちに相互でもないのに友達みたいなノリのタメ口になる人とか感想そっちのけで自語りが止まらない人、勝手に親衛隊(!?)気取り始める人とかもいたから怖かった
コメントをする