創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: o1IZpk8f2024/01/19

新刊はaiと私の共著です!力作ですので是非お手に取って貰いたいで...

新刊はaiと私の共著です!力作ですので是非お手に取って貰いたいです!と言われた自カプ小説本、買いますか?

芥川賞の件で思うところがあり、ほかの方の意見も知りたくなりました。歴史ある賞と同人誌は全くもって別物ですが、小説作品の作り方という点において、読み手は「aiに書かれた自カプ歓迎」または「そんなの萌えたくない要らない」と別れると思います。

皆さまはどっち派ですか?
私は表紙やデザイン関係はaiを使用してそれっぽくなってても気にしませんが、中身は自分で書いて欲しいなぁと思います。

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

60 ID: YdH0zTfW 4ヶ月前

AI使っててもサンプル見ておもしろそうだったら買う
人間が書いててもサンプル見て刺さらなかったら買わない

61 ID: EqepLdDW 4ヶ月前

AIと私の共作です!って言い方が寒いから買わないけどタダなら読んでみるかな

62 ID: FZpVPLsB 4ヶ月前

買わない
現状のAIはどこかの誰かの著作物がそのまま出てくる可能性がある仕様だし出力者がAI部分が本当に誰の著作物とも被ってない文章ってしっかり確認してるとは思えない
そもそも面白いもの書いてる人元々AIに手出してないんだよな

63 ID: ehb84Zup 4ヶ月前

無配ならもらう。お金いるなら買わない

64 ID: dMgpyrmF 4ヶ月前

イヤーーーーー!!!って泣いてブロックして買わない
仮に内容が面白くてもなおさら嫌だな……

ただ、共著じゃなくて「モブの名前を考えてもらいました!」「類語辞典代わりに参考にしました!」なら気にしない
ストーリーにAIが絡むのは全面的にいや

65 ID: 3ZyHoTPV 4ヶ月前

特に気にならない
AI使ったのがアイディア部分ならお題メーカーとかから発想得たのと同じ、文章表現なら類語辞典とか創作用○○辞典みたいなのを参考にしたのと変わらん感覚

もちろんサンプル見てつまらなそうだったり破綻があったりしたら買わないけど、その辺は他の本と同じ感覚だな
まあわざわざ言うのは迂闊な人なんだなとは思う

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

即売会に連続参加する時同人誌を追加しますか? 欲しい同人誌があるのですがその方は9月と10月の即売会にて配布...

初心者で出張編集部見てもらった方いますか?反応どうでしたか? 閲覧ありがとうございます。絵を描き始めて一年弱のも...

常識知らずで叩かれてしまった場合の弁明について。私は年に数回ほどオナラが出てしまう体質です。しかし一般の方は一日に...

BL至上主義で不快な思いをしたことがある方の経験談を教えてください。 私は男女カプが好きなオタクです。 男...

BLにおいて片方が既婚者の場合は叩かれがちですが、正直どう思われますか?肯定派・否定派両方の屈託のない意見を聞きた...

イケメンコンテンツの方が美少女コンテンツより男女双方に人気出やすいのは何故ですか? 前者の例は人気イケメン少年漫...

モノローグ多めどころかほぼモノローグの漫画はやっぱりまずいでしょうか。 ジャンルは二次創作で、出したい本の内...

支部のプロフに作業環境という項目がありますがそこに画像をアップしていますか? もしくはアップしている人を見たこと...

副業・本業問わず現在創作が仕事に繋がっている方、その分野の専門的な教育ってどのくらい受けましたか? 例えば ・...

二次創作BLにおいて受けが攻めのことを「可愛いな」と思うことはリバっぽいと思いますか? 攻め受け固定派なんですが...