1 ID: o1IZpk8f2024/01/19
新刊はaiと私の共著です!力作ですので是非お手に取って貰いたいで...
新刊はaiと私の共著です!力作ですので是非お手に取って貰いたいです!と言われた自カプ小説本、買いますか?
芥川賞の件で思うところがあり、ほかの方の意見も知りたくなりました。歴史ある賞と同人誌は全くもって別物ですが、小説作品の作り方という点において、読み手は「aiに書かれた自カプ歓迎」または「そんなの萌えたくない要らない」と別れると思います。
皆さまはどっち派ですか?
私は表紙やデザイン関係はaiを使用してそれっぽくなってても気にしませんが、中身は自分で書いて欲しいなぁと思います。
2ページ目(2ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
62 ID: FZpVPLsB
29日前
買わない
現状のAIはどこかの誰かの著作物がそのまま出てくる可能性がある仕様だし出力者がAI部分が本当に誰の著作物とも被ってない文章ってしっかり確認してるとは思えない
そもそも面白いもの書いてる人元々AIに手出してないんだよな
64 ID: dMgpyrmF
29日前
イヤーーーーー!!!って泣いてブロックして買わない
仮に内容が面白くてもなおさら嫌だな……
ただ、共著じゃなくて「モブの名前を考えてもらいました!」「類語辞典代わりに参考にしました!」なら気にしない
ストーリーにAIが絡むのは全面的にいや
65 ID: 3ZyHoTPV
29日前
特に気にならない
AI使ったのがアイディア部分ならお題メーカーとかから発想得たのと同じ、文章表現なら類語辞典とか創作用○○辞典みたいなのを参考にしたのと変わらん感覚
もちろんサンプル見てつまらなそうだったり破綻があったりしたら買わないけど、その辺は他の本と同じ感覚だな
まあわざわざ言うのは迂闊な人なんだなとは思う
2ページ目(2ページ中)
コメントをする