創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RzLHGT2j2024/01/24

個性を出しすぎた一次創作をして、同士が見つかりません。恐らくこれ...

個性を出しすぎた一次創作をして、同士が見つかりません。恐らくこれを描いているのは私一人と言う一次創作をしていますが、Twitterでフォローして繋がりたくとも似た作風の人が見つからなく、そうすると存在認知されずフォロワーも増えません。
少数、熱烈に応援して下さる方がいます。
pixivでもたまに物凄く気に入って貰えたのか、大量の全ての作品に反応してフォローしてくれる方がいますが、閲覧数は百台です。

どうしたら存在に気付いて貰えるのでしょうか。
気にせず続けていたらその内気付かれるのかどうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7u3Lipfx 2024/01/24

最近の流行を取り入れた作品も書くしかないと思います
需要がなければ見られないので、そういった工夫をしなければ閲覧数は増えないと思います
閲覧数を伸ばすための作品を書きたいのか、自分の個性を生かしたものを書きたいのか、ご自分がどうされたいかをよく考えればよいかと

3 ID: kHsxuZ0B 2024/01/24

存在に気付いてもらいたいなら、やっぱり積極的にフォロー、コメする、企画する…と目立つしかないかなぁ
2さんも書いてるように、自分の無理のない範囲で流行りを取り入れるのもいいと思う
みすきーの一次創作鯖はやってますか?
私もトピ主さんと同じで個性モロ出しオリジナル描いてますが、創作してる方にわりと反応もらえました
みすきーのノリが大丈夫なら試しにアカウント作ってみてもいいかと

4 ID: A9pVDtNH 2024/01/24

えっと、同士が見つかったからと言ってフォロワー増えるかは別問題だぞ?

例えば交流相手がリツイートしてくれて、いいねはつくよ?でもそのいいねしてくれた子皆んながリツイートしてくれる訳じゃないし、リツイートから見に来てくれた人の性癖に刺さらない限りはアナタのフォロワーにならない訳でしょ?

フォロワー数伸ばすには自分のやりたい事封印して、顧客が求めているものを提供し続けるしかないって。それかフォロワー数気にしないで自分の性癖のまま作品数増やして画力も上げる職人気質で地道にコツコツやるかの二択。

余談だけど
一次創作でメジャーまで上り詰めた人知ってるけど地道にコツコツ自分の作品増や...続きを見る

5 ID: 12JVWMoG 2024/01/24

その要素を取り入れた二次創作をする

6 ID: l7IHToM6 2024/01/24

あなたの好きなもの×流行りのVTuberにして、VTuberのハッシュタグを付けるみたいに
あなたの好きなもの×初音ミ〇、あなたの好きなもの×Twitterで流行ってるネタ、とかにしていけばいいんじゃない。

7 ID: osGvE7UD 2024/01/24

入口を取っ付きやすくするとか?
それこそ2コメの方が言ってるような流行りものを取り入れる(例:悪役令嬢、異世界)
なろうで本来はSF小説が好きだけどガワだけ異世界にしてる作品とか良くある。

8 ID: 1axdicFI 2024/01/24

すでに出てる以外だと、創作してなくてもその作風の話をしてる人をRPいいねするとか。営業みたいになっちゃうけど、「これが好きで好きで仕方ない!話してる人みると嬉しくなっちゃう!自分以外でこれの話してる人がいたら絶対反応する!」みたいな人は癖が違ってるなーって好感だし、作品読んでみようかなと思う。
界隈がないなら耕して界隈を作っていくイメージ。

9 ID: solUOEeg 2024/01/24

仕方なく似てない作風の人達と互助会するとか…

10 ID: rGnCc84W 2024/01/24

個性的すぎて二次創作元を汚されても困るんで一時創作で頑張ってくださいよ・・・っていう絵描きはたまに見ますね
下手なのを個性と勘違いしてる人もたまにいるんだよなぁ

まぁ一般的じゃないんだからそもそも同じ趣味の人が少ないし好きな人少ないのにフォロワー増えるなんて高望みっていうか・・・
ただでさえオリジナルの時点で伸びずらいしな
まぁ画力あれば趣味があれでもそこそこ伸びることはあるね
まぁ頑張って質高めて数増やして投稿するのが無難じゃね

11 ID: sXLfR6WT 2024/01/24

それはネタ的に日本人向けだけな感じ?
そうじゃないなら海外に向けるといいよ。規模が全く違う。理解不能ニッチ作品も万フォロワー行ってる海外垢割とあるし英語のタグ付けとか、漫画なら英語版も作るとかね
あとX支部だけじゃなくてインスタタンブラーなど入り口増やすのも大事。

あとはイラストコンテスト参加も良いよ
作風がニッチでもキャライラストだけなら応募できるものもあるはず。登竜門とか大袈裟なのじゃなくて小さい規模のでいい。
公のイラコン参加すると応募者の目にもつくし、イラコンタグ投稿もできる。運良く選出されれば宣伝のチャンスもある。

12 ID: pf23hyIa 2024/01/24

どういう方向に個性的かにもよるけど変わった性癖とかフェチ系なら支部で作品にちゃんとタグ付すると閲覧が伸びる
Xでは露出高め健全ぐらいの無難な一次絵も適当に描いてフォロワー伸ばす。フォロワー3桁ぐらいまでが地道でしんどいけど、画力あれば海外に拡散されて伸びる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...