英語がマジでわからなすぎるのですが、勉強で解決するんでしょうか ...
英語がマジでわからなすぎるのですが、勉強で解決するんでしょうか
高校生のときに英検二級、センター試験で長文読解満点が人生最高の英語力というまったく大したことない、しょうもない、取るに足らない感じなので、
海外ジャンルで創作の英語面をアメリカ人オタクにサポートしてもらってます
キャラAにこのシュチュエーションで〇〇ってセリフ言わせたい、違和感ないかな?みたいな相談すると
米オタクからそれなら××の方がおすすめかな、トピ主のセリフでいきたいならマイナーチェンジしてこうかな、みたいな提案をもらえますが
そのお勧めされた表現が上記のしょうもない英語理解度では違和感がすごくて「本当に…嘘言ってない…?」みたいなことがたまにあります。
読む分には理解できますが、創作側となると一年くらいこんな感じなので絶望してきました
たまに合作しよう的なお誘い受けるのでアイデア出してみると、まあまあ原型ないくらい改変されます。英語ができないからなのか日本人オタクの発想がヤバいのか見当もつきません。
一年くらいやってるので、上っ面の表面的な交流英語はだいぶいけるんです(これも思い込みかもしれない…)が、創作となるとてんでだめです
わかりやすく日本(ジブリとかジャンプ、アニメ)好きなオタクたちに囲われて、それ以外からはガン無視という感じなので、別にこのスタイルで今後すごく困ることもないのですが…
こういうの英語学習で解決しますか?基本AI頼りで基本文法的な問題だけチェックするような根性が良くないんでしょうか
もう日本語でいこうかなとも思うんですが、これまでよくしてもらった手前海外オタクを裏切る気がしてそれもできず…
余談ですが英語できなさすぎるのかsweetheartとかsweetie言われてて若い子だと思われている気がします。 草
海外ジャンルで日本人以外メインで交流してる人どうしてますか?もちろん英語できる感じですか?
みんなのコメント
一度途中で投稿してしまいましたので削除してあげ直しです、ごめんなさい。
同人では英語を使ってないけど、仕事で英語論文書いたりするので英語の研鑽は欠かしていない英語圏帰国子女です。
トピ主さんの経歴だとすでに英語力の基礎はちゃんとできていると思うので、努力すれば伸びると思いますよ。
どうなりたいですか? 海外オタクの提案をスムーズに納得できるようになりたいなら、とにかく浴びるように彼らのポストや二次創作などの文章を読み、わからないところがあったらその都度立ち止まって調べるのが良いかと思います。
まだまだ文法的な間違いも多いかと思うので、普通に英語の勉強をして基礎力を上げるのも...続きを見る
丁寧にありがとうございます!ポストやficも読んでますが1年経ってもいまだに理解できない構文?決まり文句?があるんですよね… アーバンディクショナリーにないと詰みます😂
巨大ジャンルなのでオタクの投稿もFICも無限に毎日増え続けててキャパを超えており、ブラウザの翻訳機能使ったりしてるのですが
大好きな神のficやポストだけはまず英語で全文読んでみるみたいな小さい努力から始めたいと思います…
初めて知ったサービスです!ありがとうございます!
FICも基本英語話者以外はベータリード頼んでますよね。
初めは,の後ろにスペースなくて赤ペン入ってたレベルだったので基礎力も怪しいですが…頑張りた...続きを見る
前海外ジャンルで海外オタの人と交流したり添削してもらった経験あるけど、英語力や微妙なニュアンスの違いとか知りたいなら友達に教えてもらうよりプライベートレッスンがおすすめだよ。
出来ればオンラインよりリアルで会って話せる所が良い。(オンラインはフィリピン系の人が安くて良かったけど、イギリス舞台の海外ジャンルならイギリスの人とか現地の空気知ってる人の方が良い)
その時に自分の英語文と添削された文のニュアンスの違いを聞いたり、どういう表現が一般的なのか聞ける。もちろん、プライベートレッスンでの会話は英語を徹底する。説明も英語でしてもらう。
会話の語彙力はアメコミ(原書)や、映画・ドラマのス...続きを見る
詳しい経験談ありがとうございます!スプリクト読みそれこそ高校生くらいまでやってましたね…冷静に今のしょうもない英語力も小中高でつけたやつですもんね、焦らず気長にやろうと思いました…
ネイティブの微妙な言い回しとか、スラングや方言みたいなところで躓いてるというか引っかかってるみたいだから、正直座学の勉強だけじゃ厳しいと思う
むしろ英語圏の人と積極的にコミュニケーションを取った方がトピ主が求めるものは身に付くのが早いかな
テキストだけだとあれだから、日英相互の交流通話ディスコードとかお勧めだよ
コメントをする