創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MhCw0FGx2024/01/24

ハピエンのベタな演出が好きなのですが、王道ってお腹いっぱいですか...

ハピエンのベタな演出が好きなのですが、王道ってお腹いっぱいですか?
私はハピエンが好きな字書きなのですが、いわゆる王道展開を書こうとしたときに(これってもう先の展開が読めるよね)とか(ベタ過ぎる?)とつい気になって筆が遅くなりがちです。幸せでよく泣きがちだし、好きすぎて相手をすぐ閉じ込めるし(ヤンデレ的な)、キャラの見た目の色(髪の色など)交換しがち、みたいな。
私自身好きな設定、流れを好きなように書くと似たような小説ばかり出来上がってしまってこれがネタ切れ?と思いながらも書きたいことを書いているのですが、読む方は王道展開や似たようなのばっかりってもういいやってなりますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: NiurCIaY 2024/01/24

王道は皆好きだしいいと思う!
確かに似たような作品続くと飽きるけど、それも作家のカラーじゃない?
個人的に思ってるのは、オチは毎回一緒でも良いけど展開が毎回同じは駄目なんじゃないかな?って
予想を裏切る展開で(自分の)王道のオチにたどり着くのが理想だなー
オチを突飛な方向に持っていくのは逆に自己満足的だし読者を悪い意味で裏切ってると思う
まあ商業じゃないし好きにやれってかんじだけど笑

3 ID: 8uO0oEZT 2024/01/24

自分も創作する側なんでそういう不安な気持ちは分かるんですが…
読み手側の意見としては、「王道」「似たようなの」ばっかりのハピエンの方が有難いです!
自分が凄く好きな作家さんはみんなネタの方向性がワンパターンな人が多いですが、求めてるのはソレ!なんです。「あ~、コレだよ、コレ。ほんとコレ好き♡」と思いながら読んでます。

たまに変化球でいつもと違う作風を書く人もいますが、たまになら良いけど作風変わっていくと、その作風が合わなかったらそのまま離れてしまう事もありました。
似たような話だとは言え、ワンパターンでも他の人とはやはり個々に癖があって違うし、その癖+ハピエンがハマッてファンになっ...続きを見る

4 ID: pMHdDeAF 2024/01/24

王道はなんぼあってもえぇです…! 目的地は同じオチでも、そこへ辿り着く道筋の分だけドラマがあるので。
趣味の創作は自分が楽しめるかどうかが第一だと思うので、トピ主の読みたいものを書いたらいいと思います。

5 ID: GQK9lUEF 2024/01/24

王道ハピエン100万回読みたいのでぜひ今のままでいてください
安心安全でハッピーになれるお話大好きです
突然作風変わられたら辛い

6 ID: ms4Ar7tx 2024/01/24

王道ハピエンなんて大好物すぎて何回でも読むし、たまに違う嗜好のもの読んだ後でも何度でもマイホームのように戻って読んでます。心の平穏です。
ご自分の書きたいもの、作風に自信を持ってください。
とても貴重で大事なものですよ。
ハピエン作品どんどん書いてほしい、ハピエンに救われる、ハピエンを求めてる

7 ID: wZXVsl28 2024/01/24

王道貫くのも作者の味だからぜひ続けていいと思うよ〜!
よくある展開でも、差し込まれたセリフやちょっとした比喩に個性が出るものだしね

8 ID: T9YtmiOl 2024/01/24

ハピエンに限らず、この作家さんのこの作風がいいんだよねえーってありがたく読むので全然大丈夫です
安定のココイチみたいなもんです
時々トッピング変えたり、季節の食材をちょいたししてくれてもいいけどルーの味は変えないでほしい…

9 ID: 7FcaR38o 2024/01/24

違う味が欲しい時は他所の店で食べるので

10 ID: Ql9VU8FE 2024/01/24

王道めっちゃ大好きです!!!
トピ主さんにはこれからもご自身の好きな展開を思う存分書いて欲しい!!

11 ID: DQg9bmca 2024/01/24

主食は一生飽きないのでずっと書いててほしい!!!!!
お腹いっぱいになってもまたすぐに読みたくなる
読む方は気分でパン麺ごはん勝手に切り替えるから美味い王道メシはなんぼでも作ってほしい

12 ID: fbPohlST 2024/01/24

この人のは絶対ハピエン!と安心して読めるのでずっと同じ感じのものを作り続けてくれる創作者助かる…

13 ID: トピ主 2024/01/24

みなさんあたたかいお言葉をありがとうございました。おひとりおひとりに返信させて頂きたかったのですがこちらにて失礼致します。
毎回ハピエンの安心感といって頂けほっとしたのと同時にとても嬉しかったです。毎回同じような2人で飽きるかな?と不安になっていた部分がふわっと消えていくようでした。
そして他の系統のお話が読みたいときはそれを書いてらっしゃる方の作品を読みに行くとあり、確かに!とすごく納得しました。カレー屋さんに行ってラーメンは頼まないですもんね。カレーの口だからカレーを食べにきてくれているのだと思ってこれからも変わらず自分の好きなハピエンを追求していきたいと思います。みなさん本当にありが...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...