創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7IQX8tsJ2024/01/24

フォロワーが30人いたとして、すべての作品に同じ人から30ブクマ...

フォロワーが30人いたとして、すべての作品に同じ人から30ブクマがつく人と作品ごとに違う人から10ずつブクマがつく(3作品で30)人どちらになりたいですか?

私は前者、友人は後者なのですが(数字フェイクあり)友人ははたから見ていてハッピー〜シリアスなど作品の幅が広く作品ごとにガラッと評価する顔ぶれが変わります。好きだと思えるものにだけいいねしているということは義理いいねの可能性は少ないと思いますし、そもそも作風のかき分けができているということになるので私は友人のほうが羨ましいです。

私はフォロワー全員からまんべんなく評価を受けるタイプで、友人からは何を書いても大きな評価を受けれているし固定ファンが多くて羨ましいと言われます。たしかに最終的な数字だけ比べると私のほうが友人よりも多いです。しかし、自分の中でハッピーに書いてもシリアスに書いても同じ人からの評価なのはやはりかき分けができていないか、知らず知らずのうちに互助会に巻き込まれているのではと思ってしまい、評価を純粋に喜ぶことができなくなってしまいました。

皆さんは、現状どちらの状態に近いですか?また、どちらのほうが嬉しいですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8pyHeDGo 2024/01/24

体感、作品ごとにブクマの顔ぶれ違う人の方が熱狂的なファンが多い気がする。感想がもらえるのは圧倒的にこっち。

3 ID: yoLgijX3 2024/01/24

自分は支部専だからXとは少し違うかもだけど、後者の友人さんタイプです
どっちも創作物読んで楽しい〜!って思ってもらえればスーパーハッピーなんで前者も後者でもなんでも嬉しいですよ
トピ主さんみたいな前者のタイプは、作風が好みだからこそのいいねだと思うので義理のいいねだとは読んでて思いませんでした
自分はROMが長かったんですが、義理のいいねなんて発想なかったです
素直にいいと思ったからいいねするんで、そこあんまり深掘りする必要ないと思いますよ

4 ID: Xhk3oZ97 2024/01/24

相手雑食で作風どころか毎回カプまで違うので比べるのもどうかと思うんだけど、小説平均ブクマ100のジャンルで20〜30しか取ってないのに色んなカプを書くせいで相互の数はジャンルほぼトップで異様に顔が広い……みたいなのは確かにいた。稀にいる好かれやすい雑食ってやつで雑食なのに固定の大手と繋がっててなんだこいつ……と思ったのは流石に私怨でトピずれなのでやめとくけど……

5 ID: Vg3WfC7d 2024/01/24

余計な事気にしてないで楽しく描きなよ
評価なんて別に大した事考えてしてないからね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...