Webに載せた1~4ページ程の漫画15本+描き下ろし30ページ...
Webに載せた1~4ページ程の漫画15本+描き下ろし30ページの本(Web漫画と描き下ろし込で合計60ページくらいになりそうです。)を作ろうと思っているのですが、描き下ろしがこんなにあるなら二冊に分けて描き下ろしの方を新刊にしてもいいのでは…?と悩んでいます。
この場合みなさんだったらどうしますか?描き手側、読み手側の意見を知りたいです。このまま一冊でいくか二冊に分けるか、簡単な理由を添えて教えてください。よろしくお願いします。
みんなのコメント
単なる買う側としては書き下ろしと分けてもらった方が嬉しい
そっちの方が安くなるなら…でも神なら値段気にせず再録書き下ろしつきなら絶対欲しい
要するに作家自身についた信頼が物を言うケースだと思う
結構賛否分かれると思うけど、本出すのは結局自己満足だから自分がどうしたいかが1番大事
分けてもらった方が嬉しいんですね。教えてくださりありがとうございます!分けても分けなくても値段は300円くらいにする予定でした。
難しいですね…もうちょっと考えてみます。
コメントありがとうございました!
全然関係ない話とかじゃなければ1冊でまとめて出しちゃうな。p多い方が単価安いし。買う側としても描きおろし30もある!!うれしい!!ってなるし1冊にまとめといてくれたら買い逃ししなくてすむからありがたい
ほとんどがイチャラブや日常系などの話なので1冊でまとめても問題なさそうです。
買い逃しのことは考えていませんでした。確かにいいことばかりですね……!
コメントありがとうございました!
描き手側だと60ページならまとめちゃいますね普段の個人誌がそれくらいあるので
読み手としては正直誰の本か、もしくは再録の内容次第です。紙の本で大事にしたくなる内容のweb再録ならまとめてくれたら嬉しいですし、1回読めば満足と思えば書き下ろし30ページ付いてても買うか迷うと思います
これくらいでもまとめちゃっていいんですね。ありがとうございます。
普段からたくさん描かれる方なんですね!私はいつも多くて30ページ前後なのでこんなに多くて大丈夫?と少し心配になってしまいました。
そうですよね。誰が描いたか、どんな内容かは大事ですよね。Webに載せたものはどれもページ数が少ないので、読んだ方はそれきりで満足してそうだなあと思いました。
コメントありがとうございました!
ネットから再録+描き下ろし30の総70ページで本を出しました。
描き下ろしがたくさんある!と喜んでもらえましたよ
コメントをする