創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: D28OL6iP2024/01/25

ジャンル内でフォロワーが多い方って公式イベントに参加する時お忍び...

ジャンル内でフォロワーが多い方って公式イベントに参加する時お忍び気分になるものなんですか?
自ジャンルでフォロワー数万人の二次創作大手の方がいるのですが、公式イベントがあるたびに「イベント現地参戦します!会場で私と握手」「フォロワーに見つかって囲まれたら大変だから特定されないようにしなきゃ」のように公式関係者かのようなツイートをしてる方がいます。
確かに一介のファンとは言えそのジャンル内での知名度はある方なので、普通のファンに比べると公式寄り?や関係者っぽい気分になる事もあるのかなと思ったのですが、わりとフォロワー多い立場の方はみんな口に出さなくてもそういう気分になるものなんでしょうか?
ジャンル内でフォロワーが多くファンの中での知名度がそこそこあると自負されてる方、公式イベントに参加する時は有名人のお忍び参戦的な気分になったりしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gyTS5RrZ 2024/01/25

ならん!その人がちょっと変わってるだけ

3 ID: 6VB8Csw5 2024/01/25

ならんてwww
なに握手てwww
囲まれないってwww
その人が自意識過剰なだけだと思いますよ。
あー笑った…

4 ID: meHohg0Y 2024/01/25

私と握手!はオタク特有の誇張というかギャグかなって思うけど
みつからないようにしなきゃ!は痛いね 芸能人か

5 ID: VgSZ3v0U 2024/01/25

握手!はオタクミームだから気にならんけど後者はやばい

6 ID: YIMR7jgf 2024/01/25

会場で握手! は昔、戦隊ヒーローのショー宣伝でヒーロー達が「遊園地(ショー会場)で僕と握手!」とちびっこに言ってたのが元ネタ。今もあるかは知らない。
それをあまり外に出なかった昔のオタク達が、即売会会場でしか会えないような人達にむけて使い出したのが今も続いてる。
だから本気で「私に会いに来るために会場に来てね!」とは言ってなくて、「イベントに遊びに来る知り合いの皆さん方、もしご都合よければお会いできたら幸いです」のオタク言葉化って感じであまり気にしなくていいよ。

22 ID: qCGEYgNw 2024/01/25

このネットミーム知らなかったわ
トピ文読んでおう……ってなってたけど、こちらのコメ読んで納得
わりとネットミーム知ってる方だと思ってたけど、まだまだ知らないことがたくさんあるんだなぁーって改めて思えたわ
知らなかったから解説ありがたい

7 ID: alsSrCem 2024/01/25

さすがに公式関係者とまでは思わないけど他のオタクが有象無象に見えて特別感は感じる

8 ID: q0xLYfGK 2024/01/25

握手!は会いに来てね~的な意味だからわかるけど、二次創作してるだけのオタクが囲まれたら大変!はネタでもキツいですね…

9 ID: 4hsgDOoc 2024/01/25

少し前にお忍びでイベントに参加したい壁サートピの人、完売後もサインを求めて人が来ると書いてあって虚言癖でなければ囲まれるタイプなのかなぁ
いるかもしれないけど、ほとんどの場合はただのオタク仕草

10 ID: Nhe9ayRA 2024/01/25

大手でもそんな呟きしてるのイタいな…裏垢からかもしれないけど
何度か行って顔を覚えられてる人は隠れて行きたいのはまだ分かる
異常な信者なら握手やサインを求めてきそうだが、普通はない

11 ID: phFxJX42 2024/01/25

行くってツイートしたらフォロワーからDMで一緒に回りませんか?とか会場で会いませんか?とか来たりはする

お忍び気分とは違うけど、ジャンル内で中堅のカプ、サークル数10前後なので、待機列で隣の人がグッズで明らかに自カプ主張してた時は顔割れてたらどうしよう…と思ったことはある
こっちも2人の公式グッズ持ってるからカプすぐバレるし
流石に自意識過剰すぎるし、こっちから呟いたりはしないけど、カプ名でパブサしたら隣の人同じカプかも、サークルの人かも…って呟かれてたことはある。

12 ID: YoeUimMW 2024/01/25

実際に、公式イベント行ったら斜め前に大手の〇さんと〇さんが並んで座ってた~みたいな話してる人をオフ会で見たことがあるから、ちょっと意識してしまう気持ちはわかる。けど握手はともかく囲まれたら~とか発言するのはやばい人な気がする

13 ID: TBlm0iQo 2024/01/25

ネトストされてたら別の意味で忍びたくなるかもしれないけどそれ以外は一般ファンとして楽しむ

14 ID: C0ZOyiR5 2024/01/25

さすがにそこまでのは見たことないけど、公式イベントのメッセージノートとかに絵描いてきたことをわざわざアピールして「現地参戦の人は生絵見れるかも~探してみてください」みたいなノリのツイートはわりと見るかも
有名人気分というか、現地にいるオタクのほとんどがおそらく消費者側であるのに対して一応生産ができる側であることを特別視してる人は結構いるっぽい

15 ID: xOSbmk2A 2024/01/25

自ジャンルの公式イベはイラコンや公募で入賞採用された作品が掲示されるんだけど、作者がそのイベントに行くと別入口から通してもらえて首からかけるゲストカード?みたいなのもらえるんだよね
自分も採用された時にイベント現地参戦したけど、ゲストカードをかけて歩くのが内心誇らしくて関係者気分を味わたのでそういう感じの心境…なのかも…?
自分にとってはイラコン入賞がそうだったけど、その人にとってはフォロワー数が「たくさんいるファンの中でも自分は特別」と感じる要素なのかもしれない

16 ID: 9RZwjz2f 2024/01/25

フォロワー多いほうだけど、ない
ていうかみんな公式のファンなんだから別に私のファンという訳ではないので

17 ID: PQmGYi1E 2024/01/25

~で僕と握手!を本気の握手会したい人だと思う人が居る事が衝撃だった…。
見かけたら挨拶してね!くらいの意味だと思う。

19 ID: xOSbmk2A 2024/01/25

握手構文が本気だと思ってるというよりその後の「ファンに囲まれたら~」発言もあわせて公式関係者ノリって言ってるのでは

18 ID: 0hH4JacR 2024/01/25

他の文章は別にして「会場で私と握手!」は、会場で私を探してください握手しましょういう意味ではなく「会場行くぜ〜!」くらいの意味しかないと思う

20 ID: 1QwBUSMu 2024/01/25

ID変わってますがトピ主です!コメントありがとうございます。
やっぱりその大手の方が特殊っぽいですね。
ちなみに「私と握手」がヒーローショー由来のオタク構文であることは知っています!本気で握手会しようとしてると思ってるわけではなくその他のツイートのノリも含めて公式関係者のようなツイートと表現しました。
紛らわしくてすみません

21 ID: nOY6k2zI 2024/01/25

どっちもふざけて言ってるだけではなく?本気で言ってるならウケる

23 ID: LUBPKXkj 2024/01/25

言わないけど実際公式イベントに1人で行ってたら「○○さんですよね?」って声かけられる率高くてちょっとめんどくさいから忍びたくはある……
即売会で一回話しただけの人とかに顔覚えられてるんだよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...