ジャンル内でフォロワーが多い方って公式イベントに参加する時お忍び...
ジャンル内でフォロワーが多い方って公式イベントに参加する時お忍び気分になるものなんですか?
自ジャンルでフォロワー数万人の二次創作大手の方がいるのですが、公式イベントがあるたびに「イベント現地参戦します!会場で私と握手」「フォロワーに見つかって囲まれたら大変だから特定されないようにしなきゃ」のように公式関係者かのようなツイートをしてる方がいます。
確かに一介のファンとは言えそのジャンル内での知名度はある方なので、普通のファンに比べると公式寄り?や関係者っぽい気分になる事もあるのかなと思ったのですが、わりとフォロワー多い立場の方はみんな口に出さなくてもそういう気分になるものなんでしょうか?
ジャンル内でフォロワーが多くファンの中での知名度がそこそこあると自負されてる方、公式イベントに参加する時は有名人のお忍び参戦的な気分になったりしますか?
みんなのコメント
ならんてwww
なに握手てwww
囲まれないってwww
その人が自意識過剰なだけだと思いますよ。
あー笑った…
私と握手!はオタク特有の誇張というかギャグかなって思うけど
みつからないようにしなきゃ!は痛いね 芸能人か
会場で握手! は昔、戦隊ヒーローのショー宣伝でヒーロー達が「遊園地(ショー会場)で僕と握手!」とちびっこに言ってたのが元ネタ。今もあるかは知らない。
それをあまり外に出なかった昔のオタク達が、即売会会場でしか会えないような人達にむけて使い出したのが今も続いてる。
だから本気で「私に会いに来るために会場に来てね!」とは言ってなくて、「イベントに遊びに来る知り合いの皆さん方、もしご都合よければお会いできたら幸いです」のオタク言葉化って感じであまり気にしなくていいよ。
このネットミーム知らなかったわ
トピ文読んでおう……ってなってたけど、こちらのコメ読んで納得
わりとネットミーム知ってる方だと思ってたけど、まだまだ知らないことがたくさんあるんだなぁーって改めて思えたわ
知らなかったから解説ありがたい
握手!は会いに来てね~的な意味だからわかるけど、二次創作してるだけのオタクが囲まれたら大変!はネタでもキツいですね…
少し前にお忍びでイベントに参加したい壁サートピの人、完売後もサインを求めて人が来ると書いてあって虚言癖でなければ囲まれるタイプなのかなぁ
いるかもしれないけど、ほとんどの場合はただのオタク仕草
大手でもそんな呟きしてるのイタいな…裏垢からかもしれないけど
何度か行って顔を覚えられてる人は隠れて行きたいのはまだ分かる
異常な信者なら握手やサインを求めてきそうだが、普通はない
行くってツイートしたらフォロワーからDMで一緒に回りませんか?とか会場で会いませんか?とか来たりはする
お忍び気分とは違うけど、ジャンル内で中堅のカプ、サークル数10前後なので、待機列で隣の人がグッズで明らかに自カプ主張してた時は顔割れてたらどうしよう…と思ったことはある
こっちも2人の公式グッズ持ってるからカプすぐバレるし
流石に自意識過剰すぎるし、こっちから呟いたりはしないけど、カプ名でパブサしたら隣の人同じカプかも、サークルの人かも…って呟かれてたことはある。
実際に、公式イベント行ったら斜め前に大手の〇さんと〇さんが並んで座ってた~みたいな話してる人をオフ会で見たことがあるから、ちょっと意識してしまう気持ちはわかる。けど握手はともかく囲まれたら~とか発言するのはやばい人な気がする
さすがにそこまでのは見たことないけど、公式イベントのメッセージノートとかに絵描いてきたことをわざわざアピールして「現地参戦の人は生絵見れるかも~探してみてください」みたいなノリのツイートはわりと見るかも
有名人気分というか、現地にいるオタクのほとんどがおそらく消費者側であるのに対して一応生産ができる側であることを特別視してる人は結構いるっぽい
自ジャンルの公式イベはイラコンや公募で入賞採用された作品が掲示されるんだけど、作者がそのイベントに行くと別入口から通してもらえて首からかけるゲストカード?みたいなのもらえるんだよね
自分も採用された時にイベント現地参戦したけど、ゲストカードをかけて歩くのが内心誇らしくて関係者気分を味わたのでそういう感じの心境…なのかも…?
自分にとってはイラコン入賞がそうだったけど、その人にとってはフォロワー数が「たくさんいるファンの中でも自分は特別」と感じる要素なのかもしれない
フォロワー多いほうだけど、ない
ていうかみんな公式のファンなんだから別に私のファンという訳ではないので
~で僕と握手!を本気の握手会したい人だと思う人が居る事が衝撃だった…。
見かけたら挨拶してね!くらいの意味だと思う。
握手構文が本気だと思ってるというよりその後の「ファンに囲まれたら~」発言もあわせて公式関係者ノリって言ってるのでは
他の文章は別にして「会場で私と握手!」は、会場で私を探してください握手しましょういう意味ではなく「会場行くぜ〜!」くらいの意味しかないと思う
ID変わってますがトピ主です!コメントありがとうございます。
やっぱりその大手の方が特殊っぽいですね。
ちなみに「私と握手」がヒーローショー由来のオタク構文であることは知っています!本気で握手会しようとしてると思ってるわけではなくその他のツイートのノリも含めて公式関係者のようなツイートと表現しました。
紛らわしくてすみません
言わないけど実際公式イベントに1人で行ってたら「○○さんですよね?」って声かけられる率高くてちょっとめんどくさいから忍びたくはある……
即売会で一回話しただけの人とかに顔覚えられてるんだよね
コメントをする