創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: LbAcCH1I2024/01/25

SNS疲れしてしまって二次創作もイベント参加も全て辞めてしまいた...

SNS疲れしてしまって二次創作もイベント参加も全て辞めてしまいたいのですが、二次創作は好きだしイベントも好きなのでなかなか辞められません。本を出すにも毎回赤字だし…
他の趣味にも手を出してみてはいるのですがなかなか上手くいきません。
二次創作から離れるために何かいい方法があれば参考にしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UYV4SqJt 2024/01/25

SNSだけ辞めるのでは駄目なのですか?

4 ID: トピ主 2024/01/25

コメントありがとうございます。
Pixivだけというのも考えていますが、所謂大手さんの数字を見てしまうと比べてしまってつらくなってしまいました。
気にせずやっていけたらよかったです。

3 ID: Ar5PSkEl 2024/01/25

まずはネット断ちして、ノート1冊を絵でも文章でも良いから「自分が好きなもの」「見てて嬉しいもの」で埋めてみる
二次創作でも良いし、買い物メモや日記や、ただシールをペタペタするだけでもいい、お菓子を食べたらそのパッケージを貼ったりするのもいいよ
絶対守るのは1冊埋めるまではネットを見ないことと、そのノートは誰にも見せないこと

たぶん、「二次創作が好きな自分」に縛られてるんだと思う
好き と思えることを探してみよ〜

6 ID: トピ主 2024/01/25

なるほど、「好き」を探求できる上にこの先の人生の道標にもなりそうな方法ですね。
ありがとうございます。
明日ノート買ってきて早速やってみようと思います。

5 ID: hpQOZrNg 2024/01/25

普通の人は二次創作なんてしなくても毎日楽しく生きてることに気付けるといいですね
実は人生に二次創作って必要ないんですよ

8 ID: トピ主 2024/01/25

真理すぎてハッとしました。
身近な幸せを感じるいい機会になりそうです。
ネガティブな発言でしたのに前向きなお言葉をありがとうございます。

7 ID: svF4jKST 2024/01/25

支部専で他の人みないのおすすめです

たまにちらっと見て大手さんと比べるとひどいなぁと思うけど、通販予約とって受注にならない範囲で作れば赤字にもならんし創作続けるの楽しいよ

9 ID: トピ主 2024/01/25

自分が好きで書いていても比べたら楽しくなくなってしまいますよね…見なければいいものを見てしまう癖があるので直したいなと。自分の自制心の無さに驚いています。
通販のやり方についてのご意見もありがとうございます。
トラさん初心者なので次に使う機会があれば参考にさせていただきます。
また創作楽しい!イベント出たい!出る!と思える時がきたらいいなと思います。

10 ID: TZxA49kC 2024/01/25

大きなジャンルにいるんでしょうかね
SNSは最大派閥に優しい作りなので、私はXやめて外を見ないようにして、支部とオフは続けられてます

11 ID: トピ主 2024/01/25

割と大きめだと思います。やはりSNSはそういうところありますよね。大手=正義みたいな風潮も苦手です。
Xやめられたのですね。
支部とオフ、自分の理想です。尊敬します。
自分もその領域に達してまたいつか心から楽しめる日がきたらいいなと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

12 ID: iUdVyhFk 2024/01/25

自分は人の創作物を見たらしぬくらいのルールを自分の中で作っています。
なのでSNSでもイベントでも、見るのは手元のみ、目についたアイコン全てミュートに突っ込んで自分の発信と公式の情報収集にしかXは使わないです。
そのくらいの気持ちでいないと、好きな二次創作物を精神を安定させて活動できないので、最低限の自衛をしています。とにかく絶対に他人の評価や作品、アカウントは見ません。そんなことで自分にとって生きがいの創作を諦めたくは無いので。

13 ID: トピ主 2024/01/25

マイルールかっこよすぎて思わずにやけてしまいました。
元気出ます。
ブロックではなくミュートという部分、イベントで会う可能性を考えると穏便に済ませているというの素晴らしい自衛とお心遣いですね。
強い意思を持てたらよかった…精進します。

14 ID: VmPrCJSE 2024/01/25

お金は使えませんか?
支部専で自ジャンルも自カプも推しキャラも全部ミュートしてます。
私は年払いしてるけど、月に600円程度で心の平穏が訪れますよ。
月にコーヒー一杯です。その程度の持ち出しはしましょう。
すっっっっっっごく平穏が訪れます!

16 ID: broPLhf2 2024/01/25

精神安定のための投資に近いよなー

18 ID: トピ主 2024/01/25

なるほど、これがお金の力…!となっております。
課金最強説ですね。
もともとあまり趣味にお金をかけないタイプだったので
創作して支部に投稿…という範囲を大幅に超えて本出してるくせにそこに課金という手段は思いつきませんでした。
支部になら課金してもいいかもしれませんね。
一旦自分の気持ちと話し合う時間を作ってから検討したいと思います。ありがとうございました。

15 ID: szNOaxZ1 2024/01/25

数字は仕方ないとして、自分に送られる感想見たら頑張ろうって思えない?

19 ID: トピ主 2024/01/25

ご感想いただけるのは本当に嬉しいです。
イベントも本当に楽しかったです。
ただその分、会ったことある方に後日DMにていろいろ言われたりと嫌な気持ちになってしまう部分もあり…
いただいた嬉しいお言葉の数々よりもたった一度や二度の心ない言葉の方が自分の中に残ってしまっているというのが現状です。つよメンタルでありたいですね。

17 ID: OxkvaSsQ 2024/01/25

支部のみオン専壁打ちとか
金は一切掛からず好きなもの好きなだけ描けて最高だよ
それでたまに感想までもらえたら言うことなし

20 ID: トピ主 2024/01/25

コスパ最強な上に趣味も楽しめるという美味しいとこどりですね。自分も二次創作の魅力はそこだと思います。
他の方のは一切見ず、Xを消し、マイルールを決めてしっかり守れる人間になれた際にはそうなりたいです。

24 ID: jRqzlsVf 2024/01/26

横だけどほんこれ
交流ありきで楽しみたいって人だと物足りないんだろうけど、創作ファーストでやりたいならなんだかんだ支部が一番楽だと思う

21 ID: WyFiKxdj 2024/01/25

支部専いいよ、なんとなくネットから距離置けるし、支部だと置いとけば数カ月後とかでも地味にじわじわブクマとか伸びてくから寂しくなりすぎずに済む
誰も読んでくれないとしても描きたいくらいに熱い気持ちがあるジャンルなら個人サイトもオススメ
私も特定のジャンルだけは誰も見てくれなくても自分のためにどんどん描きたい気持ちが強かったから個人サイト作ってそこに投げてる
たまに来てくれる人いて嬉しい
一次ならどうかな?みたいにオリジナルやってみるのもいいかも
人の作品は描き手のうちは見ず、描くのをやめたらロムとして見てる
はじめから創作はせずロムのみ気軽に楽しむと決めてるジャンルもかなりある
そ...続きを見る

26 ID: トピ主 2024/01/26

支部専、本当に理想の形ですね。
SNSは自制できない人間が使うと本当に時間が溶けてしまいますし余計なものも目に入りやすい上に心ない言葉を投げられたりするので精神衛生上よろしくないなと感じています。
一次創作も実はやってみようかなと思っていたところでした。今夜からノートに好きなことを書き込む時間を用意するので一次創作についても何かしら書き込みたいと思います。
自分の界隈はまだみんなXにいますが、こうして意見を見ていると支部だけ、個人サイトの方など、Xから離れた方がちらほらいるようで他にも同じような方がいるのだと安心しました。ありがとうございました。

22 ID: 6HPSbrLY 2024/01/26

個人サイトという最終手段

23 ID: eWH6sMcD 2024/01/26

自分もこれ。一応オフメインの壁打ち
全く同じ理由でXやめてからは支部(オフ用)、個人サイト、てがろぐやってる。オフの告知はくるっぷで。めちゃめちゃ快適だよー
数や反応がほしくなったら本出す、それ以外はのんびりサイトでって感じ
本は二次創作だから一応赤字になるように設定してるよ

上の方であったノートを好きなものでいっぱいにする、がもし楽しかったらサイトはその延長みたいなものだからトピ主にも合ってるかも
自分のお気に入りの写真や切り抜きのアルバムを好きにデコって、眺めてニヤニヤする感覚に近くて楽しいよ
あと自分の作品や大好きな推しや原作にマイペースに好きなだけ向き合えて、創作にも打...続きを見る

27 ID: トピ主 2024/01/26

個人サイト、使用したことがなく作れるかも分かりませんが好きなこと書き込むノートを達成した後にまだ二次創作への気持ちが残っていたら個人サイトの作り方を調べてみようと思います。
23番さんもありがとうございます。
やはりXは向いてないようで、活動するにしても他のツールを使った方が良さそうだなと感じています。
筋トレもいいですね。最近寒くて引きこもっては食べてを繰り返して肥えてきたので心身を引き締めるためにやってみます。
ノートに書き込むのも楽しみです。
貴重なお話ありがとうございました。

30 ID: A81CWsLy 2024/01/26

個人サイト大好き
もう離さない

25 ID: MqTRLO8p 2024/01/26

支部は数字が見えるので、他評価が見えないSNSも多くありますのでそちらで活動されてはいかがでしょうか

29 ID: トピ主 2024/01/26

Xはとくに反応が見えてしまうから自分のようなタイプには向いてないなと感じております。
皆さんのご意見を見ているとくるっぷ良さそうだなと。
ノート書き終えたあとに検討してみます。
ご意見ありがとうございます。

28 ID: Bfu0jrKZ 2024/01/26

二次創作以外に目を向けるという視点での話になるけど、何か習い事に通うのはおすすめ
自宅で独学系ではなくて週1とかでどこかに通うタイプのやつ
強制的にネットを離れて違うものに触れられるし、週1でも外に通うのって案外生活リズムに(良い)影響出るよ
スポーツでもいいし、料理教室とか、手芸でもいいと思う。軽く予習復習する習慣もつけると創作のこととかネットのこととかからだいぶ意識が遠ざかる
自分の経験談ではありますが、なにかヒントになれば

31 ID: トピ主 2024/01/26

やはり他のことに力を注いでみるというのはいい気分転換にもなりますし自分磨きとしても魅力的なですよね。
そしてお恥ずかしいのですが…実は弓道を習い始めました。が、寒すぎてもう妥協しました…完全に始める時期を間違えたのであったかくなったらまた通う予定です。
冬の間は近くにジムがあるのでそちらに行ってみようかなと。
ご経験談、本当に有り難いです。
さっそく今日ノートを買ったらジムに行ってみようと思います。

32 ID: トピ主 2024/01/26

トピ主です。
ご意見や体験談、本当にありがとうございます。
最初の方に教えていただいたノートを好きなことで埋めるというのを実践するべく朝イチでコンビニに行ってノート買ってきました。
なのでこれよりSNSを遮断し、ついでにジムに行ってみようと思います。
ノートを書き終えた後にこちらを再度拝見し、皆さんからいただいた意見を元に自分に何が合っているのか、どうしたら楽しめるか、検討していきたいと思います。
勝手ながらお返事させていただいておりましたが一旦ここで区切らせていただきます。
相談を聞いて下さり本当にありがとうございました。
とりあえずノート好きなもので埋め尽くしてきます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...