創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iXax1FsM2024/01/25

好きな作家だからこそフォローしない方いますか?好きな作家(一次二...

好きな作家だからこそフォローしない方いますか?好きな作家(一次二次商業問わず)はフォローして萌語りやツイッターでしかあげてない落書きなど全てを見たくなる性質なのですが、好きだからこそ見ないと言っていた方を見かけましてどう言った理由で見ないのか気になりました。
好きな人をフォローしない理由、またフォローしないメリットやデメリットはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UO8HbNtF 2024/01/25

支部で見かけてXのリンク見つけて見に行ったら
ものすごく過激派で燃えやすいタイプの発言平気でするタイプの人だった時があるから
見なかったことにして
支部の絵が更新された時にだけ見に行くようにしてる
あとは凄まじいツイ廃もTL埋まるからできない

3 ID: gV57lWxt 2024/01/25

二次創作作家もしくはネット以外で見ないイラストレーターしかフォローしてないです。
出版社から本出してる作家は作品が好きなので、下手に性格や普段の言動知りたくない。作品読むのうえで邪魔になるので。
デメリットは、作家の新作告知の場がsnsしかない場合新刊の存在を知るのが遅れる。

4 ID: 7zmHow5J 2024/01/25

大好きな作家さんはフォローできない派です
メリットは、作家の人となりを気にすることなく作品を楽しめることです
デメリットは、作品の情報をXでたくさんつぶやくタイプの作家さんの場合、そういう裏事情的なことを知ることができない、Xでの落書きなどが見れないということです

私は心が広くないので、つまらないことにうーんとなるのがわかっているのでこういうスタイルを取ってます
前に某スパイ家族漫画で作者さんがキャラに愛着ない発言したときとかも冷めましたし、そういう情報は聞きたくないです
特に推しカプの作者がやらかしたら、絶対もやもやして下手したらジャンル離れの原因になる可能性もあるので、絶対見...続きを見る

5 ID: k1eMV7XU 2024/01/25

作品は好きだけど書き手さん自体は別に好きではなく
推し活を含めた写真投稿などもTLの無駄だと感じるので支部だけで拝見しています

6 ID: 1L9u3dnx 2024/01/25

フォロバされたくないからあえてフォローしてない
その人のTLに自分の絵や呟きが流れるのが耐えられない

7 ID: 6uTAKlWq 2024/01/25

私はその好きな方の作品に影響受け、似たような作品を作ってしまうことが怖くてフォローできません。
無意識にユルパクしてしまうかも、という不安が大きいです。
支部などでまとめを見るくらいが一番いいです!

22 ID: O9WhYxiy 2024/01/26

めちゃくちゃ分かる
作風が好きだからこそ、真似てしまうの嫌だからフォローしてない

8 ID: mIkAeZUf 2024/01/26

支部でフォローしてるからXはいいやって感じです。あまり人を知りたくないというのもあるかも〜。
プライベートに踏み込まない距離感が心地良いです。って思ってるの自分だけかもしれないけどね。

でも実際相互になってからミュートしてる人達いるから、好き作家とはいえミュートして封印する人は出てくるだろうなと思う。

それならミュートしないでたまに見るくらいが良い。

9 ID: J31HwGev 2024/01/26

作品が大好きな程、作品しか見たくないのでXはフォローしません

10 ID: fhD40qny 2024/01/26

作者に幻滅したくないからフォローしない
もしうわってなるようなポストしてたら悲しくなるから

12 ID: 1IC6QSFt 2024/01/26

支部で繊細でよく練られた長編を沢山書いてた神のような存在の字神、ツイアカ作りましたってアナウンスに期待して飛んだら自作品語りがすさまじかった
今回特に苦労した点は~ここのシーンは前前作短編の個人的オマージュで~よく直木賞作家の某さんに文体似てると言われますが影響受けてるのは~こういった方向性はマイノリティの自覚あるんですが次の作品では~~~~~~~~連投連投
何度も読み返してたのに一切読めなくなったので、好きすぎる作家さん(特に字書きさん)は追わないようにしてる

18 ID: HoOxBrXA 2024/01/26

わかる!!!
偏見かもしれないですが、字書きさんに特にがっかりしてしまう事が多いというか、絵描きさんなら文字の投稿無視して絵だけ見ればいいかもだけど、字書きさんだと普段拝見してる素敵小説とどうしても重なってしまう(同じ文字だから?)から、きついよね…

24 ID: EkfB5M4W 2024/01/26

めちゃくちゃわかります
字書きさんほどそういうことを語る印象があります…

13 ID: jqEfKCnH 2024/01/26

いにしえの同人時代に有名だったらしくて絵柄が好きだった漫画家の垢見つけたんだけど、
発言見に行ったら政治とか宗教の思想がかなり強めでミュートしたことあったな
世の中知らないほうが幸せだったことってあるよな~と思ったし一時的にその漫画家の作品にまで冷めたことがある。
今は自分の中の気持ちの整理がついたのか作品は普通に読んでるけど、前より距離を置いた見方になってると自覚してる。

14 ID: PRUVfw6c 2024/01/26

作品が大好きだからこそ幻滅したくない
好みの問題だけどプライベートな話ばっかりしてる人は好きじゃないし、チクチクした小言が多い人も気が滅入る
作品と作者は別って思ってもやっぱりチラついちゃうし
お子さんがいらっしゃってその話が多い人がエロ作品書いてたらなんか読みづらくなる
萌え語りとかあるならめちゃくちゃ気になるけどやっぱりフォローはできない

15 ID: BewnO7oT 2024/01/26

マイナー誌の商業作家だけど落書きとかツイに上げてないかなーと見に行ったら名義そのままで二次腐やってる腐女子だったから気持ち悪くて幻滅した

16 ID: lNTiDBVW 2024/01/26

支部の二次創作からファンになった商業漫画家さんの鍵垢フォローしたんだけど、ずっと政治フェミ関係のRTと怒りのツイートしてるのがキツくてフォロー外しちゃった
賛同したり勉強になる事も多かったんだけど、毎日だとげんなりしちゃって、作品まで嫌になりそうだったから…
あと受けに女性的仕草を求める作品が不満だったらしく、たまにそういう作品RTしてはエアリプしててそれにも引いちゃった。吊し上げみたいでさ

17 ID: IKPvfWA4 2024/01/26

作者に幻滅して大好きな作品を見られなくなってしまった経験があるので…本気で作品好きな方のXは見ません。支部は見て本も買いますが。
交流ありきでその人の作品にも本気萌えするなんて本当に滅多にありえませんので。

19 ID: NsL8hwWX 2024/01/26

好きな作家だろうと興味ない話題見たくないから
好き作家がVに夢中になって、Vの話題とか絵を頻繁に上げる様になったけど、マジで興味ないからフォロー外した 気になった時だけメディア欄見れば良いし
デメリットは特にない

20 ID: yPAkgifo 2024/01/26

作品を嫌いになりたくないから垢見ないパターンはあると思う

過疎ジャンルの作者に熱のこもった感想を伝えた結果、返事はなかったけど公の場でネタにされて嘲笑されたり粘着ストーカーされたり嫌がらせされたりとこれでもかってくらいひどい対応されたことがある

当時若かったし、確かにおかしな方向に気持ちが入りすぎたイタい感想だったかもしれない(それは認める)
でも純粋に好意を伝えようと長時間悩んで文章考えて勇気出して感想送った結果その対応されたのが本当にすごく悲しくて、心が締め付けられる思いになってその後まったくその作品読めなくなった

だから必ずしも中の人に近付くのが良いとは思えない

21 ID: rqSeDQi6 2024/01/26

好きな作家さんをフォローしてコメントをしたら、作家さんは他のフォロワーさんにはコメントして私だけコメント無かったです。
迷惑なコメントを送ったつもりはなかったので悲しくなり、フォローするのやめようかと思ってます。

23 ID: CtucEdzx 2024/01/26

昔はフォローして相互になったりしてたけど、相手のうわぁ…と思うところが見えた時にブロックやフォロ解をしづらい経験をしたので今はフォローせず見てることが多いかな

25 ID: 1NrmueAH 2024/01/27

pixivで作品はみてるし本が出たら買ってるけどXはフォローしてない
CP名で検索してその方の作品や萌え語りがあったら読んでいいねする
この距離感で自分は十分
フォローは近すぎる
作品を楽しむためには作者のプライベートなことや普段の思想は知らない方がいいと私は思う

26 ID: CnitDTyk 2024/01/27

今は支部専だけど以前は交流してたし好きな創作者は片道でもフォローしてた
しかし創作者の性格のよろしくない部分が見えて作品も読めなくなったことがあるので、好きな作家さんの作品は今は支部でブクマするだけ。本も買うけど支部でもフォローしない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微...

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...