1 ID: xV9826Pk2024/01/27
二次創作で短い漫画を思いついたとき、オンに載せますか?それとも本...
二次創作で短い漫画を思いついたとき、オンに載せますか?それとも本にしますか?
今、トピ主(両刀)は短い漫画(健全)をコピ本として形にするか、小説として支部に載せるか、両方するか悩んでます。
皆さんは創作物をオンでアップせず、本にする目安とか何かありますか?
もしくは、オンの作品を本にする、本をオンでアップするというケースも含みます。
(これから用事があるので返信は本日午後以降になる予定です。すみません!)
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: sqA07Ute
2024/01/27
その話の中でどーーーーーッッッッしても描きたいシーンがある時や、エンドがきれいに収まりそうなら本にします
あと自分の技術向上になりそうだなぁと思った時も本にします
日常のワンシーンだけとか、どうしても一部分しかイメージ思いつかなくて山梨オチなし状態ならオンだけ公開にしてます
3 ID: トピ主
2024/01/27
コメントありがとうございます!(今、用事が終わりました)
なるほど。すごくかきたい!という情熱&綺麗なエンディングが思いつけば本にされるんですね。
そして、そこまでには至らない内容であればオンで公開されるんですね。
そういう方法もあるんだと驚かされました。
今後、本を作るか否かを決めるときに参考にいたします。
5 ID: トピ主
2024/01/27
コメントありがとうございます!
ページ数によっては本のおまけコーナーという手もすごくアリだと私も思いました。
アドバイス、ありがとうございます!
7 ID: トピ主
2024/01/27
コメントありがとうございます!
少ないページ数ならノベルティという方法もありますね。
中綴じ用ホッチキスがあるということは知ってるので、もっと調べてみます。
ご提案、ありがとうございます!
1ページ目(1ページ中)
コメントをする