創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mb4EjtGW2024/01/28

同CPで好きだった作家さんが商業デビューしたり創作を仕事にし始め...

同CPで好きだった作家さんが商業デビューしたり創作を仕事にし始めると気持ちが離れてしまいます。
元々プロ的なスタンスで活動してる人ならそんなことはないんですが、特定のジャンル・CPの二次創作者として活動してた方が商業や有償依頼などで仕事を始めた時にそれまであった好意や仲間意識のようなものが一気になくなります。
別に相手の方がモラル的に悪い事をしているとか発言に問題があるというような非のある行動は一切していませんし、自分も商業をしている人への憧れや嫉妬心があるというわけではありません。
多分今まで同じ趣味の元に集っている対等なサークル仲間?みたいに思っていた相手が、自分と創作をする目的が違っていたことを知り違う世界の人みたいに見えてしまうせいなのかなと思っています。
別にそうなったところで相手をリムブロしたりなんてことはしないのですが、その人の描く推しカプやキャラが急に魅力が減って見えたり積極的にしていた日常ツイへの反応が億劫になってしまったり…みたいな形でどうしても反応が減ってしまい少し申し訳なく感じています。
かなり自分勝手だという自覚はあるからこそこういうところでしか吐き出せない現象なのですが、同じように感じた事がある方はいませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LJgZN9vx 2024/01/28

ジャンル移動した好きな相互に対して興味が薄れる感覚は私にもあるけど、そういう感じ?
それともニッチ好きなファン心理で人気になると冷める現象があって、それは独占欲が原因だった気がするけどそういう感じ?

3 ID: トピ主 2024/01/28

ジャンル移動で好きな作家さんへの興味が薄れる感覚と確かに似てるかもしれません…!
その人のメインジャンルが自ジャンルではなく商業やオリジナルになってしまった感じなのかも…
ファン心理に関してはすでにジャンル内で数千数万フォロワー抱えてる人などにも発動してしまうので、少し違うかもしれません

4 ID: H7f1OCGF 2024/01/28

周りでデビューする人居ないから同じ気持ちにはなったことないけど
トピ主は推しが好きでファン活動としての創作をしていて
その人は創作が商業作家になった時点で金稼ぎの仕事になったんだから
同じファンって感覚が無くなって気持ちが何となく離れるのも分かるよ
でもそのプロが一次を描いたとしても話も絵も最高すぎて気にならんって人も居るでしょう
トピ主は同じファンとしてのその人が描く推しCPが好きだったってだけだから
そこまで悩むことないと思うな

5 ID: GMTAn6ig 2024/01/28

わかるな。自分の場合は、
仲良くしてたら商業も応援しないといけないプレッシャー感じて、いわゆるつきあいリポストが嫌で冷めた。ジャンル見知らぬ一次創作に金出すわけない、知らんて

6 ID: mq9MgdKe 2024/01/28

普通の反応だと思ってた。だって同人て素人趣味だし。利益の話が入って来たらそりゃ話が違うでしょ。

8 ID: TeXrySoU 2024/01/28

似た経験ある!
その時の自分はごちゃごちゃ考えず言い訳や理由を全部削ぎ落とした結果「寂しい」が残ったけどトピ主はそういう感情ではない?

9 ID: Hli29dsu 2024/01/29

あるある!何でだろ?!

11 ID: lcFtHOXj 2024/01/29

勝手に仲間意識持たれて、才能が頭ひとつ抜きん出たらごちゃごちゃ言われるの地獄すぎ
まさに女って感じの界隈

16 ID: zUp4uSDK 2024/01/29

才能が抜きん出たからじゃなくて二次創作が踏み台にされた気がするからでは

12 ID: 4TKWE9of 2024/01/29

すごく分かる。
同人書いてた人が公式にプロとして抜擢されて今までの同人絵削除してたりしたケースでそうなったことある

17 ID: DXJskdF3 2024/01/29

めちゃくちゃ思い当たる作家いるーーーー二次作品けしたのはかなり辛かった…

14 ID: LE8mw7pk 2024/01/29

商業作家に限らず二次創作者の仕事の話題に興味がありません
今後推しカプへの比重が軽くなるのが予想できるので少し萎えますね
実際に軽くなった場合は素直に離れます

15 ID: G4gXzOF2 2024/01/29

まず二次垢で商業匂わせしてくる人間性が無理
いちいち自我ガス漏れさせないで黙って商業垢に籠ってやってろよって感じ
そもそも二次創作者の分際で自分の絵が金になると思って金を稼ぐ行動を自分から起こしちゃう人が嫌だな

18 ID: vG0n1PBX 2024/01/29

確かに冷めますね…
とくに二次垢で「応援お願いします!」って商業の宣伝してくるのはすごく冷める
推しカプ描いてるから見てただけだし
全く知らない別ジャンルの別カプ勧められても興味持てないのと同じ

19 ID: Mb37X8qS 2024/01/29

そりゃ同カプだから好きだったんだから当たり前では…?

20 ID: 5unQMOaN 2024/01/29

同カプの人が別のジャンルや1次創作に行ったらちょっと寂しいって気持ちはわかるし、興味ないものにまで無理に反応することないよ。
でもその人の描いたものの魅力までなくなることはないかな、仲間意識が一気になくなるって気持ちも個人的にはちょっとわからない
グループの繋がりみたいなのが強いジャンル?カプなのかな

21 ID: ovhyxWeC 2024/01/29

わかります そのCPが好きだったんじゃなくてジャンル自分の人だったんだなーてスンってなります

22 ID: SkhcF38U 2024/01/29

創作活動を収益化されると同人における仲間意識も消えるの分かるよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...