創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: FSI5XOg72024/02/01

慣れておらず二回目の投稿になっていたら申し訳ないです。 ど...

慣れておらず二回目の投稿になっていたら申し訳ないです。

どうしたらいいかわからず、相談出来る相手もおらず、取り急ぎここで質問させてください。
結論からいうと”公序良俗に反する”作品に利用出来ない素材を成人向け同人誌に使って頒布してしまいました。
気づいたのは数ヶ月後で、新たに素材を探す前に規約の更新があるかも、と読み直したときに自ずと気づきました。
問題の同人誌は成人向け、二次創作、小説、頒布した数は約10冊です。
即売会と自家通販で頒布してから時間が経っていますが、今からでも私が出来る対応はありますでしょうか。
足りない頭で考えましたが
・謝罪文をSNS(作成時よりフォロワーのみ限定公開の形)で発表する
・謝罪文をサンプルに掲載したpixiv(全体公開)にも載せる
・自主回収(返金対応付き)すべきか
・自主回収(返金対応付き)はどのような方法があるか
・二度と同人誌を作らない決断をすべきか
・頒布した同人誌は二度と頒布せずゴミとして適切な処分をする
ぐらいしか思い浮かびません。
ちなみに元々の予定で自家通販は頒布から一ヶ月で閉じてます。
即売会後にpixivに載せていたサンプルもすぐに非公開にしてました。
サンプルには該当素材が使用しているもの、していないもの両方ありますが、同時期に非公開にしてます。
もしほかにアドバイスなどがあれば、ご教示いただけないでしょうか。
同人誌好きの風上にもおけないクソな私をお助けください。
誠に申し訳ないです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Ea5cTzri 2024/02/01

公序良俗に反するがエロを含むのかどうなのかにおいては議論があるくらい微妙な問題なので私ならなかったことにします
10冊ですし大きな問題にもならないというかバレないでしょう
次から気をつけようで終わりにします
トピ主さん真面目ですね

3 ID: OBnD8Ki7 2024/02/01

自分もこれに同意

6 ID: トピ主 2024/02/01

トピ主です。
まず私の悩み事を一緒に考えてくださってありがとうごさいます。
藁にも縋る思いでしたので、こうしてコメントしてくださるだけでも助かります。
やはり公序良俗は微妙な問題なのですね。
それを考えるとコメント主さんの簡潔な対応も一つの選択肢としてあるのかと驚きました。
新たな選択肢として検討しますね。
バレないとはいっても私自身が気づいたので知らないふりは出来ません。
真面目というよりか取り返しのつかない事をしでかしたので、パニックになってます!!
コメント大変参考になります、ありがとうございました。

5 ID: ietdTRDK 2024/02/01

自分も知らないふりするかな。支部のサンプルは後からつつかれないよう非公開でいいと思う。
万が一誰かに指摘されてしまったらそこで初めて気づいた体で回収と返金、今後は気をつけますで終わり。
もし自分が買った側だと黙ってれば分からなかったのにめんどくさいなあと思ってしまう。返金だって銀行振り込みとかになると思うしね。

今回のことで規約読むよう気をつけるきっかけになったわけだしよかったと思って終わらせていいんじゃない。

7 ID: トピ主 2024/02/01

トピ主です。
私の問題に知恵を貸してくださりありがとうございます。
銀行振り込みの方法と買った側としてのお考えは今の私には出てこなかったのでとても助かりました。
相手の手間も掛かる事であると、そこまで私の配慮が行き届いておりませんでした。今教えていただいてハッとしました。
本当にありがとうございます。
規約の流し読みはもう二度としません。
もっと本腰入れて読み込むようにします。
こんな過ちは一度で十分です・・。

8 ID: CkqxS9nj 2024/02/01

落ち着いてください。トピ主さん真面目過ぎてもしかして問題ないんじゃ…と思いました
まずどこかで配布されている素材を使ったけど"公序良俗に反することへの使用は禁止します"と書いてあったのでしょうか?
そしてトピ主さんの本は18禁なり何か過激な表現があった、というとこ?

本の内容が分かりませんが、明確に同人誌、二次創作、18禁への使用禁止等の文句ではなくて、単に"公序良俗"だとしたら気にするだけ徒労だと思います
その文言はもっと反社会的勢力の何かに使用されるとか、そういう想定だと思いますね
ましてや10部程度ならまず誰も気が付かないと思う
上の方が言うように、万一指摘されたら対応で...続きを見る

16 ID: ey50QsLz 2024/02/02

トピ主です。
落ち着いての一言で頭がさめました。
みっともなく取り乱してました。
私を気遣っていただきありがとうございます。
あなたの優しさですこし冷静になれました。
素材の規約はお書きになっている文言ほぼそのままです。
そして私の本はアダルティな18禁表現がありました。
予想されているとおり、他の人からの指摘はまだありません。
買った方の手間もやはりありますよね・・忌憚ないご意見ありがとうございます!

9 ID: UPraG9bj 2024/02/01

頒布数少ないし、十分反省しておられるし、黙って無かったことにするのが全員にとって一番いいと思います
それでも良心が咎めて何かしなきゃって言うんなら、そもそも素材の出品サイトや出品者に連絡いれて、故意じゃないけど違反してしまったかもしれない、こういう形で使ったが現品は手元にない、違反かどうか、違反だったらどうしたらいいか、ってきちんと聞くべきでは…?
となると大勢巻き込んでややこしすぎることになっちゃうので、次回以降に注意すればそれが一番良いと思います
いい人そうなまじめトピ主!これからもがんばれー!

17 ID: ey50QsLz 2024/02/02

トピ主です。
良心が咎めて・・とのお言葉を見て、とても納得しました。
正直、素材の出品サイトにご一報入れたいです。
ですがあなたがおっしゃるように、私の罪悪感のために大勢を巻き込んで手を煩わせるのは何か違う気がします。
私がいい人だったらこんな事はしなかったと思います。
二度と同じ過ちを起こさないよう注意をしていきます。
このような私にも応援の言葉までかけてくださってありがとうございました。
かけてもらった言葉を裏切らないようこれからは努めていきます!

10 ID: LMkAaPuO 2024/02/01

もしもだけどクリスタのアセットで配布された素材なら使用範囲を出品者が決められないから気にしなくていいと思う
あと公序良俗に反すると18禁漫画ってイコールじゃなくて、
社会的に悪影響を与えた宗教を宗教側に一方的に都合がいいように描いたりとかそういうことじゃないのかな
(あとは、はーけんくろ○いつを賛美したりとか?)
違ってるかもで申し訳ないけど

18 ID: ey50QsLz 2024/02/02

トピ主です。
今回使用した素材様はクリスタのアセットで配布されたものではありません。
そのような使い方が出来るものを新たに知れて、今後の創作に非常に参考になります。ありがとうございます。
公序良俗についてエログロだけではなく、歴史的・文化的背景も留意しておくのは大切ですよね。
特に宗教や国家に関係するものは引き続き気をつけます!
アドバイス大変参考になります、ありがとうございます。

11 ID: VCOzhLJx 2024/02/01

自ジャンルが二次創作ガイドラインを公開した時、同人はOK、ただし公序良俗に反するものは禁止、とありました。
これに対し「エロNGだ」と捉える方もいれば、「近親相◯NGだ」という方や「BLは駄目ってことか」と、「エロはOKだがマイノリティは禁止」と自分なりの価値観で捉える方も多く見られました。
それから数年経った今、エロ同人が消えたかと言えばそのようなことは全くなく、マイノリティも普通に創作され続け、公式からのお咎めも一切ありません。
もともと積極的にBL売りしているジャンルですから、エロやマイノリティを排除する意図があったとも考えにくいです。
トピ主さんもすでにお調べでしょうが、公序良...続きを見る

12 ID: e9SRYzxF 2024/02/02

公序良俗に反するってのは誹謗中傷とか無修正エロとか法に触れるもののことだと思ってる
配布元がどう思ってるかは知らんけどエロだから公序良俗に反してる!って慌てるのは早いかと

13 ID: Oqwd17uD 2024/02/02

私も表紙刷ってから規約に反することに気付いて素材差し替えて擦り直したことあるよ〜
公序良俗に反する、だけなら成人向けが引っかかることないと思うけど、そこに陵辱とかが含まれるならNG(ただ二次元もその限りかは不明)
ポルノやアダルトについての記載もあるなら成人向け自体がNG
まずそこを落ち着いて確かめてほしいな
でももう頒布からだいぶ時間が経っているし、超少数部だから蒸し返すより今後気をつければいいと思うよ〜

14 ID: Oqwd17uD 2024/02/02

あ、ごめんNGと断言してしまったけどNGの可能性もある、くらいに考えて貰えれば

15 ID: zjNbm6tX 2024/02/02

皆さん言われてますが、公序良俗に反するというのは成人向け表現のことではないでしょう。成人は性的な作品を法律の範囲内で表現したり楽しむ権利があり、それ自体はなにもおかしなことではないからです。
そんなことより二次創作ということなので、もし公式がガイドラインを出していないジャンル(二次創作OKと名言されていないジャンル)であれば、その同人誌が著作権法違反をしている作品と判断される場合には、公序良俗に反する作品への使用と言えるかもしれません。

19 ID: iHEK0LQ1 2024/02/02

素材を飴に偽装した非合法薬のセロファンにプリントするな、だとか、素材を売春(パパ活の拠点の素材)に利用するなとか、そういう話じゃないの?素人の書いた本はどうでもよくない?たとえエロ本であったとしても関係ないでしょ

20 ID: FCzvPxbS 2024/02/02

公序良俗に関する解釈については他のコメントにある通りだと思うからスルーするのが一番角が立たないと思う
不安であれば素材の作成者に確認するのも選択の一つ
ま、あまり気にしなくていいと思うよ

あと道義や善悪が絡む話題についてSNSでの発表するのは余程慎重にやらないと変な燃え方したりするのでやめておいた方がいいと思う(謝罪それ自体が投石していい相手だと認定する輩もいるし、それを咎める人が出てきたりして絶対にコントロールできなくなる、トピ主の影響力にもよるけどね)

21 ID: vmQfVI1t 2024/02/02

公序良俗に反する=R18はダメっていうのはあまりにも範囲を広げすぎている気がする
ネットで公序良俗違反って調べたら分かると思うけど本当の公序良俗違反ってもっと倫理に反しているというかもっと非道徳的というか……
作品にリョナが含まれていたとしても公序良俗違反はおおげさでは?と思ってしまうのでトピ主はすごい真面目なんだなあと思った

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一次創作のDL販売と紙同人紙について。 はじめまして。 成人向け創作男女漫画(女性向けを想定してます)でD...

どうしても『一言物申す』トピ《251》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

支部で夢小説の掌編を書いています。 各話1000字以下でページ分けをして1投稿にまとめているのですが、皆さんはこ...

長編漫画描きの方、オンでの自作の宣伝どうしてますか? 一次でも二次創作でも長編漫画を描いてるとSNSに頻繁に浮上...

ずっと繋がっていた相互にブロ解されました。 私もお相手も文字書きなのですが、鍵垢も日常垢も全てブロ解され、pix...

オフイベで使う敷き布について。こだわりがありますか?これから用意するのでアドバイスがあれば教えてほしいです。 ...

毛のふさふさ具合の解釈について。 推しが「剛毛でふさふさ」っていう解釈がジャンル内で流行ってしまって、「無毛~薄...

7月開催「星に願いを」の新刊内容について 諸事情で7月のイベント参加がスケジュール的に調度良いので参加したい...

フェイクありです 好きでよく調べるタグや作風がいくつかあるのですが、最近それらの単語が全部詰まってるタイトルの作...

可愛い攻めってあんまり需要ないんでしょうか? 発行部数40-50程度の弱小BL漫画描きです。 可愛い方が攻...