創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Z1bJNlnB2024/02/03

結局二次創作垢では本業漫画家やイラストレーターであることを知られ...

結局二次創作垢では本業漫画家やイラストレーターであることを知られない方が印象良いんでしょうか?
ここの書き込みを見ていると二次創作者が商業やっていることにマイナス寄りの反応を示す方が多い気がします。
もちろん二次垢で商業の宣伝をしたり自分からアピールするような行動を取らないのは前提として、ツイート時間や日常ツイの内容なども普通の勤め人っぽく装った方がいいんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YIfWd8Zw 2024/02/03

馬なら何やっても一部から嫉まれるのは回避出来ないから
自分でコントロール出来ないことまでどうにかしようと思う癖を直したほうが良いよ

上手くなれる人は自分をコントロールしてきてそうなった成功体験で何でも自分側の調整でコントロールしようとしがちだけど
一対一ならまだしも不特定多数に絶対に嫌われないのは無理だよ

3 ID: N9SbxXR5 2024/02/03

隠し通せるなら隠してもいいんじゃないでしょうか?
隠し通せず途中でボロが出るくらいなら、初めからサラッとbioにでも書いておけば、気にしない人は寄ってくるし嫌な人は避けると思う。
個人的には、ここで嫌がられてるのは「初めは自分と同じ同人作家だったのに、途中からデビューして商業作家になった人」かつ「それを匂わせたり商業の宣伝したりする人」だと思う。でもそれもおめでとう!と受け入れられる人とやっかまれる人といるからキャラにもよる。全員に嫌われないのは難しいかもだけど、それは商業だろうがそうでなかろうが一緒だしね。

5 ID: GPcxnIga 2024/02/03

bioに商業垢のリンク貼ってるくらいでひたすら萌え語りと作品あげてる人はかっけーなーと思うけど、
わざわざ二次垢で仕事が〜とか話題にしたり創作論語ったりしてるのはうわって思う。
でも他人がどう思うかなんて変えられないんだしうるせえ知らねえで好きにするのが一番いいと思うよ。

6 ID: bpAMHRaO 2024/02/03

ただのファンアートぐらいならいいと思うけど、同人誌売ってるってバラしてるのは印象はちょっとよくないかな
なんというか、あんたそれで飯食ってる業界の人間なのに著作権侵害するのって思っちゃう
いつまで素人のつもりなんだろって心配になる
公式イラストレーターが出す本とかは別だよ

7 ID: CQGA2ZTi 2024/02/03

別に良いんじゃ無いですか
商業やってそうとか見たら大体わかるし、本欲しい人も多いだろうし。

8 ID: PbH6kGFg 2024/02/03

オープンにするメリットが一つも無いから隠してるだけだよ
在宅ワークです〜みたいに適当に言ってるよ

9 ID: fWIx82hO 2024/02/03

趣味で楽しんでる同人の方を辞める羽目になったら嫌だから
バレないよう気をつけてる

10 ID: VjbND74y 2024/02/03

女の嫉妬だから気にしなくていい

11 ID: bq8ts70D 2024/02/03

自分は隠してる、バラしたところでメリットが少ないから。175って叩かれても、流行り物にずっとしがみついてでも宣伝してやる!って気持ちならやればいいと思う。
ただ、一般社員みたく装うまではやらなくていいかな、上の人がいうように在宅ワークとだけいっときゃ無難。

12 ID: b5cSCjBl 2024/02/03

装いは一切いらない。たぶん気にしてない
「納期が〜」「本業が〜」とか匂わせなければいいんじゃないかな?

13 ID: 4WJBTZN2 2024/02/03

売れない作家なら燃えても大したことないし、アピールすることでむしろ宣伝になるから公にするメリットがあると思う。TLやBLでジェネリックみたいな作品描いてるなら集客見込めるし
一般人向けや、アニメ化したり100万部以上捌けてるようなら公開するデメリットの方が大きそうだね

14 ID: UQ6x7msh 2024/02/03

好きなようにやればいいんじゃないでしょうか
むしろ二次創作は自作の宣伝!くらいのメンタリティでやってほしいですね

15 ID: MI8OBqlG 2024/02/03

嫌われるのは商業の宣伝を二次垢でやったり、二次垢で勤めてる企業や関わった作品について匂わせたりコンプラ的にやばそうな人達だけだから
そうじゃないなら好きにすればいいよ

16 ID: UhABEGks 2024/02/04

プロっていっても素人寄りのプロならまあ。となる
でもなんか気を使う いちいち褒める?のもヘンだし、
あまり言わない方がいいかも

18 ID: Unx38mAS 2024/02/04

二次創作でバズった作品のツリーに自分の商業の宣伝ぶら下げてる人を見てうわっ!ってなったことがある

他人の褌で云々じゃないけど、宣伝にしても最悪の手法だなと思った

知られないほうがいいしそういう人だと知りたくなかった

19 ID: 352lumGa 2024/02/04

海野チカとか星野リリィとか爆有名人すらやってんならいいじゃんという気がしてきた

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

大好きなオタク友達が既婚者でした その友達とは去年出会ったばかりで年の差も少しあるのですが(相手は年上の方)...

友達の合同誌に寄稿した話を直して欲しいと言われてモヤモヤしてます… 友達の言い分は「攻めが受けを殴ってるのはちょ...

オンリーイベント(ぷちオンリー含む)開催の効果について、みなさまのご意見をお伺いしたいです。 現在、自ジャン...

吐き出しです。ちょっともやっとしているのでご意見伺えると嬉しいです。 相互Aが出したグッズのデザインについて...

今年の春からエックスにて、ひっそり壁打ちメインで運用していたアカウントが、最近シャドウバン(ゴーストバン)に遭って...

星願でお世話になった売り子さんについて 初めて参加したイベントの売り子さんについて、対応の仕方を相談したいで...

同性愛差別?礼和では男子と男子を見て、女子がもしかしてキャー的描写って差別的ですか? あと、男子と男子が事故で壁...

アニメや原作が終了したあとの界隈全体の熱って最近どれくらいもちますか? 終わっても数年活動される方ももちろんおら...

40歳以上で、絵柄が「今っぽいな」と感じる漫画家さん・イラストレーターさんを教えていただけませんか? 私は40代...

重複したトピがあったら申し訳ございません。 漫画をデジタルでみたときとオフにしたときのギャップについて、 皆さ...