「解釈」というものに雁字搦めになっています。抜け出すためのアドバ...
「解釈」というものに雁字搦めになっています。抜け出すためのアドバイスが欲しいです。
二次創作をしています。もともと原作に対する自分の言葉は「感想」でしかないと思っていましたが、現ジャンルでは「◯◯さんの△△解釈は〜」と話題に出されるため、強く意識するようになってしまいました。
他人と原作の見え方が異なると、自分の解釈は浅いのだろうかと不安になります。
自分の見ている世界はこうだと言葉で主張したくなる時もありますが、角が立つのを恐れて出来ず、こっそり作品に込めています。
界隈には、原作についての自解釈を何度もRPする人がいます。そうするとそれはその人の解釈というイメージになってしまい、自分と同じ解釈の時、私も同じ解釈ですと言いづらいです。作品に取り込む際にも何となく気が引けて、分かるか分からないかぎりぎりくらいの曖昧な表現、エピソードにしてしまいます。別にパクリをしようとしているわけではないのですが、誰かからそう思われるのが心配で……。
「解釈」が人と違っても同じでも、このように気にしてしまい苦しいです。同じような状態から抜け出せた方は、どのように気持ちを切り替えましたか?
みんなのコメント
解釈という言葉にずっと違和感のある二次創作字書きです
だって本当のところは原作者にしかわからなくない!!?と思っています
質問に答えられてなくてすみません、解釈を声高に叫んでる自称考察厨みたいなオタク苦手なので…(自解釈を何度もRPとか地獄すぎる)
二次創作してるならトピ主さんみたいに作品に込めて昇華させるのが一番だと思うし自分もそうでありたい
「解釈」という言葉、私もずっと違和感あるので同じ人がいて嬉しいです……!それだけでちょっと救われました。ありがとうございます。
そうなんですよね、本当のことは全部原作者しか知らないし原作にしかないのにと思っています。
作品にこっそり込めるばかりで何も言えないの苦しい、という気持ちにもなっていましたが、コメ主さんの言葉に、この在り方を自分なりに追究していければ、もう少し楽になれるのかもと考えることが出来ました。
解釈は個人の妄想に過ぎません。
都合の良い言葉として解釈という表現が使われてるだけです。
あ、その人の妄想なんだな〜と思えばいくらか気にならなくなるかもしれないです。
個人の妄想でしかない、その通りだと思います。簡潔に言い切っていただいたお陰で、気持ちがすっきりしました。気にしないようにしたいです。
解釈ツイが多い界隈にいて、自分も解釈ツイをするのが好きです
セルフRPなども含めて創作に必要な原作理解を深めるためという意識でやっていて、他人もそうだと思っているのであまり気にしないようにしています
被りが気になって発言控えることは正直ありますが、他人のカプ観が知れる機会があると嬉しいですね
なるほど、理解を深めるための思考整理のようなものなのですね。皆さんそれを自分の部屋(SNS)でやっているだけと思えば、気にならなくなるかもです。
被りを気にして発言を控えてしまうの、自由に発言出来なくなってしまい苦しかったのですが、他人のカプ観を知れることを楽しみと出来るコメ主さんはすごいです。そう考えれば良いんですね。
原作者、または一次創作者が自分で作り出した世界観にのみ言及できるのが「解釈」で、二次創作者が言う解釈とは全て「妄想」をオタク的にかっこよく言っているだけ
こう考えるようになったら、周りの解釈論争やマウンティングがどうでもよくなって解放されました。
とても分かりやすい言語化をありがとうございます。
原作者しか言及し得ないものなんだ、二次創作は全て「妄想」なんだと改めて思えたことで、少し楽になりました。
解釈という言葉には「物事、特に表現されたものを、自分の経験や判断力などによって理解すること」の意味もありますので、個人的な定義ならともかくあまり周りに言わない方が吉かと思います…。
考察と解釈のご高説飛び交う界隈に居ます。
はじめは印象強かったんですが次第に「◯◯さんの解釈」なんてものは無いんだなあと思うようになりました。
新しく創られた作品に対して、それは私の解釈ですって主張することは出来ないものです。
「◯◯さんの解釈」を知らない遠方からは、ほぼ同じだったりする内容が私の解釈!と流れてきますし。
一年も経てばまた同じ場面の考察と解釈を捏ね回してる新しいオタクが生まれています。
言いたいだけなんですよ。
そして自分は私解釈込みのABを描きたいだけ。
勝手にしましょう。
変に小さくなってしまう影響があるようなら見ないを選択するのも手です。
〉新しく創られた作品に対して、それは私の解釈ですって主張することは出来ないものです。
「◯◯さんの解釈」を知らない遠方からは、ほぼ同じだったりする内容が私の解釈!と流れてきますし。
一年も経てばまた同じ場面の考察と解釈を捏ね回してる新しいオタクが生まれています。
ここを読んでとても楽になりました。見ていないところで同じことを考えている人はたくさんいると思いますし、新しく出てくるものですよね。
勝手にしましょうって良い言葉ですね。
私もそうありたいです。
影響があるのは確かなので、SNSはログアウトして見ないようにすることも検討します。
私も感想でしかないと思ってます
今のジャンルで初めて「解釈一致です」って言ってくる人がいて全く嬉しくなかったです
解釈不一致って言葉を自分じゃなく誰かが言われているのを見るだけでもキッツいなぁと思います
正直、自分の中だけでも解釈って何通りもあるんですよ
私は今日解釈一致と言ってくれた人に明日は解釈不一致と言われるくらいがちょうど良いですね
ちょっと共感できるくらいで、軽々しく解釈だの持ち出す人はあまり好きじゃありません
全文とても胸に響きました……。
「解釈一致」も「解釈不一致」も、自分じゃなくて誰かが言われていても違和感のある言葉でした。
自分の中だけでも何通りも「解釈」があること、分かるような気がします。
コメ主さんの
〉私は今日解釈一致と言ってくれた人に明日は解釈不一致と言われるくらいがちょうど良いですね
という姿勢がとても素敵で、見習いたいと思いました。
Xなどのコミュニケーション主体SNSと紐づけないpixivアカウントを作成して作品を投稿する。他の人の作品やポストは見ない。自分の場合はこれで全て解決した。
解釈が被ってようがなんだろうが、一つの『創作』として作ったものだと呟きよりも圧倒的に影響力あるし、他人の作品を見なければ、例え解釈が被って文句言われても「見てません」で済むし。
交流の関係とかでこういうことするのが難しかったらごめん。
コミュニケーション主体のSNSを見てしまうから人を気にして苦しいのであって、見ないというのはやはり最善の手なのだろうと思います。
現在の私はとても低浮上ですがイベント参加時にはSNSに出ていってしまうので、厳選フォローの方たちの作品は見てしまうのですが、なるべくその他は見ないようにしようと思います。
一つの『創作』として作ったものが影響力あるの、非常に分かると思いました。思っているだけと実際に作ることは全然違いますし、作られたものは唯一無二だと思います。
お心遣いまでありがとうございました。ご経験を話していただき、助かりました。
ネタ被りが嫌・他人の解釈に惑わされたくない等の理由で相互や界隈をブロミュしたり壁打ちの手段を取ってる方はこの掲示板見てるだけでもたくさん居らっしゃるので苦しむ事はありません、よくある話です
手段は他コメでたくさん出ているようなので、あなたが原作を読んで素直に感じたままを出力した創作が出来る事を祈ってます!
ネタ被りが嫌・他人の解釈に惑わされたくない、という言葉を見て、私が苦しく思っているのは何も「解釈」というものに囚われているだけではなく、よくある話なのだと思いました。
〉あなたが原作を読んで素直に感じたままを出力した創作
これ以外のことには悩まず、素直に創作出来るよう意識したいと思います。
ありがとうございます。
なんだか返信を見ていたら、トピ主めっちゃ他人の意見を受け入れて咀嚼できる人なんだろうなあって思った。
あなた個人に向けて話してくれる人とはきっと良い関係築けるよね。
解釈垂れは不特定多数が「見ても良い」程度のものだから、あんま真剣にレシーバーしなくても良いかもしれないね。
あまり人と話すことが上手に出来ないので、そう言っていただけて恐縮です。そうだといいな、少なくとも私個人に話してくださる方に対しては、そうあれているといいなと願っています。
目に入ってしまう人の意見に勝手に振り回されていましたが、一つひとつを自分と同一線上に置いてそのまま受け取って、苦しんでいたのかも知れません。
不特定多数が「見ても良い」程度のもの、という言葉を受けて、みんなそれぞれその人の世界を見ていて、それがたまたま他人の私にも見えるところに言語化されているだけなのだろうと、思うことが出来ました。ありがとうございます。
解釈にこだわりがあってもツイートのわりに作品に反映されてない・キャラクターに齟齬はないけど萌えない・つまらない、ただ「正しいだけ」という作品をよく見ます
個人的な見解ですが、こういった方は正しい解釈とやらに囚われすぎて「推しカプは〇〇しない、有り得ない」等自分の作品の幅を狭めてしまっているように思います
解釈がすごい、キャラの解像度が高い作品で評価されているものは、解釈だけが素晴らしいのではなく、キャラクターの齟齬がない上に萌える・カタルシスがあるからだと思います
解釈だけを重要視するのではなく、ご自身の好きなシチュエーションや萌えの方に目を向けてみてはいかがでしょうか
キャラクターに齟齬がない、解釈がすごい、キャラクターの解像度が高い作品、とても憧れるし大好きなのですが、そういう作品は、確かに解釈だけが素晴らしいのではないと思いました。
もともと原作寄りの二次創作が好きなので、解釈というものを意識するようになってから、自分の書いたものは間違っているかも、と悩むことも増えた気がします。二次創作なのですから合ってるも間違ってるもないのですが。
解釈だけを重要視するのではなく、という気持ちを、持ってみようと思います。
二次創作漫画を描きつつ、あとがきと称して解釈語りしてしまう人間です。「そういうのいらない」と感じる人は多いだろうなーと思いつつ、どうせこっちは壁打ちだしうるさかったらスルーしてくれーと開き直り垂れ流しています。でもトピ主様はきっと交流も大切にされているからこそ悩んでいらっしゃるのですよね。
ただ解釈は人それぞれ、一致も不一致もあって当たり前。自分も書きたくなったら書けばいいし、人の声がうるさかったらミュートしていい。全ての方がよい反応を示してくれるわけではないでしょうが、いずれにせよトピ主様が遠慮することではないと私は思います。
以下の補足は長文になってしまったので、邪魔だったら読み飛...続きを見る
ID変わってると思いますがコメ主です。
私も感想を伝える際、解釈一致という言葉はあまりよく受け取られないかもしれないと思い、「共感」や「支持」、「感銘を受けた」などの言葉に置き換えています。
(それでも相手の方がどう感じられるかは分かりませんが…)
パクリかどうかについては影響を受けた相手の創意工夫が強く感じられる部分はそのままにせず、きちんと自分の表現に咀嚼し直すことが大切なのかなと。
補足の補足になってすみません。
あれこれごちゃごちゃ書いてしまいましたが、トピ主様が伸び伸び活動できるよう願っています!
作品や本の後書きとして書かれている作者の考えを読むのは好きなので、コメ主さんの言葉を読んで、私は意図・覚悟せず目に入ってしまった「解釈」や、近しい人と考え方が離れること・近づきすぎることに苦しさを覚えるのかも、と考えることが出来ました。
人の書いた作品への感想として「解釈が好き!」とか、感想へのお返事として「解釈一致で嬉しいです!きっと貴方のために書いたんだと思います!」というような言葉が交わされるのを見てしまうと、(「解釈」って何だろう)とか、(その人だけのものなんだろうか)と、もやもやしてしまうのかも……。コメ主さんのように自分の世界の中で解釈を語っている方は素敵だなと思うので、SNSで...続きを見る
同じ人っていないから解釈違うの当たり前だし、解釈って言っても個々人で思ったことだからそこに優劣ってないよ…
トピ主が原作読んで感じて考えたものが一番なものだよ
私も解釈ってなんだ…て悩んでいて出たのは、人は考え方みんな違うから完全に一致するものないよな…から上記の考えになるよ…
解釈とやらが個々人で感じるものなら、そこに優劣をつけるとしたら自分の中の物差しで測るということになるし、もしそれで優劣を決められるとしたらそれはすごく勝手なことじゃん…
ハッピーな二次創作Lifeを過ごしてな🤟
トピ主が原作読んで感じて考えたものが一番、という言葉がとても心に沁みました。その一番最初の素直な感情や感覚を見つめられなくなっていた、人のことばかり気にして雁字搦めになっていたんだと気がつきました。
原作読んで感じて考えたものを、大事にしたいです。
悩んで出した答えを、教えてくださってありがとうございます。個々の考え方に優劣なんてものはないと、思っているつもりでしたが、不安になったりもやもやしたりするということは、私も「優劣」をつけてしまっていたのだろうとはっとしました。それは、仰るようにとても勝手なことですね。
何とか今のぐちゃぐちゃから抜け出して、ハッピーな二次創作Lifeに...続きを見る
コメントをする