創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0g7MOCQ42024/02/18

どうしても『一言物申す』トピ《141》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《141》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《02月18日10:06》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
2ページ目(8ページ中)

みんなのコメント

108 ID: 52c9CsMd 2024/02/18

自ジャンルにも男女カプのこと百合って言うバカ腐女子いるわ

109 ID: q6Nx0Sey 2024/02/18

1000部刷って即廃棄って一昔前なら「贅沢」として扱われてただろうな
今はカツカツで貧乏してる人が多いから反発されるだけでまた豊かな生活できるようになったら持て囃されるようになると思う

111 ID: QxWkM1zg 2024/02/18

パセリは美味しいだろjk

112 ID: uLGk7fZ1 2024/02/18

ごめんな毎回捨てて

114 ID: lBVHOZxT 2024/02/18

パセリってウサギの食べ物じゃん

115 ID: rVOFiBSf 2024/02/18

美味しいよねパセリ
パスタとかによく使う
ビタミンCたっぷりだし投げ売りみたいな価格で売られてるし

301 ID: rMdV0GgY 2024/02/18

むしろパセリが半分をしめるキノアのサラダが大好物

118 ID: DEZHdnzI 2024/02/18

たかが二次BLの同人誌廃棄するだけでこんなに言われるなんて怖…
同人誌に大した思い入れもないくせに人が捨てることには敏感なんだな

119 ID: kni0WAtb 2024/02/18

自ジャンルだと昔受け同士のBLを百合と呼ぶ人間だらけだったな……毎回キャプションの注意書きで地雷爆発するという皮肉な事態が起きていた
(「注意!AB・CD前提のBD百合があります!」みたいなの)
なんかいつの間にかそういう人みんないなくなったから今は一切見なくなったけど

122 ID: M1fDbuSs 2024/02/18

プロペン2のお尻の消しゴムを接着剤で固定って初めて聞いた…
on加圧しっぱなしってすごい力技
3でテールスイッチなくなってるのは構造的なバグが出る設計改良したからか

123 ID: hipHo74r 2024/02/18

自分も自作の同人誌好きな装丁で1000部作って売らずに即廃棄したい
資源より金がもったいなくてできないからやらないけど
あのトピ主お金に余裕あるんだな 羨ましいよ

125 ID: mWdhl5AR 2024/02/18

単純にどういう心理なのか気になる
札束燃やしたいとか新品の皿を割りまくりたいとかみたいな感じ?

126 ID: dIUFHGbJ 2024/02/18

お金があってそれで満足感得られるならやればいいよね
自分はそのお金でのんびり温泉に浸かりに行く方が絶対に満足度高いの分かってるから、やらないけどさ

127 ID: hipHo74r 2024/02/18

125
なんでだろう 自分はよくわからん
だけどやりたいしやってみたい
破壊衝動とか大量廃棄とかに萌えるとかはないからますますよくわからん

129 ID: hipHo74r 2024/02/18

126
自分は温泉行くほうが疲れるしダルい
湯に浸かってまったりなんて感覚ないからほんと人それぞれだよね

133 ID: hipHo74r 2024/02/18

125
単純に自分には「同人誌を捨てるのがもったいない」「資源の無駄」って感覚がないからその辺からまず違うのかもしれないね
同人誌は消耗品だから捨てることに抵抗感ないし
詰め替え損ねて床に散らばったコンディショナーを丁寧に掬ってボトルに入れないでしょ? そういう感覚なんだよね同人誌作って捨てるって

141 ID: zqIn1jXJ 2024/02/18

横からだけど123さんは電子で同人できるならそっちのほうが向いてそうだね
自分は消耗品の意識ないから10年前の本ずっと持ってるよ

144 ID: hipHo74r 2024/02/18

141
サクサク読む分には電子便利だから同人誌でも電子が主流にならないかなとは思ってる まあまだまだ無理そうだけど
10年前の同人誌を持ってるってすごいね
プロが出版社から出せなくて自費で出したとかならまだわかるけど素人の本をそこまで持ってるって執着じみてて怖いな
内容は知ってるし表現も古いのにね やっぱ愛着があるから持ってるの?

148 ID: dIUFHGbJ 2024/02/18

129
温泉コメした者だけど、そうそう、人が何で満足するかなんて今の時代本当に人それぞれだよ
コメ主、いつかやってみたい大量廃棄やれるといいね
125への返信コメ見てるともしかしたら満足感は得られないのかもだけど

150 ID: zqIn1jXJ 2024/02/18

144
面白かったし楽しませてもらった本はプロアマ関係なく大事にしてるよ
読み返すしweb再録されても手放すことない
自分は他人より結構ズレてる自覚あるけどhipHo74rさんもズレてるね
同人が電子でも主流になって欲しいは同意

154 ID: hipHo74r 2024/02/18

148
まず30万を捨ててもいい精神を養うところからスタートするよ
ホス狂とか推しにスパチャしまくる太客の精神を見習いたいね
人生は一度きりだからやってみたらなにかわかるかもしれないし

155 ID: hipHo74r 2024/02/18

150
やっぱり愛着なんだね 自分にはちょっとわからない感覚だな
他人とピッタリ同じになるなんて双子でもあり得ないんだからズレてて当然だよ
みんなどこかズレてるから世の中成り立ってる ズレてていいんだよ

164 ID: zqIn1jXJ 2024/02/18

155
ズレてる自覚持ってて安心したけど匿名じゃない場所でその感覚で他人と話してるならあまり良くないと思うよ
弁えて生活してるならありがた迷惑な心配かもしれないけど

124 ID: NmE4oTXe 2024/02/18

何の話題でもそうだけど、話題の方向性が「倫理的に正しいか間違っているか」になると肯定派否定派で罵り合いがヒートアップするような……
これが個人の感覚としてキモいとか近寄りたくないみたいな話だったらよっぽどじゃないとスルーされてる
自分としては後者の方が何も危害加えてないのにそこまで言わなくても……ってなるんだけど、一般的には前者の方が自分は加害者や非常識な人間なんかじゃないって反発心を抱かせるのかな

128 ID: lvqsDE0G 2024/02/18

1000部の話題、ここでも時々過熱する差し入れに食べ物をもらったときの話題に似てるよ
「印刷所にとっては上客だから自分の本を勝手に廃棄していい」VS「資源の無駄づかい」と
「要らない菓子差し入れなんて知られないように捨てればいい」VS「食べ物簡単に捨てるのドン引き」だよな…
自分は「公式や他のジャンル者に実害ない範囲なら(若干モラルは疑うけど)好きにすれば」って意見

130 ID: 5T2AXsQJ 2024/02/18

百合論争、よく議論されてるっていうのを掲示板で見かけるけど推しカプ好きの勢いのまま一年百合界隈にいて一度も見たことがなくて…何が論点になってるのか知りたいようなないような興味本位でのぞいていいのか怖くて覗けずにいる

131 ID: OkaiTdJU 2024/02/18

男同士の未挿入プレイを百合って呼ぶな!って話だから、本当に百合(女性同士カプ)の中にいるなら遭遇しない話題なんじゃない?

180 ID: 5T2AXsQJ 2024/02/18

たしかに!?!?推しカプしか見てなかったからいわれてみればそうかも…?

132 ID: OEmIPvHN 2024/02/18

同人誌1000部破棄にキレてる人って在庫処分する創作者にも無駄にすんなってキレるんだろうか。

136 ID: AU2PhJkV 2024/02/18

予め捨てる前提の破棄と在庫が余ったから処分するのを同列に語るのか…

139 ID: hipHo74r 2024/02/18

136
捨てるのが遅いか早いかだけの差でそんなにヤイヤイ言うのもどうかと思うよ

142 ID: gRfcQpSF 2024/02/18

139
結果は同じでも過程の違いがあるから

145 ID: iCNKIdU5 2024/02/18

139
結果が同じなら過程が全く違っても同じこと、って暴論を許すとまあまあカオスだよ

146 ID: hipHo74r 2024/02/18

142
その過程は本人以外に見えないんだからどうでもよくない?

147 ID: idZCHgea 2024/02/18

146
事の発端である人はクレムでトピ立てて周知させてますやん

157 ID: hipHo74r 2024/02/18

147
それはそう
だからここに書かなければ見えなかったんだし同じことだよ

158 ID: mWdhl5AR 2024/02/18

キレるよ
前トピで旬落ちして1500部とか廃棄した〜っていうの見てウワッと思った

186 ID: vUXzxVar 2024/02/18

182
本当にカオスな暴論来たな

135 ID: sj5lqVdx 2024/02/18

女×女が百合、男×男が薔薇だと認識してたんだけど、あのトピ見てたらよくわからなくなってきた…

137 ID: OkaiTdJU 2024/02/18

創作の参考にするとだけ言われても困らん?どういうポジのキャラが死ぬとショックなのか、どういうシーンで死ぬとショックなのか、足が死ぬとどういうショックをうけるのか、とかさ。色々あるじゃん。
ただでさえ作品の大きなネタバレになるし、あそこまで雑に聞かれると答えられんよ…

140 ID: OkaiTdJU 2024/02/18

足じゃなくて推し……

138 ID: zqIn1jXJ 2024/02/18

使用したらすぐ捨てる前提のものなら廃棄されるのは分かるんだけどね
衛生上捨てなければいけない物もあるし
用済みになってもいい物かずっと使い続ける物かの意識の違いもあるんだろうなあ

143 ID: G0e7vQUI 2024/02/18

受け同士を百合と呼ぶのって、男キャラを未亡人とか幼女とか呼ぶのと同じアレなのかな
「夫を亡くした妻」っていう辞書通りの意味はどうでもよくて、そこに付随する儚さや一途さなんかのイメージをたった3文字で表現できるのが便利なんだろうな、気持ちはわかる
ネットは基本「長い、3行で」の世界だもんね

百合好きとしては「受け同士でイチャイチャするBL≒百合」ってそれ百合にどんな偏見持ってんだよってうんざりもするけど、百合そのものには興味ない人のイメージがそんなもんなのは仕方ないなという気もしてきた……

149 ID: mWdhl5AR 2024/02/18

1000部廃棄トピ見て、死刑になる患者を助けたBJ先生の話思い出した。
印刷所の人からしたら対価もらってるとはいえ、そんな気分なんかな。

163 ID: bmTFgeDn 2024/02/18

死刑囚にだって死ぬその瞬間までは人生があるだろ……
命を「どうせすぐ死ぬから助けても同じこと」ってするのはなかなかだと思うけど

167 ID: mWdhl5AR 2024/02/18

助けるからには生きてほしいし、作るからには誰かの目に触れて楽しまれてほしい。死なせるために助けるのと、捨てられるために作るのは虚しい。
って点が近い気持ちかなと思ったんだ。

169 ID: fG9wWhCi 2024/02/18

パン○キン・シ○ーズ思い出した
「やがて失うものに意味がないのなら、あなたの命もまた無意味でしょう」って台詞

187 ID: vsKGWqXe 2024/02/18

青葉のときにもよく聞かれたんだけど死刑囚を治療するのは医療が人道に基づく行為だから
大量殺人のテロリストであっても手を差し伸べるのが医療の根源だしそもそもの在り方なのでどんなにしょうもない人間でも助ける
それが「医療」なんだよね
それから死刑囚を治療せずそのまま死なせると英雄として祀り上げられる可能性があるのでちゃんと治療して法の下で裁き判決を受けることで人として死んでもらわないといけないという点でも治療はする

188 ID: vsKGWqXe 2024/02/18

だから「助けたんだから生きてほしい」とかは医療の在り方としては範疇の外だしそれを医療従事者が言ってるとしたらただの感情でしかないんだよね
助けるのが医療の仕事であってその他のことは別の職の仕事だよ

236 ID: ZH6FaO10 2024/02/18

同人本廃棄から
いつの間にかめっっちゃ深い話に…!
BJめっっちゃ読みたくなって来た…!

151 ID: F1aVfXNH 2024/02/18

死に方が理想すぎてショックより先に感動で泣いたキャラクターが一人だけいる
良い経験だった

152 ID: 0IDv1Kyn 2024/02/18

死がショックだったキャラトピ羨ましい
読む作品どれも殺伐で全員サジェストに「死亡」ってでるタイプばっかだからショックというより「そうだよなー」ってなる
死なない方がショックだったりする

156 ID: msnGw0X3 2024/02/18

わかりすぎるw身構えてるから衝撃じゃなくひたすらな哀

287 ID: lvqsDE0G 2024/02/18

長く続くコンテンツだと死亡でもなんでも構わないから
サクッと退場してもらった方がかえって良かったなってキャラいるよね…
公式がダラダラ続くうちに作風も絵柄も好きじゃない展開になった作品なんて
生き延びてるキャラのファンのほうが最近の推しを受け入れられなくて辛いっていうからね

159 ID: y3RdPLQ1 2024/02/18

ジョジョのキャラの死亡大抵味方サイドは死をもって完成された感じあるから生き残りパロとか見ると全然わかってなくてイライラしてしまう冒涜すぎる

160 ID: phBl2N6o 2024/02/18

1000冊刷って廃棄トピ、結構擁護派がいるのが恐ろしい
印刷所はもっと捨ててるとか結果的に捨てることになるって暴論すぎるでしょ
最初から捨てる前提でもの作れよって依頼するのと一応使うつもりでしたは全然違うと思うんだけど

166 ID: c8hHanlo 2024/02/18

自分が作った料理をお金さえもらえればそのまま捨てられても構わないって人が多すぎて驚きだよね
まあお金さえもらえれば文句は言えないけど、他の人が美味しいって食べてくれる中捨てられるための依頼は普通に自分なら気分悪い

179 ID: HP8imVfS 2024/02/18

166
飲食やってたら廃棄なんて当たり前だよ
客を捌くのに必死で「あのお客は食べたのにこのお客は食べなかった」なんて考えてる暇ない
味がどうのと食べながら文句垂れてくるクレーマーより口に合わなかったら残してさっさと帰るお客のほうがまだマシ

183 ID: rVOFiBSf 2024/02/18

常連が多いような個人飲食店でそれやられたらそりゃショックだろうけど、ファストフード、大衆居酒屋だったら回転率いい客の方が嬉しいかもね
とりあえず自分が良く使うサイゼのホールスタッフはそんな顔してるよ

212 ID: c8hHanlo 2024/02/18

いやだから提供した結果余って廃棄になるのと最初から廃棄するために作らされるのでは(自分としては気持ちが)違うって話で…
印刷所の中の人もみんなおんなじ気持ちで働いてるわけじゃないから、嫌だと思う人と別にいいって人はいるだろうね

161 ID: Q7CUXf3w 2024/02/18

オヤジギャグ口走る人自分以外にもたくさんいるよね?

162 ID: 4YAj3Kc2 2024/02/18

資源ガー資源ガー言う人たち、毎回ゴミにしかならない同人誌を大量に刷って悦に入ってる人たちがそもそも資源とか気にしてるわけなくない?
気持ちはわからないでもないけどここで同意を募るのは絶対間違ってるって

165 ID: 1SChRIOa 2024/02/18

ほんそれ
そもそも資源資源言うならマイ箸マイスプーンマグボトルウェットティッシュ持ち歩いてるのかって話じゃん

170 ID: Yf6vlt5b 2024/02/18

そういや今までトータルで1000くらいは余裕で捨ててるな
毎回100~200は捨ててるから1000どろこじゃないかも2000いってそう
この前出した本なんて400くらい捨てることになりそうだ
新ジャンルに参入して2冊目の本なんだけど1冊目から予約半減するとは思わなかった

174 ID: HMf8zLUw 2024/02/18

わかる
在庫潤沢にすると結局「余らせて廃棄」になるよね
自分は毎回300は捨ててる
少部数で完売煽りさせてるなら廃棄とは無縁だろうけどそうじゃなければ廃棄は当たり前だよね

184 ID: Yf6vlt5b 2024/02/18

ね、廃棄100ちょっとに納められたら今回上出来やんwってなる
そんな自分でも200p越えの再録で特殊装丁もした本を300廃棄したときはちょっとこたえたわ
さすがに金ドブが過ぎた

191 ID: 1ECoz0LX 2024/02/18

184
横だけど200ページ特殊装丁で300廃棄は重いね
自分ならショックでしばらく本出せないかも

171 ID: 7jbhl3Ay 2024/02/18

話がだんだん膨張してきて興味深い

172 ID: 9QFRZct0 2024/02/18

平行線なのなんでかなってみんなのコメ見てたら同人誌を消耗品か備品かで別々に捉えてるからか
価値観の違いが分かりやすくて面白いな

193 ID: ftyoYg2m 2024/02/18

備品ってか一点ものの美術品みたいに捉えてる人多いのびっくりした。本人にとっては当然そうだろうけど、印刷所の人もそう思ってるだろうって感覚。
画家の絵を買ってすぐ破きたいですって捉えて画家=印刷所みたいに憤慨する人みると、画家は印刷所じゃなくて依頼主でしょって思っちゃうわ。
批判派は印刷所側が備品とか消耗品って思うのはあり得ないって思ってるんだと思うけど。

198 ID: XlC1xJut 2024/02/18

193
印刷所側がどう思ってるかは分かんないからね

205 ID: tpMzHhBv 2024/02/18

198
うちに発注してくれないかな〜とか思ってる
新人の練習台になるし特殊PPも紙もずっと倉庫に置いておいたら劣化するから使ってくれるなら使ってもらいたい

211 ID: 5NmCyIzV 2024/02/18

仮に1000部の発注あっても、ちゃんとした用途あるのか廃棄目的なのかは印刷所側は基本わからんよな
あのトピ主が「1000部発注するけど即廃棄です」とでも言いながら発注せん限りは…
そのための納品先指定で迷ってるってトピなのかもしれんけど

214 ID: slhgLY9N 2024/02/18

205 211
廃棄目的って印刷所としては言ってくれたほうが良いかもね

215 ID: tpMzHhBv 2024/02/18

211
マジそれ
1年以上倉庫に入りっぱなしで日の目を見ることなく廃棄される段ボール箱なんて大量にあるんだから廃棄する側からしたら発注者の意図なんてわからんよ

216 ID: CXwYULNG 2024/02/18

トピ読んだ?印刷所には廃棄するって伝えたって言ってたよ

217 ID: tpMzHhBv 2024/02/18

214
言ってくれたら倉庫で保管しといて他の本と一緒に廃棄するから気にしなくていいよ〜ってコメントしようと思ったら本トピのお気持ち合戦が怖くて引き返しちゃった

173 ID: Ugys5iIp 2024/02/18

よく見る消耗されるのが嫌になってとか反応が少ないのでオンをやめてオフ本を出す事にした人って頒布数はいかほど?
欲しい人だけにって言っても大量に残るのは嫌だよね。
自分は30刷っていつか捌けるなら良いかなって感じ。

200 ID: 4xB3OJDK 2024/02/18

横だけど2人とも落ち着こうよ

256 ID: U5vWpmb8 2024/02/18

横だけど6OflRv2Vが185コメで177に絡んでる内容がズレてるからこんなにレス伸びただけやで…………
一文目から177の話聞いてないやん

175 ID: J68IuF04 2024/02/18

GANMO、同人系で「下書き(ラフ)を渡すので線画~仕上げまで全部やってください」みたいな依頼が結構たくさんあるのが驚き
個人的にそこが創作活動のメインだと思ってた…線画から他人がやるってもはや自分の作品だと言えるのだろうか
男性向け同人は本当にビジネスとしてやってる人が多いんだなー
1ページで数万とか商業誌の数倍の原稿料だったりするし相当儲かってるのが伝わって来て知らない世界すぎて面白かった

176 ID: atl4yYSI 2024/02/18

これだけ場外乱闘されればあのトピ主も満足だろう

196 ID: hjPQ4fvZ 2024/02/18

ここ見てると例え話を斜め上の捉え方してずっとマジレスし続けたり本来の意味とは違うけど雰囲気が伝わりやすいって事で使われてきたオタク用語に過剰に噛み付いて言葉狩りしたがったり白か黒かどっちかにしないと我慢できないし意味も理解できないみたいな人が多すぎてリアルでちゃんとコミュニケーション取れてるか心配になってくる

197 ID: nCmLqJi7 2024/02/18

同人誌作るたびに毎回在庫たっぷり毎回廃棄してるからSDGsに反した趣味だな〜と常々思ってるよ
だから「捨てるために刷るなんて資源の無駄!」って言われるとやっぱ少部数煽り完売はわわが正義なんかなって思っちゃうよね

213 ID: c8hHanlo 2024/02/18

在庫を持たせたいって意図があって行きわたらせるために多めに刷って、結果余ってしまって廃棄するのと、何の意味もなく1000部刷って1000部捨てるのは全然違うと思うよ
ただのお気持ち問題だけど
コメ主は廃棄をするのが目的で多く刷ってるわけじゃないし

224 ID: 8xjlUc6D 2024/02/18

少部数煽りで部数増えた人見たからやっぱ少部数煽りしか勝たん

275 ID: 74o50PsH 2024/02/18

224
何で部数増えたって本人じゃないのにわかるの?

204 ID: fSEOCyXZ 2024/02/18

ここで騒がれてたから1000部廃棄トピ読んでみたら怖かった…
批判コメに謝りはするけどやめる気がさらさらなさそうなのが怖い
ただ1000部刷ったという事実だけがほしいんだろうけどそれにしても意味分からん、怖い

208 ID: 9QFRZct0 2024/02/18

コミック紙がない印刷所あるって思ったけど代わりに美弾紙があったな
漫画用の本文用紙ない印刷所ってちょこっとみたいな一般印刷所くらいか

209 ID: Pw76uXJy 2024/02/18

わざわざ本人に「飽きたんですか?」とかいうのはノンデリだけど

ああ、飽きたんだなーと思ってそっとフォロー外すのは許して欲しい

291 ID: lvqsDE0G 2024/02/18

飽きたと思われて黙ってフォロー外されるのは仕方ないというか別に構わないと思うんだよな
作品出してる人が投稿しなくなった理由なんて諸事情あるんだから本人に「飽きたんですか?」は無神経すぎると思う

「心の中で思ったとしても(特に本人に対して)言ったら駄目な言葉」っていろいろあるけど
「飽きたんですか?」なんてまさにそれ

218 ID: envtNLGW 2024/02/18

上や前トピで1000部廃棄トピ主は納品先どこにするか聞いてるだけなのにクレム民が勝手にヒートアップとか書いてるのいるけどさ
理由は伏せて「同人誌4桁数処分したいんだけど業者の迷惑にならないか心配」とでも書いて質問して必要な答えが貰えたらすぐ締めれば済むことじゃん?
つめり…あのトピ主は不特定多数にエゴを御開帳して興奮する性癖で
自分含め反応した奴は全員オ○ニーに付き合わされてるんだという結論に達した

220 ID: eScqQ6MG 2024/02/18

良くも悪くも正直なんだと思う
昔やらかした子がカウンセリング受けて自分のやってたことを謝りたいとSNSで一人ずつ旧友のアカウント見つけて過去の行為を謝ってたんだけどそれを見た第三者が寄って集ってその子のこと「絶対に許さない」「〇〇ちゃんに謝れ」って叩き出したんだよね
その子そんなコメント無視したら良いのにいちいち全部コメント返して謝ってたんだよ
喜んでたわけじゃなくて本気で「返信しないと」「誠実にならないと」って思ってただけかもしれない

222 ID: hm4N2D5P 2024/02/18

220
「返信せずに好きにすればいい」って言われたら返信やめちゃったし、この説あるかもな…

219 ID: jTYtR8rL 2024/02/18

百合トピ左右固定じゃなくて相手固定好き向けの話題だったら理解できる
受け属性同士のABAの相手固定同軸リバが極めてるとこれはもはや受け×受けっすね〜って解釈になってくる
左右固定前提だよってことだったら地雷投げてすまんトピ主

226 ID: OkaiTdJU 2024/02/18

レスバの前にまず消耗につっこまない?

229 ID: Y3T5rhxG 2024/02/18

二次創作なんて他人の褌じゃん
しかもBLなんてただの捏造だし
同人誌の内容って読んでもすぐ忘れちゃうし何の印象にも残らないよ
それなのにずっと大事に持ってるってちょっと信じられないな

231 ID: UgWQPeOK 2024/02/18

価値観は人それぞれなのを知らないなんて信じられないな

234 ID: ZvzR8h4G 2024/02/18

叩かれてるけど世間的には229の方が圧倒的多数だと思う…ここは逆張り好きと創作者が多いから引き続き叩かれると思うけど

237 ID: cjysCZ0g 2024/02/18

234
買った物何年も捨てないのって逆張りなの?
読み終わったり使い終わったら速攻捨てる人もいれば長く手元に置いとく人がいるってだけじゃない
どっちも普通だよ

242 ID: LpUiWDJN 2024/02/18

238
廃棄すんのと中古屋に回すの違くない?
捨てる人大多数かもしれないけど捨てない人いるのもおかしいわけではないでしょ

244 ID: Z6hTQFOu 2024/02/18

6OflRv2Vは上でへんなレスバしてた奴

250 ID: LpUiWDJN 2024/02/18

ほんとだ触れなきゃ良かった
244さん教えてくれてありがとう

251 ID: CXwYULNG 2024/02/18

244
あー何回も言わすなよとか言ってた人かw
また勝手に論点ずらして当たり屋してるわ
お触り禁止

255 ID: V4zIcpxr 2024/02/18

230
自分も同人誌の内容は一切覚えてない
なんか印象に残らないんだよね同人誌の話って
カプの熱が上がってるときとかイベントのノリとかで買っちゃうけど結局すぐ売る
どうせ読むならボリュームあったほうがいいしすぐ売れば逆にプラ転するから買う

273 ID: 74o50PsH 2024/02/18

そもそも二次創作BLをバカにしてるのに二次創作BLに金払う方が少数派じゃない?
わざわざ買ってる人は大事に持っててもおかしくないよ

232 ID: TwBNstWR 2024/02/18

○リボックス、正直作画コスト低くてすぐ描けそうだし(ごめん)あれで興奮できるのすごいなって思うんだけど万ブクマ付いてる作品もあって本当人間の趣味って多種多様……

233 ID: M4dZvxEL 2024/02/18

今日もモメサ多いね~

235 ID: OkaiTdJU 2024/02/18

私のことRPしないのなんでですか?って特に仲良くもない相互からDMで聞かれたことあるな。ごめん解釈違いなんですってやんわり伝えたら、この狭い界隈で私を無視するとかどれだけ空気壊してるから理解できないのか?みたいな長文お気持ちが来た。
自分は義理RPしたくないからやらないけど、そう聞かれたら以降RPした方が角は立たないし多くの人はそうするよね。

240 ID: w84oQ5Gl 2024/02/18

前にすぐ捨てられるように劣化しやすい用紙で作りたいって人がいたけど10年近く保管してるような自分みたいなのがいるから難しいだろうなあって思ったの思い出した

260 ID: 1K0TeDhP 2024/02/18

同人誌ってすぐ捨てられるから気軽に自分の作品を出せるものだと思ってたからこういうこと言われると同人誌出すのが怖くなる
言っても聞かないだろうけど本当に嫌だから保管しないでほしい

269 ID: 9TXqofxw 2024/02/18

240だけど
申し訳ないけど、同人誌が捨てられるものって認識が最初からなかったからそう言われるとは思わなかった
すぐ捨てて欲しいなら奥付に書いて欲しい
ペーパーくらいだったら捨てるけど本になったら捨てにくい
ペーパーでもスクラップブックにして保管してる人知ってるけど

243 ID: mWdhl5AR 2024/02/18

こないだ人と付き合うなら性癖一致する人か地雷一致する人か?ってトピ見た時は、性癖一致の方が楽しそうだし前者だな〜と思ってたけど…
廃棄トピ関連の諸々のコメ見てたら、やっぱり地雷一致してる人の方がいいかもと思ってきた。
私は食べ物捨てるのも新品の千部即廃棄もめちゃくちゃ抵抗あるので、なんでそんなに怒ってんの?って言ってる人とは絶対付き合えないと思ったよ…。
あと二次創作同人誌を後生大事にしてるの変って言ってる人とも無理だわ。

245 ID: AtHPJsdX 2024/02/18

同人誌にさほど価値を見出さない人がいるのも売る人多いのもそうだねとしか思わないけど保管してるのをおかしいと言われる筋合いはないな。そんなもん人それぞれでいいじゃんね
自分の手持ち最古の同人誌は約15年前のマイナーカプの本なんだけどマイナー過ぎて処分したら最後二度とお目にかかれないと思うととてもじゃないが手放せねえ…定期的に再熱してるし…

247 ID: z9D7cCmL 2024/02/18

性癖トピ思ったよりも気持ち悪かった。自分の推しでやられたら嫌な奴ばっかりだったから皆一次でやってて欲しい

252 ID: mAJ36ROe 2024/02/18

同人誌作って20年経つけど「20年前の本持ってる」とか言われたら「海に捨てて…」ってなるから気持ちはわかる

254 ID: YEhjZf96 2024/02/18

気持ちはわかる
プロでも昔の作品見たくない人もいるってわかってる
でもごめん 大切に持ってる

257 ID: gMpTCh9j 2024/02/18

最近ツイフェミトピ多いな

258 ID: T51ZlJOk 2024/02/18

アンソロ主催して愚痴が出るのがわからん
お前が始めた物語だろとしか
見切り発車するからだろ

259 ID: 7znCBybp 2024/02/18

古い話すぎて過ぎて参考にならないからこっちに書くけど、大昔お茶会に申し込んだときは封書で郵便で申し込みした。
同人誌の奥付に住所も本名も書いてあった時代。
詳しい内容忘れちゃったけど主催の人が盛り上げてくれて楽しかったな。
貸し会議室みたいな場所でやった気がする。
会費は確か2000円だった。

261 ID: bCNuoBOj 2024/02/18

交流してるのにRPしてくれない相互とRPしない理由を直接聞いてくる相互なら後者の方が嫌だわww

262 ID: yGE5Tesp 2024/02/18

大手とかおプロとかおプロがプロ入りする前の本とかを持ってるのはわかる
でもhtrの本を保管してるのはなんていうかヤベーやつだなって思うよ…

2ページ目(8ページ中)

今盛り上がっているトピック

今いる界隈に限界を感じるのですが、自分がおかしいのでしょうか? 来月推しカプで初めてのオンリーが開催されます。と...

BOOTHの送料の件についてです。 あんしんboothパックを使って再版本の予約受付を開始しました。 後日...

イベントなどでカウモのお財布ショルダーplusを使ってる方にお聞きしたいです ・お金はどれほどはいりますか ・...

黒髪ジト目ダウナー系の男キャラクターを教えて欲しいです。 結構いるとは思いますが自力だとなかなか刺さるキャラが見...

自分より絵の上手い相手に嫉妬したり劣等感を抱いたときどうしてますか? 私はChatGPTなどに思いの丈を吐き出し...

友達と来月ある推しカプの初オンリーに合体で参加する約束をしました。 ですが、相手がジャンルに飽きてしまい、何ヶ月...

同人誌を需要に対して明らか少ない部数で頒布したことある方いますか? いわゆる「はわわムーブ」をしたいわけではなく...

通販のみでの頒布におけるサンプル公開時のタグ付けについてお尋ねしたいです。 通販のみで同人誌を頒布する予定で...

「漫画は読むけど小説は読まない」発言に怒る人って、どの点に苛立ちを感じているんでしょうか? 上記の発言、クレ...

今って大手で4桁コンスタントに出るようなところor人って本当にあったりいたりするんですか? 175したいとかジャ...