創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PSVdn7kv2024/02/19

ご意見お聞かせください ソシャゲジャンルにいます 運営へ...

ご意見お聞かせください

ソシャゲジャンルにいます
運営へ対する愚痴を言うなというわけではなく、意見を言うのはごもっともだと思っているのですが
公式への凸、名指しでの過激な発言や愚痴はどこまで許されるものでしょうか

とあるA推しの方がAの出番が実装から数年経っても少ないこと、ほかこキャラに比べ明らかに格差があること、イベント内容への不満を、公式の引用をはじめ、多くのユーザーが目に見える形で愚痴と不満を述べておりました

内容を見るとA推しさんの勘違いと解釈違いによるものも含まれており
納得できる内容と言えばキャラクターの扱いがいつもワンパターンであること、キャラのカードに格差があることという主張でした(これは私もずっと思っていることですが愚痴を言うよりお問い合わせ派のためお問い合わせしまくっています)

解釈違いと言えばA推しさんはもちろんBA同人誌を描いており
二次創作している身で解釈違いやフィクションであることを念頭に置かずここまで暴れられるものか…と逆に感心しましたが
しかしあまりにもどうどうとした暴れっぷりや運営への過激な文句に
誹謗中傷や名誉棄損に抵触していないかが心配になってきました

数年前、某艦隊擬人化で裁判になっていたのも
ゲームプロデューサーをサンドバッグにするような行為であったため、過激な意見を言い続けることは危険ではないかと考えています

SNSでは公式に対してどこまで暴れても許されると思っているか
普段暴れていたり、運営や公式に対しての愚痴垢をお持ちの方はどう考えているのかお聞かせ願えればと思います

もちろん暴れないのが一番です!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IdGsKUQa 2024/02/19

公式や関係者にリプつけたりDM特攻しないで、伏せ字使うなら愚痴くらい好きに言えばいいと思う
伏せ字使うっていうのも、わざわざハッシュタグなど使って人の目に触れるようにしなければ別に…という感じ
普通のネットリテラシーの範囲内でなら文句言うのは自由だし、許すも許さないもないかな

ローテが偏ってたりシナリオが酷かったら普通に愚痴言う
二次創作してる身でも金払ってる客なんだから文句言う権利はあると思ってる

唯一、自カプ(非公式カプ)に都合悪くて暴れるのは自重しろと思うかも
例えば自カプABだとしてメインシナリオで明確に結婚とかでCBが成立したときとか

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...