二次創作者、自分達のやってる二次創作を「他人の袴で相撲取ってる」...
二次創作者、自分達のやってる二次創作を「他人の袴で相撲取ってる」と言われたら腹立つ?
周りのフォロワー達がこの表現の仕方について腹立つ腹立たないでガッツリ分かれてたからここの人の意見聞いてみたい、トピ主は腹立つ派。それは違う気がする、、、ってモヤっとする。
みんなのコメント
どうせそんなこと言ってるの一次創作のなんちゃって原作者気取りでしょ?閲覧数伸びないからって二次がどうたら言って絡むのやめて欲しい
事実それはそうであるが、だからなんだと言うんだろうなと思う
原作者や権利者でもない人にとやかく言われる筋合いはないので、そういう意味では何様だこいつと思う
私物化してる人に苦言として言ってもいいとは思うけど、別に色々気をつけながら二次創作してる人にはただの難癖とか嫉妬とかで言ってるんだろうなみたいなイメージ
二次創作者が自虐?で言ってると同調圧力的でうざい
自ジャンルは公式がガイドラインを設定して二次創作容認してるから
この手の話題は当てはならない人も結構いることを知らないのかなと思う
ズレてるなぁ
二次創作を容認したからと言って公式サイドは著作権を放棄してるわけじゃないんだよ
他人の著作物(他人の褌)であることは変わりない
二次創作なんて原作者様の作品がなかったら成立しないのに何で自分がクリエイターぶってるんだろう
鹿○つのなのかな
言われても何も思わない、実際その通りすぎるし
人様の創作物を借りてるってことを忘れないようにするための自戒だとも思ってる
それはそれとして、ジャンル自分の引き立て役として二次創作してるように見える人に対しては他人の褌で〜と思うこともある
状況による
二次創作で知名度上げてから一次創作を始めて、二次創作をけなし出した人に言われると正直腹立つ
言ってることは正論だとしても、これまでその人がしてきた二次創作は有名になるための踏み台だったのかと思った
あと、こちらが棲み分けしてるのにわざわざやってきて言われるのも不愉快
それ以外は気にならない
コメントをする