創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XNCDm9ti2024/02/25

イラストレーターになることを諦めきれません。アドバイスをいただけ...

イラストレーターになることを諦めきれません。アドバイスをいただけないでしょうか。
・垢作成から2年でフォロワー3500強
・一次二次で垢分けなし、健全FA中心
・お気に入りはジャンルにより2000〜6000ほど
・大きな会社からの単発依頼経験は何度かあるので、実績が皆無ではない
・フォロワーの内訳はジャンル性別国籍混在している方

上記の現状から、例えば書籍の表紙、ソシャゲのキャラデザ、など露出の多いイラストレーターになることはやはり難しいでしょうか。
30歳と若くはありませんが、まだ諦めるには早いのでは、と足掻きたいんです。
ポートフォリオの持ち込みを募集している企業も見つからず、コンペに出しても仕事に繋がらないので気が滅入ってきてしまいました…。
最近だと、Xで個人依頼などから地道に続けるのが一番なのでしょうか?

最近はとにかくまず数字だと思い大きなジャンルのFAを描き、フォロワーは増えてはいるのですが二次で食べて行きたいわけではないのでこれで良いのかすらわからず…。
金銭と時間には余裕があるので、これから絵に注力できるとしてとにかくできることを教えてください。
厳しめでも良いです、よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: SGINa1vu 2024/02/25

持ち込み企業が見つからないっておかしいやろ
この掲示板にどうやってたどり着いたんだ

4 ID: トピ主 2024/02/25

言葉足らずでした!
漫画や絵本系だとあるのですが、絵柄が所謂ラノベ系なので合致するものがなかなか見つかりません。
コロナ前まではぼちぼちあったので持ち込んでいたものの、最近は募集停止しているところばかりな気がして…無知で恐縮ですが、募集中のところをご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

12 ID: SGINa1vu 2024/02/26

そこらじゅうでコンペなりコンテストなりしてるでしょうが
なんで自分でドンピシャなキーワード検索しないの?

13 ID: トピ主 2024/02/26

食い違っていたら申し訳ないのですが、見つからないのはポートフォリオが持ち込み可能な企業で、コンペやコンテストはトピ文に記載の通り応募しております…!
検索が下手なのでしょうか…、伏せ字でも結構ですので現在持ち込み募集中の会社等をご教示願えないでしょうか?

29 ID: rZj1M2HE 2024/02/26

いや実際最近は閉じてるところばっかりだし、あるあるばっかりでヒントも出せないならそれが答えじゃん

5 ID: sWlaM7tq 2024/02/25

ソシャゲ系の企業の採用とかはないん?

7 ID: トピ主 2024/02/25

フリーの方が多いイメージが強かったのですが、確かに…! 元会社勤めで有名な方もいますもんね。
ただ現在、別種で起業側にいるためどこかに勤めることが難しいんです。あと田舎で。
ですがその手もあったな、と新しい視点をいただけて良かったです、コメントありがとうございます!

6 ID: vIyAYoJZ 2024/02/25

仕事は一度受けると関連ジャンルの依頼が一気に来る事が多い
vtuber系嫌いじゃないならvtuberファンアートを足掛かりにするのオススメだよ
結構ファンアートを描いてる二次創作者の中から歌ってみたのイラスト描いてくれる絵師を探すVが多いし、V本人がRPして拡散してくれるから他の発注側が目をつける可能性も高くなる
あとホロ〇イブ系のVは定期的に仕事を頼める絵師の募集ツイをしててリプ欄で色々な絵師がアピールしてたりするからそういうのをこまめにチェックするのもアリ

8 ID: トピ主 2024/02/25

VTuberさん自身が募集ツイをしているのは初知りです。
歌みた動画への提供は経験があるのと、実況などは好きなので今度探ってみます!
確かに拡散力で言えばずば抜けてるかもしれない…効果があればこちらに記録していきたいですね。

9 ID: 9Am3Nbxs 2024/02/26

出張編集部へ持ち込みはしてみた?
ラノベ系イラストでも受け付けてるところあるんじゃない?

10 ID: トピ主 2024/02/26

出張編集部、イラスト受付もあるんだ…!
今年はコミティアに出ようと作品制作中なので、受け付けているところがあれば持って行きます!
遠くから覗いたことはあるのですが一人参加だと時間が厳しいですよね?
レポなど読んで備えようと思います。

11 ID: 7mR82eG0 2024/02/26

持ち込み募集してないところにもポートフォリオ送りまくったら数十社のうち3社くらいから返事きたっていうの聞いたことあるよ
さすがにこれはかなり強いメンタル持ってないと難しいと思うけど、頭の片隅にでも置いといていいかも

14 ID: トピ主 2024/02/26

可能性があるのは嬉しい! とはいえ、多数の企業様に非常識だと捉えられかねないのが懸念点ですね。
今はまだ勇気が出ないのですが、もうなりふり構ってられないぜ〜〜限界だぜ〜〜ってなったらチャレンジしてみようと思います、情報ありがとうございます!

15 ID: トピ主 2024/02/26

周りにはあまり正直に相談できないことだったので、コメントをいただけてとても嬉しいです。
早速Vtuberさんで好みかも? な方を見つけたので徐々に間口を広げつつ、引き続き自分でアピールできる場に赴こうかと考えています。
"応募はフォロワー〇〇人以上"のような案件も目にしているため現状はフォロワー5000人を目標としており、何ヶ月後になるかわかりませんが達成したら報告したいです。
引き続きのアドバイスに加え、もし同じ様な境遇の方のお話を聞けたら…とも思っているので、なんでもお気軽にコメントくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

22 ID: Mbd1LWyN 2024/02/26

上米とかぶってごめんだけど、手軽さならskeb、LINEスタンプ、
漫画ならコミティア(昨日あった)の出張編集部かなあ
Skimaやスキロッツ登録、アルパカコネクトとかどうだろう
アルパカコネクトはキャラデザ系っぽいけど人気になれば依頼いっぱい来るみたい

30代ならまだチャンスあるよ、がんばれ

28 ID: R4QdyO60 2024/02/26

アルパカを他の会社と一緒にしてはいけない
ソシャゲのカードみたいなの描いて個人の客が3Kくらい支払い、絵師が受け取れるのはその半分

16 ID: OcuZ8XrF 2024/02/26

便利に使われるのが嫌でなければ、広告代理店や編プロにポートフォリオを出すのも有りかも
クライアントに狙い撃ちで応募だとその会社の企画に合わなければ終わりだけど
代理店や編プロならいろんなコンペに出せるのでオファーを待っているより格段にチャンスは増えますよ

知名度を上げてSNSにご指名でお望みの依頼が来るようになるまで
キャリアと業界の伝手が積めるので無駄にはならないと思います

18 ID: トピ主 2024/02/26

広告、編プロ、恥ずかしながら検索したことがありませんでした。
幅広そうでとても良いですね!
一応デザインも学んだことがあり抵抗感もないので、こちらからも探してみようと思います。

17 ID: nw7gOD9u 2024/02/26

XでFAあげてたらラノベの表紙仕事複数もらった立場です。
「ここ2年くらい一番人気の某ソシャゲ(オブラート)みたいな塗りや絵柄で描ける人材ならいくらでも欲しい」と何人ものクライアントが口を揃えて言ってました。
確かにこのジャンルの健全FAだと、だいたい3~5万いいねくらいのレベルなら確実に仕事に繋がるなという印象です。

正直ラノベは納期がタイトなので画力以上に筆の速さの方が重要ですが…
最低でもカラー絵なら3日に1枚、モノクロ絵なら1日に1枚ペースで描けないと刊行に間に合わないことがあります。

キャラデザについては、ソシャゲの場合は内製も多いので外注として食べていくにはちょっ...続きを見る

25 ID: JsB1Od03 2024/02/26

なろう系の書籍化多いしたまに「どこでこんなhtrな絵描き見つけて来たんだ…」っていうのもあるから
描ける人材ならいくらでも欲しいっていうのはそうなんだろうなって思うわ

20 ID: kXTGhBgo 2024/02/26

宣伝でも業者でもないし丸投げになるけどyoutubeでa〇Agiって人がどう仕事に繋げるかって動画出してるから見てみたらいいかも
海外のVTuberに狙い定めて仕事してる人
〇=k

21 ID: 6yNCdbai 2024/02/26

電子書籍のみでノベル系の出版やってるところとかイラスト持ち込みあったきがする
く◯み舎 
◯=る

異世界が描ける、描いてもいいなと思えるなら
いまラノベ系でめちゃくちゃ求められる気がする

23 ID: afN0YMgx 2024/02/26

トピ主の世界と違うところのイラストレーターを使っていた側から言わせてもらうけど、イラストレーターなんてもう溢れかえってんのよ
普段から使ってて、スケジュール感もわかってて、仕上がりも想定できる。というそういう人を出し抜いて仕事を掴むってのは大変だと思う
前いた職場では、持ち込みなんて受け付けてないけど、持ってくる人のポートフォリオは受け取って棚に入れおいて場合によっては連絡して発注したりしてたよ
使う側は割と新しい人にも飢えてるからね!
ポートフォリオにどれくらいで作成できるかとか、どんな工程で仕事をするのかイメージできるようにしておくといいかもよ

ちなみにこっちはイラストレーシ...続きを見る

24 ID: yI3LWX6p 2024/02/26

漫画も描けるならラノベのコミカライズ業界は常に描ける人を求めてるので狙い目ですよ
ぶっちゃけ絵のうまさより筆の速さが重視されるのと、原作付きコミカライズは通常の漫画制作よりも色んな制限があって大変ですが、どうしても商業で描きたいなら選択肢のひとつにはなるかと

逆にラノベの表紙や挿絵に関してはもう描き手が飽和しているので、何か実績を作ってからでないと難しいかも

26 ID: トピ主 2024/02/26

皆さま、コメントありがとうございます。他トピのものも拝読しております!
仕事として何でも良いから描きたいのか、それとも絵を描いて有名になりたいのか、で言うとおそらく後者です。
ただ、バズや数字が目的ではなく目的のためにはそれらがあるほうが近道というか…。

数年間ゲーム会社でデザイナー兼イラストレーターとして働いていたことや、フリーとして絵柄合わせや下請け仕事を受けていた時期もあるのですが、実績公開不可なものが殆どだったので将来的に企業勤めができない身としては継続的に絵の仕事をいただくためには自分自身の名前の露集を増やさないときつそうだな〜と考えていました。
華やかでなくても公開可能...続きを見る

30 ID: 1P4MxXLN 2024/02/26

絵だけで食べていきたいならwebtoon業界オススメですよ
新しめの業界だから経験者が少ないし、ほぼ分業制なので得意な分野を集中的にできます。ネームや線画が得意だったら契約しだいで月20万は貰えるので1度考えてみては如何でしょうか

31 ID: tCLygQrM 2024/02/27

か○げ先生のYouTubeメンバーシップに入って添削を受けるか、い○しー先生のスペースに凸してこの内容をそのまま相談した方が良いと思います。
何らかの有用なアドバイスがいただけるかと。

32 ID: Tygp4esZ 2024/02/27

甘すぎる…
あなたがやりたい仕事をしている人間は最初から人種が違う
もう一度会社勤めて1人ではつながれない企業の上澄の人たちと仕事して人脈を作るところからスタートしたらどうですか?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作のスタダに乗るのと出遅れるのって体感としてどのくらい評価に差が生まれると思いますか? 個人的には10倍差...

原稿に集中できません。 6月のイベントに参加する字書きです。 創作自体に集中できないのではなく、今書きたいネタ...

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...