創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zZtiwxFn2024/02/27

注意したら界隈で「害虫」と呼ばれはじめました。 支部に注意...

注意したら界隈で「害虫」と呼ばれはじめました。

支部に注意書きなくNTR作品やグロ作品を上げ、公式タグを使って投稿している字書きさんがいらっしゃいました。

見て見ぬ振りをすれば良かったのかもしれませんが、推しやジャンルを汚されるのが耐えられず、キャプションやタグ付けで注意書きや棲み分けをしてほしいこと、公式タグを使ってはいけないとガイドラインにあることなどを説明しました。
その途端その字書きさんにブロックされ、Xで「害虫」と呼ばれ始めました。
凸することしか脳のない陰キャだ、ということも言われています。

その字書きさんは界隈大手の方と仲が良く、字書きさん本人にはそこまで拡散力がないんですが、界隈大手に拡散されてジャンル内に発言が回ることがよくあります。

やはり最初に注意してしまった私の落ち度なのでしょうか…?
周りは字書きさん(というか界隈大手に擦り寄りたいひと達)の味方をする人ばかりで、大好きな推しのいるジャンルなのに肩身が狭くなってしまいました。
大好きな推しの絵を描きたくても、筆が乗りません。
私ができることはただ黙って悪口を言われ続けることだけでしょうか?アドバイスやご意見頂きたく存じます。

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

86 ID: 0jFvW1nu 2024/02/28

トピタイからずれるけど、グロ系作品とそれを作る絵師・字書きが持ち上げられてたり、害虫っていう低レベルなワードで貶す人が味方多かったり、ジャンルの年齢層低いのかな?って思った
血とか好きな俺カッケー!みたいな
そもそもグロリョナ企画はキャラが好きな人がやってるの?
一昔前の「虐待スレ」みたいな感じで、キャラアンチがキャラを酷い目に合わせて楽しんでるの?

87 ID: fp6xq9NH 2024/02/28

あのジャンル厳しいし新作のキャラのオタク全員きちぃから凸ってほしい!頑張ってね!!

117 ID: hFIkitOX 9ヶ月前

あら懐かしいトピ

88 ID: W9yApFa8 2024/02/28

もし氷ならそれ公式ガイドラインじゃないよ
公式からは支部でタグ使うななんて出てない

98 ID: EdSHIfn6 2024/02/28

知らんジャンルだから実際のところはわからないけど、やっぱり公式ガイドライン出てないのにpixiv百科とかを見て「これが公式のガイドラインなんだ、皆が守らないといけないルールなんだ」って思い込んじゃってるパターンなのかな
なんとなくそんな感じはしてた
女性向け界隈だとなぜかよくあるんだよな

110 ID: yTclWDY1 2024/03/02

ジャンルが氷って意味ではないとだけ

90 ID: 80bgR3TN 2024/02/28

公式タグでリョ拡散するような激ヤバ物件が自界隈に居たら善良なファンを装って公式に通報してしまうわ…

92 ID: 80bgR3TN 2024/02/28

よく読んでなかった、支部に公式タグはないから通報はしない
相手は要らんお節介焼かれて不機嫌だろうし目障りだとしても極力近寄らない方がいいと思う

102 ID: 0jFvW1nu 2024/02/29

まあ鍵パカでグロリョナ企画拡散されたらたまったもんじゃないわ

93 ID: ZbGkzieF 2024/02/28

これここで晒されてる上に垢バレまでさせられたこと字書きは知ってるのかね

109 ID: n1aQp5um 2024/03/02

まさに無知は罪って事だよね
悪意が無ければ自分基準で凸っても良いし晒しても良い
相手のやってる事に賛同はしないし苦手な性癖だけどどちらがより悪いかと言われれば主だと思う
相手はごくごく小さな一部のどピコの集まりで拡散性は低いか無に等しいしスルーしても良かったレベル
一方主はネット掲示板に晒して大勢に字書きを特定させここに沢山の字書きの悪口や批判まで書かれている
こういう晒し方の上手いモデルケース作ったなとすら思う

111 ID: 0jFvW1nu 2024/03/03

109宛
「悪意が無ければ自分基準で凸っても良いし晒しても良い」
主の肩を持ちたいわけではないけど、自分基準で凸っても良いとは誰も言ってなくない?
今のところ誰も凸ってないんだよね?

主は晒したくてやったわけではないかもしれないし、もちろんそのつもりだったかもしれない
それは主じゃなきゃわからないから、見てる側は何も意見出来ないよ
でも「どちらがより悪いかと言われれば主だと思う」と言い切ることは第三者には出来ないんじゃないかな

ヒントから探って勝手に特定したのは第三者だし、主は別にそれをこのトピで「お願い」したわけじゃないしね
確かに話は盛ってる様子だけど、害虫発言や隠...続きを見る

97 ID: EdSHIfn6 2024/02/28

自分が見聞きしてきた範囲の大きな揉め事って
オタクがガイドラインを破ったことそのもので起こっているというよりも
ガイドラインに抵触しているかどうかは微妙(人によって解釈が別れる)な行為をしているオタクを他のオタクが「ガイドラインに違反しています、皆困っています、原作を愛していないのですか」とお気持ち混じりに注意しにいってそこから大喧嘩&大規模学級会に発展する
というパターンが多かったのでなんとも

100人が見て100人がガイドラインに抵触してると判断できる行為だったとしても
それを注意する時に「皆嫌がっています!」「皆困っています!」「作品への愛のない二次創作許せません」「ここに...続きを見る

99 ID: 0jFvW1nu 2024/02/28

トピ主、まだみてくれてるかわからないけど
今回は相手が悪すぎるから、これ以上触らないのが一番だと思う
(相手の勢力が強い、という意味ではなくね)

鍵に篭るか、しれっと絵を描き続けて「なんでもないですよ」感出すのが一番
それか別ジャンルに転生
無視か逃げるかの二択だと思うよ

100 ID: XUNdyCLv 2024/02/28

このトピ消した方がよくないか…
愉快犯が相手の字書きにこのトピ教えてしまいそう

104 ID: 0jFvW1nu 2024/02/29

・グロリョナ関係なく、相手の字書きがそもそも「お触り厳禁」な案件過ぎた
・絵師も字書きの提案に乗るのが軽はずみすぎた(同人歴短いのかもしれない)

単騎で挑むべき相手じゃなかったし、複数人で挑んだとしても字書きは文句垂れてたと思う
ドンマイ、逃げよう

116 ID: 6gJHnwit 9ヶ月前

最低限タグ付けはされてたろ。
支部ならミュートしろよ
本当に女性向け界隈ってめんどくせーな
スルースキルもねぇのか?

119 ID: 0jFvW1nu 9ヶ月前

懐かしいね、これどうなったんだっけ
字書きの垢鍵ついてたけど政治関係者かなんかだった記憶

123 ID: j5ozNCOt 約2ヶ月前

116は字書きか大手本人?

124 ID: j5ozNCOt 約2ヶ月前

と思ったけど1年前のトピか
わかんないねごめん

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《232》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...