創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: crsGeSbL2024/03/03

別ジャンルのXアカウントを作る時って、現ジャンルのフォロワーさん...

別ジャンルのXアカウントを作る時って、現ジャンルのフォロワーさん(相互ではない)に向けてお知らせしますか?

4桁半ばフォロワーさんのいる字書きです。
現ジャンルの更新を止めるつもりはありません。
興味がある方はどうぞみたいな感じでお知らせするか、黙って一からアカウント運営していくか、どっちの方がよいか迷っています。
別ジャンルのアカウント作りましたって言ってしまうと、現ジャンルに飽きたと思われそうで、それはそれで嫌だなと思ってしまって。

①別ジャンルのアカウントのお知らせをする
②別ジャンルだからお知らせはしない
③現ジャンルのアカウントで別ジャンルの活動も兼ねる

フォローしてる側として、どれが一番好ましいですか?
教えて頂けたらありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IVakLzXd 2024/03/03

①追いかけたい人は追いかけられるし、見たく無い人は見ないで済むし一番ありがたい。
何度も何度もアナウンスされるならちょっとウザいけど、プロフに書いとくとか1-2回なら新ジャンルにいい印象ない場合でも何も思わない。

3 ID: mcsSjJDv 2024/03/04

Xのプロフにそっと新アカも書いてある
程度がありがたい

4 ID: UE5Bies9 2024/03/04

Xで言われると相互なのに見にこなかったとか思われるの気まずくて浮上してないふりしちゃうので言わないで欲しい

5 ID: l04ouOJd 2024/03/04

①かな
〇〇ハマったので別アカ作りましたーって一度だけさらっと新アカのIDポストしてそれ以降は現ジャンルで新アカの話しない程度だといい

6 ID: トピ主 2024/03/04

まとめてで申し訳ありません。

しつこくしなければ気にならないとのこと、助かりました。
また、相互さんが気にするかも、という視点はありませんでした。やっぱり反応した方がいいのかな?という方もいらっしゃいますよね。
相互さん向けのお知らせはせず、ポストに関しては一回のみ、気になる方は〜という形で、あとはプロフにさらっと追加してみようと思います。

ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...

色んな絵師さんに表紙を頼んでいる字書きについて、傍から見たらどう思いますか? 私は字書き側ですが、趣味本なの...

今のオタクの人は綺麗な人が多い気がしますが、違うの? よく、オタクは紙袋にシャツにメガネに、見た目に無頓着な...