創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vVErdsCy2024/03/06

創作の為に買ったけれど「これ要らんかったな…」「失敗した〜」と後...

創作の為に買ったけれど「これ要らんかったな…」「失敗した〜」と後悔した事がある方はぜひ語って頂けませんか。

自分は最近ようやく液タブ型ノートPCを購入。それまで絵はSAIで作業していたのでやっと念願のクリスタが使える!と買い切りで購入したものの、いざ開いてみるとhtrの自分には使い方が感覚で理解できない&描き味が良く思えず…困ってた矢先、SAI2の開発が進んでいる事を知ってDLしたらあまりの使いやすさと慣れ親しんだ軽やかな描き味に泣いた…もっと試ししたりよく調べれば良かった…5kドブに捨てちゃった…
(類似の過去トピありましたらすみません)

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2024/03/06

これ質問じゃなくて雑談ですね…
トピ立て初めてで慣れてなくて申し訳ありません

3 ID: zZIDGxaP 2024/03/06

板タブ買って暫く使ってたんだけど、その後iPad買ったら便利すぎて原稿も全部iPadでやってて板タブはここ半年くらい使ってない
最初からiPad買えばよかった…

8 ID: トピ主 2024/03/07

自分も以前は板タブ使いだったので気持ちめっちゃ分かります、液タブ本当に便利ですよね!!
iPadも候補にあったものの費用面で断念したので、お話聞いてますます欲しくなってしまいました

4 ID: YToWdE9X 2024/03/06

ええんや質問って言っとけ!
自分は手首用のテーピングだな〜描いても描いても一向に痛くならん。ちょっとかっこいいと思って貼り方の練習までしたのに。

9 ID: トピ主 2024/03/07

お優しいお言葉感謝です!
傷めない手首をお持ちで羨ましい上に、もしも創作以外でお怪我等された時には役立つので無駄では無いのでは…?!

5 ID: YzqmxMBZ 2024/03/06

伸びてほしいので支援

写真の構図本かな、構図の知識深めたくてとりあえず良さそうなのってノリで買ったけど風景画ばっかりで自分的にはあんまり役に立たなかった
被写体のメインが人間じゃないカメラマンも多いからそらそうなんだけどね

10 ID: トピ主 2024/03/07

支援ありがとうございます〜!

まだそういった資料本を買った事が無いので大変参考になりました
目の保養にはなりそうですが、やはり人によって役立つ・立たないポイントってありますよね…

6 ID: K0tGoy75 2024/03/07

自分もクリスタです…
アイビスから移行したけどUIが複雑すぎてiPadでは無理ってなってプロクリエイトにさらに移行…
ただ最近プロクリで漫画描いてみたら文字入れがま〜めんどくさくて、やっぱりクリスタがんばって習得するべきなのかと頭を抱えてる

11 ID: トピ主 2024/03/07

クリスタ失敗お仲間、心強いです!!!
しかも自分も漫画を描くならクリスタじゃないと限界があるなと頭を抱えているところなので激しく共感してしまいました…い、いつかは乗り越えねばならぬ壁なのでしょうか…

19 ID: inUCVANr 2024/03/07

横だけどメディバンの文字入れ簡単だから並行して使うといいかも

42 ID: Z6tsDREY 2024/03/07

6コメだけどメディバン見てみます!ありがとう

7 ID: EgNemf98 2024/03/07

左手デバイス〜〜
全く使ってない

12 ID: トピ主 2024/03/07

左手デバイス、ショートカットキーさえ利用した事がないhtrには夢のツールなのに…!
念入りに調べられたら良かったのですが、やはり買ってみないと分からない事もありますよね…

13 ID: hoXpult9 2024/03/07

ポメラ。

文字書きとして憧れあったし、わりと外で作業するけどスマホのみじゃタップ遅いし、キーボード繋ぐのも地味に面倒くさいしいいかなーと思ったんだけど、買ってみたらエディタ内にスクロールバーが表示されなくてイライラしてすぐ売ってしまった。
なんであんな微細に拘った執筆環境を謳っててスクロールバーがないんだ……高くついた勉強代でした。

14 ID: トピ主 2024/03/07

ポメラ、自分も欲しくなって過去に軽く調べた事があったのを思い出しました…!そう、まさしくスクロールバーが出ないと知って購入を止めたんでした…本当になぜ無いのか謎です…

70 ID: rm5WQsl4 2024/03/07

私もポメラでスクロールバーがないのが無理だった
長文打ちには不向きだよこれ

15 ID: 5V1oNGvF 2024/03/07

アナログイラスト頑張るぞー!って買ったトレース台、すぐにデジタルへと移行した為、買った意味が無くなってしまった
小説投稿しよう!と思って買った一太郎、そもそもWordの知識持ってるんだからWordを買えばよかった
割と後先考えずに勢いだけで買い物して失敗する事は良くあるけど、この二つは特にあかんかったと思う……

17 ID: トピ主 2024/03/07

自分ほんと形から入ろうと勢いで買っちゃうタイプなので、お気持ちすごく分かります〜!!
トレース台は確かに場所を取りそうなので不要になった後の扱いに困りそうですね…

26 ID: 1NBah6AO 2024/03/07

余ってるトレス台でペン字やペン字練習しよ
美文字の大人はそれだけでもうエッグい好印象や
大事な書類や宛名書きのときにも使える

16 ID: Xw0Yqdct 2024/03/07

字書きですが、携帯できて気軽に書けるようにスマホ用でタッチパッド付きのBluetoothの折りたたみキーボードを挙げておきます
Bluetooth接続自体が地味に面倒臭い、入力エリアが思うような位置に来ない、タッチパッドに触れて全然違う所に行ってしまうなど……自分が使いこなせてないだけで、ちゃんと使える人もいると思うのですが
何より、打鍵感が自分にフィットしなかったのが痛い

上のポメラ、私は好きです
立ち上がりや動きの速さが最強!

18 ID: トピ主 2024/03/07

自分はhtrの両刀でして、同じく前にSSの更新が捗るかなとスマホにUSBケーブルで繋ぐタイプの台座カバー付き?折り畳みキーボードを買ったのに使い心地悪くて即放置となりました…トホホ…
ポメラを使いこなしていらっしゃるの羨ましい限りです!!

20 ID: 7JaqtQUk 2024/03/07

デッサン人形
動き硬いし無料の3Dモデルで充分だった。
木製、樹脂製ともに引き出しの中…

21 ID: トピ主 2024/03/07

絵のための立体資料も買った事ないので参考になります…!今は本当に便利な時代ですよね〜
(って考えたら自分はクリスタ失敗奴ゆえ3Dモデルすら使いこなせない事に気付きました…)

22 ID: トピ主 2024/03/07

皆様コメントありがとうございます
初心者ゆえ嬉しすぎて逐一返信してしまいましたが、コレうざくて書き込みにくくない…?とやっと気付いたので返信はここまでとさせて頂きます
もっともっとお話聞きたいので、引き続き書き込んでいってくだされば幸いです!!
(※数日見守って完全に伸びなくなった頃に締めに来ようと思います)

23 ID: tvqUergf 2024/03/07

iPad
ワコム液タブ使ってて外でも作業したい〜と思って買ったけどペンの描き味が違いすぎる&画面が小さくなってクリスタ使いにくくて、現在アニメドラマを見るための板になってる
あと使ってる左手デバイス(セルシスのタブメイト)がiPad非対応で、左手デバイスが変わるのも直感的に作業できなくてダメだった
ただタブメイトが今度iPad対応するらしいので希望は感じてる
5年前のiPadが寿命を迎えなければ…

24 ID: CWtN7e8g 2024/03/07

windows搭載の液タブ使ってて、みんながipad使い出した頃に自分も購入したけど描きにくいし画面小さすぎて自分には無理だった
ipadは動画見るのに使ってるからいいけど、暫く使わなかったら1万以上したペンが過放電でダメになったのは本当にやるせない…

25 ID: r2A5xlRo 2024/03/07

ゲーム内の絵とか説明してるマスターブックとかアニメのイメージボード集とか作家の画集とか絵の参考になるかと買ったけど全然参考にしてないw
好きな絵と描きたい絵は違うみたいなね…
結局Pinterestとかで見てるし、書籍やっぱり見づらいってのもある

27 ID: 1NBah6AO 2024/03/07

流行りの知らん絵師のお絵描きテキスト
流行りの絵師だからさぞすごいやろなと思って買った
読んでみたら自分には全然上手いと思えなかったし、解説が雑で、「ね?簡単でしょ?」「なんも分からんかった!やっぱ絵師様はスゲー!」がやりたかったとしか思えんテキストだった
メルカリに出しても売れん…どうしよこの漬物石…

28 ID: 1NBah6AO 2024/03/07

このあとボーンデジタルのテキスト買ったらめっちゃ良かった

35 ID: DREBA5yW 2024/03/07

よかったら良テキストのヒント教えて!

54 ID: 0calqN7G 2024/03/07

これ自分も経験ある!
流行りの絵師だからさぞ素晴らしいのだろうと思って買って予約買いしたら、「え?なぜここでレイヤー足した?」「仕上がりに全然影響ないこの工程なに?」みたいな割と行き当たりばったりな作業が延々説明されていて、メルカリで売った(売れだけ良かったね)
やっぱり自分の目で見て納得してから買わないと無駄な買い物になるな

29 ID: 1J5FPdlB 2024/03/07

漫画本出す時の文字入力をしたくてBluetoothのキーボード買ったけど、スマホでメモ帳に文字打ってiPadに共有→ストーリーエディタにコピペした方が早いと気づき使ってない。可愛いデザインのだから気に入ってはいるけど観賞用になってる…

55 ID: ztlLn1uf 2024/03/07

私も似たような作業環境だけど、セリフ用のメモ作るときはコメ主のやり方でやってる!
ストーリーエディタめちゃ便利だよね…

プロットとかをバーッて書き出す段階だとキーボード入力の方が早いし疲れにくいのと
スマホだと親指動かすだけですぐSNSとかゲーム開いちゃうから、両手をキーボードに乗せておくっていうワンクッションあるだけで文章に集中できるようになった

30 ID: oQ0ifXDa 2024/03/07

物じゃないけど湯河原の原稿執筆パックのある旅館での宿泊
エントランスやカフェエリアの目に付く部分はすごく綺麗にリニューアルされてて写真映えはするけど
建物全体(とくに風呂とトイレ)がボロくてがっかりだった…
湯河原なのに温泉は狭いし脱衣所入口に鍵もない、バスタオルはぺらっぺら
原稿に疲れた時の楽しみである温泉が微妙すぎたのが自分には一番残念だった点かな
あの設備と食事内容で平日一泊約2万は高いと思った
三食付くのが特色だけど、食事内容はごくごく普通だしとにかく米ばかり食わされる印象
Xで見かけるレポ漫画がどれもいいことしか書いてないのは、RT数によって次回割引するキャンペーンやっ...続きを見る

34 ID: hVKIMqHt 2024/03/07

めちゃくちゃわかる 温泉狭いよね〜
あと私は夜中作業してたら部屋にGが出た
ヨギボー取るのに押し入れ開けたからたぶんそこから出てきたんだと思う
その上、宿のスタッフは連絡してもぜんぜん来ないしで、夜中だったから仕方ないとは思うけど、ここはもういいかなってなった

41 ID: 2xb7Uiwm 2024/03/07

軽い喘息持ちの友人ももう行かないって言ってたな。建物古いのはネガ要素だから、その辺も提示しておいて欲しいよね

49 ID: l7Q1T5BI 2024/03/07

スタッフ呼んでも全然来ないのも喘息の人がしんどいのもわかる…
建物古いし部屋の隅にホコリたまってたりした
その上Gまで出たら最悪だよね
去年末にリニューアルオープンしました!って広告を見かけたから行ったんだけど、ごく一部の部屋が新しくなってプラン内容が変わったって意味だったらしい

65 ID: ONo4WyXb 2024/03/07

自分は客室の椅子がヨギボーオンリーなのが辛かったな〜。
いやこれは写真でもある程度知ってはいたんだけど、旅館によくある座椅子も(多分)座布団もゼロでガチでヨギボーオンリー。
背もたれが全くない状態で長時間作業が想像してたよりきつかった。
食事時間以外はフロント(こっちはテーブルに椅子)で作業してもいいみたいだったから人がいない時はそっちのが捗ったな。

ただし干物はめちゃくちゃ美味かった。

31 ID: FlktG5Oq 2024/03/07

・左手デバイス用に買ったテンキー
キーボードでショートカットする方が便利だった。

・二本指手袋
100均でお試しで買ったからダメージはないけど手袋をしてもしなくても変わらなかった。

33 ID: luJov2zT 2024/03/07

「◯◯なことば辞典」系の本
単語だけ羅列してあるものを読む気もせず、自分の言葉のストックを増やすことには繋がらなかった
多分使い方が違うんだろうな…

45 ID: TmwBUfPR 2024/03/07

あー一緒 分かります
シンプルにつまらないし自分に実感のない言葉って作中で使っても浮きますよね
言葉は経験とセットにしないといけないなって思います

36 ID: YEVXm2by 2024/03/07

XPpenの液タブ。
普段iPadで作業している自分にはどうしても描き味が合わなかった。
いまはサブモニターとして使っているけど結構高かったし勿体なかったな。

37 ID: rF5Wbuvi 2024/03/07

上にあるやつほとんど当てはまる…お金の無駄遣いしたな…って、でも使ってみないとわからないしまぁいいか…と言い聞かせてます。
仲間いっぱいいてうれしいトピだ。ガジェットって後先考えずすぐ使ってみたくなりますよね…これ便利そう!って思ったら脳死で買ってしまう。いいやつもあったけど失敗も多い…

私はワコムのモバスタ16です。
パソコンつながなくていいし薄くて持ち運べるしこれだ!と思って奮発した(当時)けど、そもそも持ち運ぼうと思える重さではなかったです。いろんな意味で超重い…しかもレイヤー100程度で重くなってきて、クリスタでも重いのにアドビとか使ってたら目も当てられない…強制終了にびくび...続きを見る

38 ID: BHDM9vyJ 2024/03/07

iPadで使う用に、片手デバイスがわりのテンキーや折り畳みキーボード買ったけど結局お蔵入りになった。
寝転がりながら絵を描く習慣もなくて、なんか使い難いな〜とストレスしかなくて、使い易さを突き詰めていった結果、普通にiPadにマウスとちゃんとしたキーボード繋いでPCライクで使う形に落ち着いたよ。

44 ID: CljAc90L 2024/03/07

横ごめん、どっちもBluetoothでつなげてる?
あとマウス左手で使える人?
iPadの片手デバイスで挫折し続けてるから教えてほしい…
PCクリスタだと右手マウス、左手キーボードのショートカットちゃんと使えるんだけどiPadになると左手に意識が行かない…

52 ID: BHDM9vyJ 2024/03/07

コメ主だけど、両方Bluetoothで繋いでるよ。
マウスについては、私が元々左手でペンを握るタイプなので右手マウスだね…
言われて気づいたけど、だからあまり苦労しなかったのかも?あんま参考にならずに申し訳ない

64 ID: CljAc90L 2024/03/07

利き手って聞けばよかったごめん!
利き手じゃない方でマウス操作できないからそこが原因なのかも…参考になったありがとう~

39 ID: m679teqC 2024/03/07

iPad
元々板タブしかない時代から板タブ使っててそれに慣れすぎたからか、iPadとか液タブでキャンバスが手で隠れる事に異様にストレスがかかるようになったって自覚した
今はネームきったり動画見る用になってる
自分がそういう手もと隠れる系が苦手ってことがわかって良かったけど、5万くらい?したから期待しすぎちゃったんだろうなー
でも合う人は合うものだから人それぞれだよね

74 ID: tJ8fnXHE 2024/03/07

同じく板タブに慣れきってる者だけど、手で隠れるのがストレスなの分かる
うちのiPadも動画用になってるよ
あと追加で、デスクトップ画面と比べて描画画面が狭いのもストレスだったな
真正面を向いて広い画面で描くのが最適だと実感したよ

40 ID: rQWFTGuN 2024/03/07

デッサン人形やポーズ集
描き方講座本

好きな絵師、好きな絵柄の描き方講座なら買う、良かったのに知らない絵師だと微妙だった

43 ID: In1OEQTs 2024/03/07

左手デバイス
よくお勧めでレポ漫画が出てくる四角いアレ

そもそもショートカットとかも一切使用せず今までデジタルで絵を描いていて、
それに慣れてしまっているから今更切り替えできないというか
つい癖で右手と画面上で全部やってしまう

使いこなせれば作業早くなるだろうし、そこそこ高かったのでがんばって使いたいとは思う

53 ID: YzqmxMBZ 2024/03/07

横から失礼
まずはレバー系のカーソルだけ設定するのとかどうかな?捻るとペンサイズの操作できたり回すと画面の拡縮ができるように設定だけしてみたりするといいかも
あと取り消しとかの頻繁に使うものを一つだけ設定してみるとか!
自分も左手デバイス一切使ったことない状態から始めたけどレバー系は見なくても触るだけで分かるから慣れるのに時間はかからなかったよ

75 ID: 10MiyeSu 2024/03/08

自分もツアーボックスだめだった マジでゴミだった
他のゲーミング用でよくある左手デバイスの方がいいわ
無駄に高いし

46 ID: cIiAjvt7 2024/03/07

カラーが苦手だからカラー講座の本を買ってみた。最初は読んでたけどページ数が億劫になったり、読んでも解決しなくて結局ネットで検索したりでいまは埃被ってる。
多分時々見返してもタメになる人体の名称が書かれてる医療系みたいな本と絵描きの考え方ネタの出し方的なアイディアが湧きそうな本買えば良かった。

82 ID: urkS46d8 2024/03/10

カラー講座の本わかる
結局描きたい絵に寄せた光源の写真や絵を探して描いたほうが自分には合ってた。

47 ID: PXOsBpNw 2024/03/07

漫画キャラクターの描き方系の本
絵を勉強し始めの頃に何冊か買ったけどお手本の絵柄が古かったり違和感ある絵もあってほぼ全部お蔵入り。今見ると明らかにデッサン崩れてる見本も多くて失敗したなーって思う。初心者には分かりづらいんだよな
美術解剖学の本の方が圧倒的に役に立ったし上達した

48 ID: XRDiIj7J 2024/03/07

既出だけどデッサン人形!ボディ様方!
活用してる人いたら活用方法教えてくださいお願いします。

56 ID: 9X8glRck 2024/03/07

3Dモデルでアタリを取る前の段階
一枚絵や表紙の構図を決めるためにポーズ取らせてぐるぐる回して画角を決めたり、絡みポーズ考えるときに使ってる

60 ID: 9X8glRck 2024/03/07

おゆ◯るくんで肉付けもしたよ

63 ID: XRDiIj7J 2024/03/07

48です。ぐるぐる回して考えるの良さそうですね。
デッサン用フィギュアのボ〇ィくん・ちゃんを持っているので今後まねして使ってみます。
ご丁寧にありがとうございました!

50 ID: ZFCSa6Ro 2024/03/07

同じく色塗りとか服のシワとかの絵の教本 結構高かったのに使いこなせなくて売り飛ばした

51 ID: rmM2yIAB 2024/03/07

板タブとスキャナー
板タブはまともに使うことなくipad買っちゃったので
誕プレにもらったスキャナーは雑誌類をデジタル化しようと思って何年もほったらかし…

57 ID: ztlLn1uf 2024/03/07

わたしもデッサン人形買ったけど、元々持ってて飾るだけだった超像可動フィギュアの方がリアリティ?感じやすくて参考になることに気づいた…
なので今はデッサン人形を飾ってる

58 ID: X6oOhV0T 2024/03/07

紙の技法書
買ったはいいけど、意志が弱い人間なので本棚に取りに行くの面倒だなと思ったりして結局眠ってる
後日おんなじ本を電子の方でも買ったけど、こっちの方が画面上で並べやすいし見やすい
あらゆる書籍電子化してくれ~

59 ID: tVdSEeWk 2024/03/07

デッサン人形はある程度体かける人は本当にいらない。特に木のやつは関節の可動域少なくてどうにもならなかった。上コメにあったいろんな角度からぐるぐる見るのに使います…良トピありがとう。あとipadずっと板タブで慣れちゃって動画みる用になってる。クリスタ別で買わないといけないのがだるくて…

61 ID: lmr4kC51 2024/03/07

自分もこれまでSAI使っていて、10年使ってる低スペックノートPCを買い換えたらクリスタにしよう!と思ってこの前のセールで買い切りのPro買ったけど、色々あって創作辞めそうで買わなきゃよかったな……ってちょっと後悔してる
PC買い換えたら私もSAI2にしようかな……

62 ID: lmr4kC51 2024/03/07

あと話題になった感情表現辞典系のやつ、全然役に立たなかった
こんなもん読まなくても自分で書けるわって速攻売った
逆に買ってよかったのはいろごと辞典とか官○小説表現辞典とかそっち系
自分には思いもつかない奇抜な表現とか歴史的なマメ知識とか載っててとても役に立った

66 ID: Ati3Gc1T 2024/03/07

100円玉などまとめるコインケース(3つ入り)

ピコサーだからそんなに小銭出なくて持て余してる。
その後で買った100円、500円だけ入れられるケースが便利すぎた。

67 ID: N7CfcqOK 2024/03/07

複合機
アナログ線画取り込んでデジタル着色して印刷して…ってやってた昔の記憶のまま買ったけどデジタル化した今では本当に要らなくなってしまった
全部デジタルで描くし印刷所にそのままぶち込めるし印刷チェックはコンビニプリントで足りてしまう

68 ID: zZfim9GY 2024/03/07

全然役になってないのは
デジタルイラストの描き方事典シリーズ……これぐらいの内容なら描きたい時に都度調べる方が効率いいことに買ってから気づいてしまってすごく後悔
あと板タブこれはiPad買ってから1度も使ってない
買ってよかったのはiPad!描きたい時にすぐに作業に取り掛れるのが本当に良かった。
描くこととは少し離れるけど着る毛布も今年大活躍だったよ!パジャマの上に着ると風呂上がりもポカポカで湯冷めせずに作業できるし暖かいから作業にすごく集中できた

69 ID: txUKF8Mi 2024/03/07

両刀ですが
板タブ…描き始めの頃、液タブ買うのはお金が…だったのでケチって板を買ったけど、画面見ながら板に描くのが描きにくすぎて放置。少ししてから液タブ買いました
デッサン人形…可動フィギュアや3Dデッサン人形の方が使い勝手が良かった
類義語辞典…使いにくすぎた。普通にネットで調べる方が早くて簡単
Bluetoothのキーボード…タブレット(めちゃ昔のやつを掘り出してきた)用に買ったけれど、接続が不安定なのかBluetoothの性なのか、入力に絶妙なタイムラグがあって使いにくい

71 ID: U9r5OLge 2024/03/07

もう既出だけどiPadとApple Pencil…!
液タブ+昇降式机+椅子で描いてたけど、冬場はこたつでお絵描きできたらいいなと思って買った。でも足元用ヒーター買ったら寒さはすぐに解決した。🍏は当時10万円超えだったけど、在庫処分セールで2,000円の足元用ヒーターのほうがよっっっっぽど使ってる。
あとiPadはワコムの液タブには敵わないよ。

77 ID: Kgh0oqbd 2024/03/08

iPadしか使ったことない民なんだけど、液タブの方が良い理由教えてほしいです…!
このままiPadのスペック上げていくのか、ゆくゆくはPCと液タブにした方がいいのか考えていたので!

72 ID: mTs6ZPX5 2024/03/07

漫画で学ぶ系の人体の描き方的な教本
解剖学とかの詳しいことほぼ書いてない超初心者向けだったから全部「そんなこと知っとるわい」で終わっちゃった

73 ID: bE5vs06g 2024/03/07

あらゆる作画の悩みを解決するキャラ作画のコツ160

バズってたから買ったけど何の参考にもならなかった。
ある程度描けるならこの本買わなくても好きな漫画とか参考にすることで充分事足りると思う

76 ID: yaObMfUh 2024/03/08

ゲーミングチェアみたいな足部分にキャスターのついた椅子。考えてみたら作業中背もたれに寄りかかることがないし、キャスターにストッパーをかけるとびくともしないせいでただでさえ座りっぱなのがますます立たなくなる。
かと言ってストッパーをかけないと腰からズルズル後ろに下がっていくし、足元に滑り止めを敷くのは埃や痕がついて何か汚らしい…。普通の椅子を買ってクッションを合う物にする程度で全然良かった。余計な出費だったわ…。

79 ID: rF5Wbuvi 2024/03/08

あーこれほんとそれだ…

78 ID: gwi3AsMf 2024/03/08

小説の書き方的な本
二次創作しか書かんから参考にならなかった

ポメラ
スマホあるから結局ネットしちゃう

80 ID: axezs1nX 2024/03/08

イベントでお金のやりとりをするための皿的なもの(なんて呼ぶんだろう?)
サイズがでかすぎた。のせた小銭やお札が寒々しく見える

81 ID: トピ主 2024/03/09

皆様たくさんのコメントありがとうございます…!!
全て興味深く読ませて頂きました。いつかは利用してみたいと憧れていたあんなアイテムやこんなサービスについて貴重なご意見を伺えて有難すぎました、特に教本選びについては自分もよくよく調べねばと思いを新たにしました…!

もし少しでも皆様のお役にも立てたならトピ立てして良かったです。クレムで承認欲求を満たすのはダメな事とは分かっていながら、集まった皆様のコメントに勝手ながら癒やしと元気を頂いてしまいました。これは癖になるの分かるなぁ…笑
またトピ立てしたくなった際はご迷惑にならぬようお邪魔したく思います。
本当にありがとうございました!!
...続きを見る

84 ID: sNpiknEx 5ヶ月前

ペンタブ買ったけど、絵を楽しく描く才能がなくて小説ばかり書いてるので無駄だったな…

85 ID: BtKVEQS4 5ヶ月前

同人占い。割と合ってることも言われたのに肝心の同人において原作を無茶苦茶準拠するタイプと言われまったくそうではなく好き勝手描く方なのでこの一点でなんかアレ?となってしまった。占星術とかルールのある占いはAIに聞いた方がじゃんじゃん聞けて良い

86 ID: BFr0mkAU 5ヶ月前

appleペンの替芯
ペーパーライクじゃないから年間500枚描いても6年間変えなくて済んでる二箱も買ったのに

87 ID: EdYHT8lg 5ヶ月前

字書きです。
コンパクトなBluetoothキーボード
大きいBluetoothキーボードも買ったらそっちのが使いやすくて、コンパクトなのは全然使わなくなってしまった。

iPadは買ってよかったです。
動画や電子書籍が見られて、持ち歩いて原稿もできるので。
Kindle Unlimitedには絵の教本系がちょこちょこあるので、自腹で買うほど本気で絵に向き合うつもりはないけど、サブスクで見られるならちょうどいいなって感じでたまに絵の練習をしています。

88 ID: zcQimu2S 5ヶ月前

同人誌のデザイン的な本
パラ読みしただけでほとんど読んでない

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...