創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VtfFUi3h2024/03/10

支部で全文投稿したものを本にしたことのある字書きさんに質問です。...

支部で全文投稿したものを本にしたことのある字書きさんに質問です。反応はどうでしたか?全文投稿せずにサンプルだけ載せて売った方が反応いいんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tfX1Uygk 2024/03/10

全文公開した長編に書き下ろしつける時もあり、書き下ろしで出す時もありです。結果、部数は変わらず。
書き下ろしなしはしたことないですが、多分そんなに変わらない気がする。買う人は公開してても買うし、買わない人は書き下ろしでも多分買わないんだと思う。

3 ID: o2YpjrHe 2024/03/10

新規ジャンルだったので全文載せて頒布してみました。
先のコメのように、買う人は買うって感じでした。
普段買われてて固定ファンついてるなら変わらないと思うな。
逆に長くジャンル続けるつもりでファンついてないなら名詞代わりに一、二作置いといてもいいのかもね。

4 ID: NEfkUPdF 2024/03/10

全文投稿+書き下ろしで出したことありますが、反応は他の人と同じくあまり変化はないです。
自分含めて周りにいる人はいつかwebで読めなくなるのが怖いから紙であるなら手元に欲しいってタイプが多い気がします。

5 ID: 4JviSwLT 2024/03/10

支部で連載した作品を完結後に本にしたことあります。
本を買うのが普通の人は結論としてどっちでも買うんだと思いますが、支部で無料のものしか読まない人達だとどうなんだろうかと疑問があったのです。
結論として出したのがまあまあ数字を取れてる固定ファンがいた作品だったというのもありますが、日頃オフは手を出さない方もこれだけはと買っていたみたいです。
いつ支部から消えてなくなってもこれで安心ですみたいなメッセージも貰ったので。

6 ID: OF4ILYV9 2024/03/10

人を選びそうな内容で不安があったから全文公開してから本にしたよ。
マイナージャンルのマイナーカプだけど、結果的にこれまでで一番手に取ってもらえたし感想も多かった。
もし普段と違う作風のものを書くなら思い切って全部出しちゃうのもアリかも。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

皆さんのこれだけは絶対に無理!っていう表現(地雷)を教えてください。できれば理由も含め。 私は、ABが推しカ...

昔ハマったジャンルに再燃した時、推し(推しカプ)が変わる事ってありますか? 数年前に好きだったジャンルに今再...

pure refが新規作成できなくなりました。 新規作成しようとすると昔のファイルが開きます、 DLしなおしと...

プチオンリーのラリー企画について、ご意見をお聞かせいただけませんか? 有志によるプチオンリー内で、ラリー企画...

壁打ちの人をフォローしてる人、どんな気持ちでなぜ、RTや感想空リプしてますか? その人の作品が好きだから? 自...

同人活動と両立できる副業について 平日9時-17時(+残業2時間前後)で働いています。給料が安く趣味にお金を使え...

この度、初めてスキマで表紙デザインをお願いしたのですが、依頼前に3人にメッセージしたら返信来たのが1人だけでした。...

いくつかのジャンルで長く小説を書いてきて、何度も小説という媒体を蔑まれた経験があります。 SNS上・イベント会場...

同人誌の感想が一件も来ない場合の身の振り方、今後の創作物の方向性について、質問させてください。 今のジャンルに移...

相互からの当て擦りにうんざりしています 現在私は大手ジャンルの複数のマイナーカプで漫画を上げています。 私...