創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qX2Ha1kU2024/03/10

頭と肩幅のバランスについて。ついキャラクターの頭が大きくなりがち...

頭と肩幅のバランスについて。ついキャラクターの頭が大きくなりがちです。
肩幅はだいたい頭二つ分と聞いたことはあるのですが、正面の画像なら測れても、角度を変えるとわからなくなります。
常に良いバランスを保つにはどうすればよいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pte7a8Fq 2024/03/10

練習しかない
絵も結局は漢字練習と同じで覚える事が必要だから頭の大きさ、肩幅のとり方とか骨格のバランスを描いて覚えるしかない
多分トピ主の場合だと肩幅どころか全身描くとおかしな事になってると思うから練習あるのみだと思う
頑張って

3 ID: eIFkxyRX 2024/03/10

あるある。しかも色塗り大体終わってからあれ何か頭でっかくない?って自分で気づいてしまう
気づいた時点で頑張って縮小するしかないかも。完成してから一旦時間を置いて違うデバイスから見て、諦めずに修正を重ねると大分マシになる
一発で完璧に仕上げなくてもいいって割り切ってます

自分が好きな部分って大きく描きがちらしいんですよね。男性が描くと胸、女性が描くと手がデカくなりがちともよく言われる
顔は皆好きだし描いてて楽しいから大きくなるのかも

4 ID: TEqMU5py 2024/03/10

色を塗った方が「面」として捉えられるので、大きさのミスに気づくことが多い。なので、面倒でも下書きの時点で色を塗ってみる(色ラフを作る)とトータルで早かったりする。
あとは、理想の体型の3Dを用意しておいて、同じ角度にしてみるのが一番ミスが少ない気がする。

5 ID: p1OBKiIx 2024/03/10

ボディ君みたいに描いてもバランス狂っちゃう?
まず自分の絵と上手い人の絵をボディ君にして今バランスが狂ってるかどうか確認する
描いてる途中絵がおかしいかも?って思ったらまた↑をやる
これを繰り返すとだんだん良くなるはず

6 ID: mwuhZeg5 2024/03/10

みなさんありがとうございます!トピ主です!頑張ります!

7 ID: 5bFgyuSQ 2024/03/10

…いやあの
角度変えても計算できるし肩幅だけじゃなく上半身との比率とかで

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

リアルが充実しはじめたら創作熱が全く無くなってしまったのですが、そうなった人いますか? つまり私にとっては創...

少年漫画系の非公式カプを推してる方、最終回でCP成立しまくる風潮についてどのようなスタンス・考え方ですか? 近い...

一次創作の完全オリジナルでのホラー作品で質問です。 ホラーの内容が ・真相なし(解明不可能)の100%オカルト...

未成年の年齢表記について。 私は現在高校生であり、年齢をぼかした状態で一次創作界隈でXにて活動しています。 勿...

神絵師が怖い 私は現在、某blサイトと鍵垢にて書き手の総数が2桁もいないほどの小規模ジャンルで活動しています...

攻め違いと受け違いでは何か違いがあるのですか?長文です。類似トピあったらすいません。 とある作品のカプABにハマ...

二次創作を始めてから、仕事のやる気がかなり落ちています…。 社会人で会社勤めしている人たちで、どうにかして仕事を...

刷り上がった同人誌にちょっとしたミスなどがあった場合、みなさんはどうしてますか? 印刷をし直さなければならない、...

初のソシャゲジャンルなのですが、ゲーム中で大手地雷を踏みまくって苦しいです。 愚痴気味&長文すみません。吐き出さ...

BL二次創作18禁でこれは苦手な性癖っていうのありますか? 例えばあなたの好きなABと仮定して考えてみてください ...