褐色肌キャラを少しでも白く描くと怒られるのに、ナルトやセーラーム...
褐色肌キャラを少しでも白く描くと怒られるのに、ナルトやセーラームーンや初音ミクなんかを黒人に描くのはオッケーなのってどういう理屈なんですか?
MCUでアジア人キャラを白人のティルダスウィントンにして炎上したのになんで黒人化だけむしろ推奨!素晴らしい!みたいな空気あるんですか?
黒人キャラ描きたいなら、今時MCUでもX-MENでもエーペックスでも既存の黒人キャラが山ほどいるじゃないですか
40年前ならフィクションでもろくなキャラいないだろうし分からなくもないけど、現代で日本人キャラを黒人キャラに改変して喜んでるのどういう理屈なんですかね
ホワイトウォッシュ問題はわかるけどなんで黒人の黒人キャラ描きたい願望に日本のフィクションが巻き込まれるんでしょうか
ブラックパンサーをかっこよく描くじゃだめなんですか?
みんなのコメント
配慮してますよ〜っていうアピールが欲しいだけなんだよ。
本当にその手のことを考えてるなら元の肌の色をそのまま肯定すればいいのにね。
これはこんな場所ではっきりとした解答が得られる話題ではありません
自分で本を探しニュース記事を読みブログなり何なりggってさまざまな意見を熟読し、多角的によく考えるべき歴史と社会の問題です
個人的には黒い側が自分でヘイト稼いじゃってんなーと思うけどね
ブラックパンサーかっこよく描いたらいい、まさにそれって思うけど、そんな単純じゃないらしいよ
ハーマイオニーとかアリエルみたいなハリウッドコンテンツなら日本人がグチグチ言ってるの見ますけど
日本人が興味ないインタビューウィズバンパイアやミスターアンドミセススミスの黒人化リブートって怒られてますかね?
日本人が興味ない ←主語デカ偏見
怒ってる日本人も白人も黒人もいるよ
トピ主の観測範囲が偏ってるだけだと思うから本当に気になるならもっと調べた方がいいと思う
じゃあ歴史人物を女体化する改変は?って話もあるしどこにでも怒る人いるし権利を守ろうとする人もいる
日本語圏だと怒ってるツイートよく見るけど海外だとキャラの黒人化が何万いいねで批判意見ほぼないみたいなの良く流れてくるよ
少なくとも自分のところにはしょっちゅう有名アニメキャラの黒人化に物申すポストが流れてきてるよ
海外だと受け入れられるのかもしれないけど、日本だとキレてる人のが多いと思う
正直言って政治的なニュアンスがあるかないかって違いだけで、日本のオタクも版権キャラのエロコラネタコラ普通にやってるし人のこと言える?って思うけど
ホワイトウォッシュとブラックウォッシュの非対称性は、結局のところ弱者強者問題に帰結してます
ホワイトウォッシュが非難されやすいのは、弱者の文化を強者が利用していると見なされるからです
このあたりは文化の盗用問題なども同じです
逆に、ブラックウォッシュが非難どころか奨励される流れは、弱者が強者の文化を利用していると見なされるからです
男女差別を解消するために女性を優遇し男性を冷遇するのは新たな性差別だと言われるように
黒人を優遇して白人を冷遇しすぎるのはどうかな、と個人的には思っています
ただ、結局のところ全体的に見れば女性も黒人もやはりまだ待遇などの面で男性や白人と比べて平等と...続きを見る
なるほど〜って思ってよんでたんですが
日本のキャラ黒人化する人って月野うさぎもうずまきナルトも初音ミクも白人だと思ってたりします?
日本人も有色人種で白人に比べたら弱い立場ですよね?
なんで日本のキャラが黒人化されなきゃいけないんだろうと思ってたんですが、
同じ有色人種同士だけどクリエイト方面・またあらゆる経済とか発展(?って観点では日本人が白人並に強者すぎるから、日本人の創作が黒人のエンパワメントに利用されてもまあしょうがないって感じなんですかね?
あと政治方面に改変するかシコ方面化で改変するかで大して変わらんって言われたら確かに〜という感じです
漫画だと白人も黄色人種もトーンなしだけど、褐色肌や黒人はトーンを貼らなきゃいけないという技術的な問題もあって、褐色肌や黒人のキャラはグッと少なくなるんよね
Blacktoberに関してはアメリカのローカル感覚と日本の感覚とで食い違いが起こっているなと感じていました。
アフリカ系に限らず、外国人は日本人以外は日本人がどのような感覚で漫画アニメを作り受け取っているかは知らない人が多い気はしますね。
伝聞ですが、中にはセーラームーン、ベルサイユのばら、ハイジなどは自分の国で作られていたと思っていた外国人もいるそうです。
なので肌が白めのキャラ=白人だったりとにかくアフリカ系ではないものと捉えて黒人キャラも増やすべきと考えている人が多いのではないかと。
フィクションの中に自分たちだと思えるキャラが全然いないのは確かにモヤると思うので、二次創作...続きを見る
海外人気あるソシャゲジャンルにいるけど、キャラクターのモチーフがイスラム・中東系だからか海外絵師の一定数が肌を濃いめに塗ってるよ
ゲーム内では日本でよくある白い肌
私はその辺の差別問題に関心ないからフ〜ンでしかない
"○○人なんだからこの肌の色が正しい"で塗ってるのかもしれないけど、架空の国の架空の人物なんだから正しいのは公式の色に決まってんだろ、としか思わないな……
一次創作なら好きにしたらいいけど二次創作に政治思想持ち込まないでほしいわ
他の国の文化ってのはやっぱりその国に育たないと分からないと思う。
日本の二次創作文化だって海外の目線で突っ込もうとすれば無数に突っ込める。
そういうものとして流すしかない気がします。
そもそも表象を使ってマイノリティをエンパワメントする文化があるかどうかの差もありそう。
(キャラをLGBTのアイコンにしたり、キャラが精神障害や発達障害であるって設定で創作する人も結構居ます。日本だったら叩かれそうですよね?)
そして白人はマジョリティと考えられているからエンパワメントする必要が無いし、マイノリティの出番奪っている存在だとされます。
だから白人を黒人化してマイノリティの出番を増やす...続きを見る
> ちなみに何故アジア人である日本人キャラが黒人化されるのかというと、日本のアニメ漫画コンテンツでは日本人が圧倒的マジョリティで黒人の出番が足りてないという認識だからでしょうね(現実ではアジア人は差別されてるけど)
ええ…日本人が日本人キャラを作ることに不満があるんですか?
スパイクリー監督作品で日本人キャラ出て来たことあります?ないですよね?それと一緒じゃないですか?
スパイクリーはアジア人を起用しないからって差別主義者っていうような抗議したら大顰蹙ですよね?
黒人について知らないのにキャラクターにしようもないんですが、それが不満なんですかね
なぜエンパワメントの方向性が、自分...続きを見る
日本はもう、海外向けのサブカルチャーコンテンツを作らない方がいいのかも?
最近はまるでジャパン・パッシングや捕鯨問題の時の様に海外から嫌われすぎて、正直うんざりします。
トピ主なんだけど、謎に上がってたから最近のお気持ち書いてみるわ
じゃあ現行のおもしろヒットコンテンツに超かっこいいまたは超可愛いまたは超セクシーな黒人キャラがいるか?って言うと、いない
そりゃ黒人キャラはポリコレとして存在するけど、作り手はほぼ白人か東アジア人だから解像度低い故に、別に出番もないし魅力的に描かれないからそもそも一番人気と比べたら人気ない脇役ばかり
日本人作家や日本企業は毎年何作品も日本人or白人が主人公の面白ヒットコンテンツを世に送り出せるけど、黒人キャラが目立つヒットコンテンツは2、3年前のスパイダーバース、8年前のブラックパンサーくらいでガチで本当に可哀想なくらい...続きを見る
>日本人作家や日本企業は毎年何作品も日本人or白人が主人公の面白ヒットコンテンツを世に送り出せる
日本人の創作だと白人キャラ割と出すよね(ハーフとかクォーターとかの設定で白人寄りの外見にしてる場合含む)
このトピ11ヶ月前のなんだねー
トランプが大統領になったから、ポリコレに似たこの問題のその後がどうなるのかは気になる👀
皮膚の色と文化圏の話の認識がぐちゃぐちゃすぎて話にならん。
他人の作った創作に乗っかってるのは二次創作なら国籍問わずでそりゃそうでしょう。
そもそも白人のプライド高い層が過去の差別の歴史を消したくて始めた運動だし
自分たちがスッキリできれば相手が納得したかどうがなんて気にしない
2次創作に政治入れるなが日本だけのマナーじゃないの?
海外は主張していく文化だし自分の創作に何入れようが悪いことでもないのでは
コメントをする