創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: nAEq1dti2024/03/12

匿名ツールで親切にされる方の特徴ってなんでしょうか? フォロワ...

匿名ツールで親切にされる方の特徴ってなんでしょうか?
フォロワー400人程度の字書きさんがいます。
本人が教えてほしいと言わなくても様々なことを親切に送ってあげるフォロワーが複数ついているようです。(古参しか知らないような情報、特効が引けなかったとポストしただけでフレンドIDを送る、ゲームの効率的な攻略方法を教えて上げるなど)
その人は界隈では新参の部類ですがSSが上手くよく更新しており、評価ももらってます。感想も多くもらっていて返信も丁寧にしています。
似たような条件の字書きの匿名ツールはそれほど賑わっているようには見えないので、手助けしてあげたくなる特徴が彼女にあるんだろうか。。。と思いました。ぶっちゃけ羨ましい。。。
教えてあげよう!助けてあげよう!となる人はどんな方でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: c0hwV2J1 2024/03/13

まずとっかかりが上手な作品で、
感想送ったら人当たりもいい、普段のツイートも不快なものがない、更新頻度も高くてありがたい、というところでファンがついて
いつも良い作品を見せてもらっている良い作家に何かお返しがしたい!という感じで手助けとかしたくなるんじゃないかな。
こればかりは人柄による要素も強いから狙ってできることじゃなさそう

6 ID: トピ主 2024/03/13

なるほど!お返しがしたい思考なんですね。
確かに人柄ですよね。今改めて見てきたら、日常ポストは全くしてない人でした。
普段は淡々と解釈やネタポストしてるのに返信の時だけ凄く人懐こい感じになるので、それが嬉しいのかもとおもいました。

4 ID: RKcp9C6r 2024/03/13

そこそこ新参で質のいい作品アップしてて人柄も丁寧ならどうにかこの界隈に根付いてほしい気持ちが湧くし親切にしようてなるんじゃないですか

8 ID: トピ主 2024/03/13

界隈に居着いてほしいって思考が自分にはなかったので目から鱗でした…

5 ID: JmYCBvEo 2024/03/13

普段の自我ポストも人当たりが良くて可愛がられやすいんじゃないですかね。それに返信も丁寧なら尚更構いたくなる人も多いのでは。
ただ
>本人が教えてほしいと言わなくても様々なことを親切に送ってあげる
これは本人が感謝してるならいいんですがちょっと心配です。聞いてもないのに教えたがるフォロワーが多いのなら、単なる親切心ではなくその先に何か利己的な理由がありそうで。

9 ID: トピ主 2024/03/13

普段は解釈やネタポストを淡々としていて、改めて見たらポスト数も多くなかったです。箱の返信が人懐こく明るい印象なのでこのギャップなのか…?
フレンド募集したわけでもないのにID送りつけてる人が居るのは私も驚きました。その人はお礼を言ってましたが、本心はわかりません。

10 ID: bjLOoGiq 2024/03/13

マロや質問箱に送りたくなるような人って正直なところ創作の良し悪し関係ない。送り主の話を真摯に聴いてくれて喜んだりおしゃべり相手になってくれる人。
作品一個も上げてなくてもマロで面白返答してくれる人や拡散力のある話術を持ってる人には匿名で話を聴いてほしい人が寄ってくる

12 ID: トピ主 2024/03/13

確かにたまに創作してないのにフォロワーたくさんいて、マシュマロ返信芸人みたいになってる人いますね。
そんなに匿名で話を聞いてほしい人が多いのか…。

11 ID: JsEC3hQU 2024/03/13

萌えポストや作品に共感できる
親しみやすい
返答に困りそうな独り言っぽいタメ口リプにも優しく返信しててすごくいい人そう
たまに残業ツイートしてるけど仕事頑張ってますアピールとも思わないし
リアルでコミュ強感がある
単に運用がうまいだけじゃないと思う

13 ID: トピ主 2024/03/13

リアル人柄には計算でいろいろやっても勝てないですよね。

14 ID: RoGZLS9I 2024/03/13

ギャップ萌え要素もあるんじゃないかな?
普段は淡々と語ってる人が、自分に人懐こく丁寧に返信してくれたら嬉しい!てなるかも
塩梅が大変難しそうだけど、それもその人のなせる技かもしれない
実はかなりの実力派かも。羨ましいね!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

youtubeで二次創作原稿配信ってしてもよいでしょうか? これまでpixiv sketchで作業配信をしていた...

変なルールがある村社会ジャンルやカプにいた事はありますか? 自カプは書き手数十人ほどの規模のカプですが結構村社会...

自分の原作軸二次創作に夢目線でメロつかれるのが苦手になってきました。夢比率の高いジャンルで最近活動を始めた関係性漫...

二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きを...

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...

『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...