創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: QKmsDZhO2024/03/14

創作における「自覚している妙な癖・習慣・ルール」みたいなものがあ...

創作における「自覚している妙な癖・習慣・ルール」みたいなものがあったら教えてください
・作業を始める前に必ずすること
・作業中の必須お供(食べ物・飲み物・BGMなど)
・この作業をするときはまずこれをする など

上記は一例ですが、雑談ぽい感じで聞いてみたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2024/03/14

トピ主の癖?は
・R18作業をするときは夜じゃないとできない です
夜も遅くなってお風呂に入って寝る準備をしてあとは寝るだけ、という状態にならないとなかなか乗り気になりません

今日はせっかく平日休みが取れたのに昼間明るいからかR18パートの作業をする気になれなくて、事務ページを作っています…

3 ID: 7EnD4Jfd 2024/03/14

ホントに私かもしれませんが本を作るときなぜかあとがきから最初に書いてしまう癖が取れません
構成が大体決まると「こういうところ書きたかったんだよね~」と自慢したい想いが先走っているのかも

5 ID: 7EnD4Jfd 2024/03/14

誤字……私だけかも……

14 ID: QuDkpqFY 2024/03/14

「最初に書く」ではないけど、小説の初稿上がった時にあとがきを書いてみるってのをいつもしてる!!
「本当に自分が書きたかったことを書き切れているか?」って自問自答するのにちょうどよくて
それで本編見直しかけることがおおいよー

22 ID: OMzaqlId 2024/03/14

わかるわかるわかる

4 ID: QAUmsBdg 2024/03/14

ぜっっっっっったいにBGMがないとダメ!!
無音だと外の雑音とか暖房の稼働音とかが余計に気になっちゃって無理。必ず何かしら音楽流して作業する。

6 ID: PfkDur9U 2024/03/14

私は無音じゃないと書けない人間です。
BGMはかけた曲によって引き摺られそうで…

7 ID: qYFBWmQu 2024/03/14

トピ主さんのめちゃくちゃわかる。明るいうちは全然乗れない。暗くなって部屋も暗めじゃないと書けない。

自分のちょっと変わってるかもって癖は、描いてる・書いてる途中でタイトルが浮かんできて、そこから内容をタイトルに寄せていくことかな。

8 ID: hxnT4EAC 2024/03/14

他にやらなきゃいけないことがあるときじゃないとやる気でなくてつい仕事中に書いちゃう

9 ID: pcKPtWhG 2024/03/14

序盤はでこにーなさんの楽曲をBGMにする
終盤は無音

10 ID: kur8aYDG 2024/03/14

クモの団長みたいに窓辺に立って両手で演奏の指揮しながらじゃないとネタが浮かばない

17 ID: dkBoqzKH 2024/03/14

マジで癖つよくて笑った 鎮魂歌でも捧げるんか

19 ID: QH2jN3kS 2024/03/14

めちゃくちゃ笑った
逆によくそれで思い付くなww

24 ID: aBrWV62i 2024/03/14

好きすぎる

11 ID: qBxQT6Zo 2024/03/14

モノローグは寝る前布団の中で考えるといい感じにポエミ~な文章が浮かぶ気がする

12 ID: QBAniR86 2024/03/14

新しい話を思いつくのは今の創作物の完成間近
あとちょっとで完成なのに意識が新作に向いちゃって手が止まること、たまによくある

13 ID: I946ohEy 2024/03/14

作業中は白湯しか飲めない。食欲が消える
一区切りついて休憩してる時に思い出したように食欲がどっと来るから不思議

15 ID: XZkYFOod 2024/03/14

自覚している妙なルール…とかになるのかな…
どうしても深夜3時まで原稿作業しなきゃいけない修羅場時に
BGMとしてキヨの3倍速・5倍速・15倍速の青鬼プレイ実況動画を流してます
面白いのと一緒に狂いながら作業してる感じがあって笑えるし
不思議と集中して作業できる

16 ID: 1IiXWc5O 2024/03/14

作業中は飲まず食わずなので、コーヒー淹れて飲み干してから取り掛かる。
お風呂に入ってる途中でアイデアがドバドバ出てきてわああああ〜⤴︎ってなって、上がると2割くらい忘却しててあああ…⤵︎ってなる。そして忘れないうちに残りの8割をスマホにメモる、素っ裸で。

30 ID: Ez6CFQYT 2024/03/15

風呂わかる〜!
ジップロック入れてスマホ持ち込もう

18 ID: D5nYGof3 2024/03/14

・物語の雰囲気に合ったBGM(柱)をまず決める
展開によって喜怒哀楽のBGMを決める
場面に沿って切り替えるが、基本は柱を流し続けて創作

・描きたいシチュがあったとしても、原作キャラがやらなさそうな行動はしないよう心掛ける
(スパダリ設定を作りたいとしても寡黙で無表情なキャラを饒舌優男スパダリにはしないみたい)

20 ID: RM2lceWZ 2024/03/14

風呂で今日の作業はこれ集中してやるぞーって考えられる時はじっさい速い
風呂で何も考えられない時はクソだるい

21 ID: XtZmbJFM 2024/03/14

R18夜じゃないと描けないのわかる
自分の場合暗いかどうかってより、一日過ごしてある程度頭が疲れた状態の方が程よくネジを外せるのが理由な気がする

あと基本ずーっと考え事がぐるぐるしてるタイプなので、難しめなラジオ聴いて雑念飛ばしながらお絵描きすると捗る

23 ID: de36h2Gw 2024/03/14

奥付から書く!
タスク管理というかスケジュール管理がっちりするタイプなので、たとえ奥付であろうとも作業完了ページが最初に1ページできることで気分良くなる
20p本なら実質描くとこ18Pだから、「現在の進捗1/18…」みたいな

26 ID: ge68yjCl 2024/03/14

字書きなんだけど書きながらほぼ全文音読する

27 ID: MxlbokUr 2024/03/14

うまく描けたり気分が高揚すると「キエエエエーイ」とか「フェッ、フェッ、フェーーーーーー!!」などの奇声上げたり人に見せられない変顔する
あとめちゃくちゃ首振るBPM120のメトロノームくらい

28 ID: XtZmbJFM 2024/03/15

笑ったけどわかるわ
むしろ気分を上げるために奇声上げることもある

29 ID: SQL8qgG5 2024/03/15

ちゃんと椅子に座ってたら何も書けない
ほぼ必ずソファかベッドに横になってスマホ片手に小説書いてる
そのせいかほぼ全文R18になる

31 ID: WxFmnkcw 2024/03/15

絵を描くときに描いてるキャラの表情と同じ顔してしまう

32 ID: D7TkqYvC 2024/03/15

これはある笑

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...