創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: s3qg4yDZ2024/03/14

立ち絵のお礼について、都合を尋ねた方がいいか何も言わずに贈る方が...

立ち絵のお礼について、都合を尋ねた方がいいか何も言わずに贈る方がいいか?
「立ち絵描きたいからDMください」と募られていた知人の絵描きさんに依頼してゲーム用の立ち絵イラストを描いていただいています。
打ち合わせ段階で対価の話は出ず、おそらくはこの後も要求されるつもりはないような雰囲気です。
ですが、キャラデザから考えてくださった上に表情差分を10種もいただくなど作業量が多く、何より感謝の気持ちも大きいので、完成したらお礼としてAmazonギフト券を差し上げたいと考えています。
この場合、「こちらはお礼の気持ちです」といきなりギフト券を送りつけたら困らせてしまうでしょうか?
「お礼を差し上げたいのですが…」と伺うのも何だか不自然な気がするし遠慮を誘ってしまいそうなので悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JeOyU8xQ 2024/03/14

すごい作業量だね!依頼だと数万レベルだと思う
それは何も言わずに相応のお礼を渡しても良さそう
相手からしたら好きだからやった事だから謝礼なんて…となると思うけど、主から声かけしてるわけだし今後の関係性を保つためにも聞かずに渡していいとおもう。
ゲームということは今後も長く運用する物なので〜とかまたお願いします〜みたいにすれば相手も嬉しいと思うよ

3 ID: MR4i19HN 2024/03/14

どうやって贈るのかわからないけど、個人的には相手の了解取っておいた方がいいと思う
特にアマギフはネット上のやり取りだけの場合詐欺とか普通にあるから、いきなり出されても不審に思われる可能性もある

4 ID: iBQY12dL 2024/03/14

お礼を渡すまえに了解は得たほうがいいと思う

お相手も対価なしと認識してるなら納品の際「今回はありがとうございました。ほんの気持ちですがアマギフを用意しました。ご迷惑でなければ受け取っていただけますか?」ときくのはどうだろ
遠慮されたら「とても感謝してますので」「今回依頼した作業が多かったので」「またご都合あえばお願いしたいので」と受け取ってほしい旨を強めに伝えるといいかも

5 ID: トピ主 2024/03/15

皆さんありがとうございます。
ご意見をいただいても変わらず悩ましい問題です…。
了解を得た方がいいという方に質問なのですが、同じ状況でお礼をしたいと尋ねられても遠慮せずに承諾しますか?
もし自分だったらと考えると、最初から贈られたものなら「いただくのもアリかな?」と検討できるのですが、訊かれてしまうと「いえいえそんな!」という心理が働く気がするのです
なら有無を言わさず贈ればいいだろうという話なのですが、おっしゃる通り数万円分は作業していただいたのでお礼もそれなりの額にしたく、突然渡すには重いのではと…。
優柔不断で申し訳ありません。もう少しご意見を募集させてください。

6 ID: XYsDEhje 2024/03/15

もし自分が無償のつもりで作業してたのにいきなり問答無用で数万円分の謝礼渡されたら申し訳なくて萎縮するかも
本気でお礼いらない人ならきっちり断るだろうし、もらって困らないなら(建前的に「いえいえそんな」というやり取りを一回は挟むかもだけど)ありがたく受け取ると思うよ

あとこれは特殊なパターンだと思うけど「これだけ作業してるのに謝礼の話とか全然ないんだな」と勝手に気にする人も稀にいるので意思表示は早めにしとくに越したことはない気がする

7 ID: XYsDEhje 2024/03/15

ごめん分かりづらい文になっちゃった
「本気でお礼いらない人なら〜」のくだりは「事前に了解をとっても問題ないか」の話です

8 ID: PQng3Ck1 2024/03/15

わっかるこれ超悩む
一応お伺いは立てて、ちょっとごり押しに出て支払っちゃっていいと思う
私が実際にそうされてありがたいなーとは思ったから
受け取りを断られた時は、このギフト券を素材なり画材なり製作のお供のおやつやお茶なりに変換してぜひ次のイラストにしてください、って言ってみたらいいんじゃないかな

自語りになっちゃって申し訳ないんだけど、私は描く側で、遊んでくれる仲間内の立ち絵は無償で描きたいんだけど、別の場面でこの話題が出た時に「友達だからこそ払いたくなる」って聞いてしまった
お互い、その立ち絵に釣り合うものが違うんだよね
私にとっては楽しいアイデア描かせてくれていつも遊んでく...続きを見る

9 ID: RdBejKG7 2024/03/16

ID変わってますがトピ主です。
受け取って欲しい意思をできるだけ示しつつ、事前の了解を得てからギフト券を差し上げることにしました。
確実に受け取ってもらうにはどうすればいいのか?ばかり考えていましたが、コメントを読んで目的はあくまで感謝を伝えることだったのに気がつきました。
もしお断りされたらその時はその時として、せめて気持ちだけでもきちんとお伝えできるよう頑張ります。
皆さんありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...