創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: FnB7euxQ2024/03/23

一次創作の楽しさ教えてください! 10年以上二次創作ばかり...

一次創作の楽しさ教えてください!

10年以上二次創作ばかりやってきた絵描きです。最近作画の仕事をはじめたのですが、自分でも一次創作をやってみたいと思うようになりました。

ただこれまでキャラありき、舞台ありきの二次創作をやってきた弊害か、なかなか楽しさを見出せなくてつまずいています。
そこで一次創作をやっている皆さまにぜひ「一次創作ここが楽しい&最高だよ!」話教えて欲しいです!キャラの作り方とか、ストーリーを考えるのが楽しいとか、交流とか…なんでもかまいませんのでみなさんのハッピー創作エピソードぜひ教えてください~!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LrKhxy3n 2024/03/23

一次創作同士だとキャラに対する解釈違いが起こりようがないし、推しキャラが雑に扱われる姿を見ることもないし、非常に平和的です。なにより自分が書いてるキャラと同じキャラを扱ってる人がいないので、あいつより上手く描けるとか描けないとかで苦しむことがない。自分の箱庭なので何やってもいいし、まさに無制限です。自由!二次創作とは違い、縛りがないし、設定は好きに変更できるし、原作を読み返して設定を逐一確認したり、後から出た情報で自分の解釈が間違っていたと判明することもない
書いてたら本当に最高だな一次創作……いまは二次創作していますが、一次創作に帰りたくなってきました……

5 ID: N2iWAlT6 2024/03/23

トピ主です。自分の箱庭って素敵な言葉ですね!自分好みにカスタマイズしてキャラを動かせるところが魅力的って感じでしょうか。他の人と比べて落ち込む必要がないところは良いかも…
帰りたくなるくらい楽しい世界というのが伝わってきました。ありがとうございます!

3 ID: siEh12w6 2024/03/23

二次創作だと、原作の作者が神じゃないですか。どんなに自分がそのキャラを愛していようが、神の意向によって可哀想な目に遭ったり、ジャンルによってはしんだりもする……。結局、そのキャラや設定は作者のものなのです。
でも一次創作ではあなたが神です!! どんなストーリーにしようが、どんなキャラを生み出し関係性を持たせようがあなたが公式!

おそらく最初は、0から創り上げるということが慣れずつまずく事も多いでしょうが、一度乗り越えてしまえば大丈夫。
私は割と公式との解釈違いや、推しのシを経験してボロボロになってきたタイプだったので、一次のストレスフリーさに「もう二次には戻れない!」とさえ思っていま...続きを見る

6 ID: N2iWAlT6 2024/03/23

トピ主です。まさしく0から創り上げるところでつまずいてます…!笑 創作はじめたてのころは一次創作から入ったので、それが楽しかったはずなんですけどね…二次創作に漬かりすぎたかもしれません。反省です。早く乗り越えて楽しい世界を見たいです。ありがとうございます!

4 ID: U81WN4Qq 2024/03/23

一次創作もやってるけど、自分の絵柄で堂々と出せるし、好きな時に好きな絵や設定を出せて楽しいよ~
あとコミティアや一次創作も出れるし、一次の本やグッズ完成した時感動するよ

7 ID: N2iWAlT6 2024/03/23

トピ主です。誰に気兼ねなく自分の絵柄で堂々とできるっていいですね!
コミティアも楽しいだろうな~その感動を味わいたい!ありがとうございます!

8 ID: 9ZmTUVA2 2024/03/23

自分の好きなキャラデザ、自分の好きな関係性、自分の好きな顔を誰に気を遣うこともなく自由に描ける
二次では忌避されがちなパロとか○○化みたいなのも好きにできる

9 ID: kZ095T6e 2024/03/23

どんなけ自分の癖に偏った作品でも好きに作れるところ、だって自分が公式だから
よーし!ハードボイルドにしちゃお!とかサスペンスにしちゃお!とか海外ドラマ風でいってみよ!時代小説だ!とか何でも自分の好きにしたらいい

二次みたいに「設定捏造です、n番煎じごめんなさい」とかいうキャプション要らないし(キャプションは同好の士を見つけるためにも色々つけるけど)、とにかく好きなように出来る

その癖に刺さった人が熱い長文感想をくれたりしちゃうと、おお~!同志!って気分も爆上がりする

もちろん癖を詰め込み過ぎて、全然受けなかったりもするけど、そういう時も「でも私がこのキャラも設定も全部大好き...続きを見る

10 ID: EH8whFbi 2024/03/23

私が一次創作でよいと思ったことは、
⚫︎ 自分が公式なので、二次創作だったら毒マロ来そうなネタも堂々とできる(A×B前提のC×Bで体の関係あるとか)
⚫︎ 自分が考えたキャラの名前を読者の方が呼んでくれると嬉しい
⚫︎ 自分の気分次第でどんな展開にもできるので気が楽(二次創作だと公式で推しが4ぬことあるけどそれがない)
です!特に二つ目は一次ならではの嬉しさだと思います!自分の脳内にしか存在しなかったキャラのことを他の人に呼んでもらえるのは不思議な気持ちでした!

11 ID: qn3C2cEp 2024/04/02

ID変わってしまいましたがトピ主です!あれから返答増えててびっくりしました。
ご返答いただいた方ありがとうございました。

このトピを上げていくつかお答えいただいたあと、とりあえずやってみるか…で始めたら思いのほかハマってしまって、これが自由!これが一次創作!楽しい~~…!!の境地に無事いけました!
問題は土台が何もなさ過ぎてキャラの名前から性格からデザインから…考えることが多くまだ何も漫画本編を生み出せてないことです。立ち絵制作とキャラ設定だけでこんなに楽しいならこれからもっと楽しいですよね?一次創作ってすげ~…

いい感じに相互作用が発生したのか二次創作も前より意欲的に描けるよ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...