創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: leDJc3RB2024/04/04

絵について、初歩の質問ですみませんが教えてほしいです。 例えば...

絵について、初歩の質問ですみませんが教えてほしいです。
例えば夕暮れのオレンジ色の光の中で佇む人間を描きたいとして、その際人物は
①通常の固有色で塗り、後からフィルターなどで全体をオレンジ色に寄せていく
②最初から固有色そのものをオレンジ色がかった色で塗る
のどっちが一般的なんでしょう?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VEmUYh60 2024/04/04

相当色彩センスがある人(美大生)とかは②
普通は①

3 ID: puOyUeNL 2024/04/04

②できる人憧れるけど①だなー

5 ID: wPibBJ9f 2024/04/04

その辺の美大生レベルでは②無理では?
ピクサーとかディズニー、スパイダーバース作るような有名スタジオの美術監督有名人で講座やってるような人だと②みたいなメイキング載せてるの見るな
日本でも6桁万プロ絵師で個性的な色彩感覚の人は色直置きしてるのみた
それでも調整はしてると思う
9割は①じゃない
吉田誠治が直感で色選んで塗れるけどこれは今みたいな描き方じゃない時代に特殊な訓練積んだからって言ってた

7 ID: qeUSPanb 2024/04/04

いや別に美大生下げなくてもいいと思うけど
できる人だってたくさん居ると思うよ

13 ID: srAB3zUK 2024/04/04

油絵科とか日本画専攻の人なんかは当たり前にできる人多いと思う

6 ID: qeUSPanb 2024/04/04

マジレスすると夕陽は赤です

②の精密な色の識別は神の領域で憧れるけど

理科的な常識を考えてみたら簡単かもしれない
色は光が当たる事によって視認できる
暗闇で何も見えないのは光がないから
空が青いのも光の散乱効果によるから
地球にある全てのものが太陽光線で視認されその太陽光線は時間で色が変わりその色が地上を照らす
だから元からある固有色に赤い光を当てる方が現実に即しているんじゃないかな

8 ID: 7p1eZaOL 2024/04/04

2が理想だけど1かな~
絵馬は落書きと言って2で出す

9 ID: q1z845hF 2024/04/04

色ラフは①で塗って、全部の色を大体決めてから本塗りで②やるようにすると段々色選ぶコツが掴めてくるよ
慣れないうちはまず①で色をまとめる力をつけるのが一般的な気がします

10 ID: xavg4wRI 2024/04/04

どっちかというと2かも?
明るいとこベースにして後で影を入れるんじゃなくて最初から暗く描いて後で光を入れるので

11 ID: 4NsTeP7W 2024/04/04

1じゃないとできない……

12 ID: GaDPNVbA 2024/04/04

これデジタルだからどっちとか言えるわけでアナログだったら2しか無いから美大生レベルならみんないけるのでは…?と素人絵描きなので思いましたが
初心者デジタルなら1一択ですね
フィルターや覆焼きかけてそれっぽくなる瞬間が楽しいよね~!デジタルの醍醐味というか、ツールとしての得意技というか

14 ID: FwIAh6mH 2024/04/05

ID変わっててすみません、トピ主です。
トピ主自身は①でやっているのですが、もしかしてみんな普通に②のやり方ができてるの…?って疑問だったのですがなかなか人に訊く機会もなく…
①の人が多くて少し安心しました。やっぱり結構難しいことなんですね。

>色ラフは①で塗って、全部の色を大体決めてから本塗りで②やるようにする
というのなら実践していけそうなので、参考にします。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...