それ言わなくてもいいのにって事を言ってしまう人っていると思うので...
それ言わなくてもいいのにって事を言ってしまう人っていると思うのですが、私の界隈では「AB描いてる人いない!」(居る)とか「フォロ限エロ見るためにフォローする人本当に居るんだ」とかがTLに流れてきてヒヤッとします。
みなさんが今まで見てきた中でこれ本当に余計な一言だなっていうのありますか?聞きたいです。
みんなのコメント
「〇〇人(〇〇は国名)の人って苦手だったけど絡んでみたら良い人多い!よかった〜!」みたいな事言ってた相互
何かと衝突しがちなお国なので見ててヒヤヒヤした。
おそらく絡み相手の〇〇人さんは優しい人で「いつも絡んでくれてありがとうございます〜☺️(日本語上手い)」みたいなリプ返してたけどどう思ったんだろ…
政治的な事直接言わなくてもこれ系は肝が冷える
「お付き合いで買わないでね」
かまってちゃんで承認欲求モンスターの元相互が初めての本を出す時に言ってた
うん買わないと思って買わなかった
「◯◯(キャラ名)を好きな人って内面に惚れているってことですよね。すごーい」
やかましいわ。黙れ。
「宗教上の理由で逆CPの人はフォロー出来ないけど作品が好きな人がいる」って言ってたフォロワー
逆CP者と繋がって数日前にリプでやり取りしてるのを見てたのでえっ???ってなった
そもそもフォローはしたくないのに逆CP読んでるんかい
固定からも雑食からも信用失うだけだし、その気になってる逆CP者だってあなたのそのツイート見たら良い気しないのでは…まじで黙ってればいいのに……笑
表紙絵目的で絵描きと交流してる人苦手、みたいなことをポストした相互がいた。界隈の大手字書きさん全員神絵描きさんに表紙絵担当してもらってたからこんなこと発言したらろくなことにならないだろ…とは思った。
地方住みで交通費と宿泊費がかかるから本の値段は高めに設定しているのでご了承くださいって相互が言っててびっくりした
そこは別に言及しなくて良いのに
そう言うことを言うから「私も交通費と宿泊費を払って参加してるんだから本は安いか無料が妥当」とか言い出す買い専が出てくるんだよと思う。
>9いたね〜やばい買い専 炎上したの去年だっけ?私も地方民だけと買い専の事情なんて知らねーよってなったわ
・完売してしまった自カプ同人誌を借りて読んだけど何度も読みたいからスキャンさせてもらいました
でも再販されたら買います
・私のようにみんなと交流して影響力あるタイプのカプ者もいますので対よろです
これ以外にも普段から危ないことばかり言ってて相互ながらヒヤヒヤする。ミュート済だけど
オンイベで、◯◯人の来場ありがとうございました。
原作も終わって人が減っていってるの痛感するから具体的な数聞きたくなかったなって
アンソロ主催が「小説はいらないと思いますので募集しません」
自分は漫画描きだけどヒエッと思ったし案の定燃えた
AB(私の推しカプ)は好みではなく興味がないのですが、私さんの本は面白かったです。
マイナージャンルで参加サークル全部の本を買う主義の人らしい(それも公言する必要ある?と思った)んだけど、ジャンルの中でもマイナーな推しカプを好きになって欲しくて書いてたからこき下ろされてショックだった
興味ないなら買うなや
元々興味なかった(そこまで好きじゃなかった)カプ・設定etcだったけど読んでみたらとても面白かったです!
……っていう感想、純粋に善意で(あなたのおかげで性癖開拓されましたありがとうございますというニュアンスで)送ってたんだけど、余計な一言だったんだね……ごめん次から気を付ける
たぶんすごく上から目線に感じるんだよね、言われた側としては
好きで仕方ないものを「好きじゃなかった」って言われるのカチンとくるよ
何かを褒める時にマイナスの意味合いの言葉は使うもんじゃないと思う
この場合は「○×○の魅力に気付きました!」とか「○×○が大好きになりました!」とかならよかったんじゃないかな……(ただしこれも他の人に見えるところで「あなたの作品が一番」的な言い方は顰蹙をかうので注意)
マイナーカプの創作者に「マイナーカプありがとうございます!」って言ってた人
嬉しそうだったから良いけどさぁ…あのさぁ…
原作がアニメ化発表したら「え…前ジャンルがアニメ化したらクソだったから嫌だ…ごめん期待してない」
と言ったり
「前ジャンルではこんな嫌なことがあったけど我慢してて…今はストレスから解放された」
ジャンル変わったらまた同じ事言うだろ?って思って見てる
あと「今の推しキャラが人生で一番好き〜」も次のジャンルで同じ事言うと思ってる
わ、わかる
この前のアニメ化お金出してもらえてないレベルの完成度だったのにまだ作るんだ、期待してないよとか表で言う相互いてヒヤッとする…
「ABっておかしいよな…なんでABなんて描いてんだろ…しばらくAB描けない…」
「◯さんのお話好きです、ABで1番の書き手だと思います!」
「△さんへの感想お手紙が1番長くなりました」
全て同一人物の発言だし他にもいっぱいあるけど、そんなやつが今年もABアンソロ主催するらしいので鬱
頼むから消えて欲しい
私は今のところ描いてるのはAB(ただし何でも読む雑食)、相互はABもCAもDAも何でも描く雑食
何でも描くのは全然いいんだけど「最初はAB推しだったけど今はCA最推し!」って発言に「わざわざ言わんでええ!!」ってなった…
CP間の比較をするな…思うのは自由だけど…
今の界隈「それ言わんでええ!!」ってことを言っちゃオタク多すぎてあまりTL見ないようになった…
「今はこのジャンル創作する気ないしグッズも買わなきゃアニメも見ないけど続編作られて推しが動いたら戻る」
黙って離れて黙って戻ればいいのにね…
自カプで一番数字取ってる字書きが「自分が自カプで一番小説本を出してる」「なのに感想がこない」「感想がこないのが感想」「私が解釈で殴る」ってことあるごとにポストしてて、その人と交流が薄い他の字書きがフェイドアウトしていった…短い感想なら匿名箱でもらってるのに欲出したらキリがないんだね。残ったのはそいつの囲いの字書きばっかりだよ
売上やばいソシャゲジャンルで
「課金は無駄遣い」
「でも私は課金に理解してます(課金したとは絶対言わない)」
ABでカプとして活動してるのにひたすら「Aだけ好き」「Aは好き」「表紙はAだけ単体絵だけど頑張ったー(ABカプ本)」きちんと仕上げまでされたAとへのへのもへじ顔のBの2ショット絵。
もはやBアンチなのかなんなのか
なんかその人の絵見るたびにイラつく様になった
かなり人を選ぶ特殊性癖のエロ漫画描いてる奴が堂々と公式にお気持ちしつつ、私たちが支えなきゃ!盛り上げなきゃ!ねーみんな!とか周りに呼びかけてるの面白かったな。
ちょっとは忍べよ
企画主催が「みなさんが参加してくださって私の自己肯定感が上がりました」
お前のためじゃねえ
企画の参加メンバー発表した時
◯◯さんも参加するんだ!裏垢見てた感じ難しいのかと思ったけど嬉しい!って感じのリプつけられてよく分かんないけどモヤついた
本人も他の人も見てるところで噂話?みたいな事話されるのまじで気まずい
「最近は◯◯(別ジャンル)にすっかり夢中で、小説書いたら□□ブクマもらえたのですが」
別ジャンル専用垢持っててわざわざこっちのジャンル垢でもブクマ数自慢しにきたのうざ
「装丁にこだわったしノベルティつけたので(同人誌の値段が)高くなってすみません」
なんで言うの……黙ってればもやつかないのに
ABカプ界隈にいるけど、AC(攻めの他カプ)地雷者からの攻撃が凄まじい時期、それに被弾したくない相互フォロワー言った
「当アカウントの世界線にはAB以外存在しませんのでご安心ください」かな。
一部のABしか受け付けないフォロワーからたくさんイイネ貰って、賞賛されるのが気持ちよくなったのかずっと同じ事言いまくってた。
被弾したくないなら触れるなと思った。
私はABカプ界隈にいるけどACも大好物だったし、ACで活動してる人の立場に立って物が言えないのかって幻滅したから相互だったけどブロックした。
「好きな絵師さん皆逆CP〜(泣き顔絵文字)」
もう絶対言わない方がいいしイライラするから止めぇ!同カプだけど好きな絵じゃなくて悪かったね
何が嫌ってこれ普通に言ってる人がめちゃくちゃ居たんだよー…でもこんな事言ってたやつ軒並み低浮上や垢消ししてさっさと離れたからその程度の人達だったな
多分いわゆる「悪い人ではない」んだけどイランことばっかり言ってた奴がいた
すぐ「私bbaだから~」40らしかったけどもっと年上の人が相互にいるかもとか考えないのかな?ってまず思った
若い人からしても反応に困るし
ありがちだけど、毒マロにいちいちギャーギャー反応してすぐ吉牛かまってちゃん
ツイ廃なのに壁打ちします!って言って3日も我慢できない
特にイラっとしたのが、私が壁打ち転生した後リプしてきて「話しかけてすみません!」と言われたこと
交流はしないけどそういうこと言われると、話しかけちゃいけないお触り禁止な人みたいじゃん・・・?そういうとこやぞって思った
その他にもいろいろやらか...続きを見る
bba発言私も嫌です。
既にその歳の方や歳上の方をおもうとヒヤヒヤするし、自分もいずれなる歳…とおもうとイライラする。
もう歳だから引退…みたいなのも同様に聞いててつらい。
毒マロ晒して騒ぐ人にも近付かないようにしてる。
(でも、これヤバい人だよって敢えて自己紹介みたく教えてくれてて先行ミュートで救われてる時もあります)
創作者も読み手もアラフォーが圧倒的に多くてなんならアラフィフもいるジャンルで「自カプの創作って下品な解釈違いばかりで読めない。おばさんってこういうシチュや設定好きだよね」ってポストしてる万フォロ持ち絵馬。
海外フォロワーがほとんどで絵ほんと綺麗で上手くて、無交流で言いたい放題しても数字つくから調子に乗ってるんだろうな。
まだ若いんだろうけどおばさんが半数以上のジャンルでわざわざそんな事言わなくてもいいのに。
海外フォロワーやROMにさえ評価されればいいみたい。
強気発言はともかく、前金受け取っておきながら同人グッズの自家通販を何ヶ月も発送しないでそれが完了する前に次のグッズの通販受付とかやってるから一部のROMからも嫌われはじめてる。
「Aさんが発行したカップリング本、同カプ創作者として宗派は合わないけど、サイドキャラは最高だった」ってBさんがTLで呟いてて流石に言葉出なかった
せめて「サイドキャラが特に最高だった」だけじゃダメだったんか?
ショック受けてる間に、なんか揉めたのかBさんが悪態つきながら発言し直してたけど、攻撃的な発言してる自覚がなさそうで怖かった
というかAさんはサンプルでカップリング本の内容を注意表記していたのに、BさんがわざわざAさんのカップリング本を購入した理由が分からない
「○○さんの本があればいいです! 他のAB本燃やせます!」
せめて他のABの人のブロ解してから言って〜〜TLに流れてるよ〜〜
界隈の神絵師に表紙描いてもらった字書き
「他の字書きさんたちに妬まれて毒マロとかきちゃうかもだけど、それでもいいくらいうれしいです!」
……普通に嬉しいですとだけ言えばいいのに
案の定字書きのみならず絵描きからもドン引きされて今やすっかり孤立してるわ 愚か
「いただいたBOOSTでこの人形を買いました!ありがとう!」
売ったのは二次創作の本。原材料費程度ならもらってもいいよとのガイドラインがあるジャンル。
買ったのはジャンルにも創作にも関係のないマスコット人形。
黙っておけばまだいいのに、こんなに堂々とBOOSTで◯◯買いましたなんて言う人見たことないから驚いてしまった。
個人的にはそこまでおかしいとは思えない
むしろお礼報告しててBoostした人からしたら嬉しいかも
>>57
boostした人にはそう映ったとしても、公式が「原材料費程度なら〜」って言ってるジャンルで貰ったお金を原材料費以外に使ったって言うのはクレバーではないってことだよ
それなら発送の際に個別で反応して欲しいよね(BOOSTで〇〇買います!とメッセージ添えるとか)
ジャンルに関係しないのも気になったが、二次創作なのに堂々呟く倫理観がな…
あとBOOSTした人・しなかった人 と作者にそんな気はなくても区別されてしまうのもなんかなぁと思う
横だけどそもそもboostは本人へのお布施(差し入れ)って感覚だから二次創作で得た利益って認識あんまりなかったわ
売り上げで〇〇買いました!はダメでもboostで買いました!のほうは気にならない
まあそのへん人によって違うから言わない方が無難ではあるか
「私の投稿も間引きされてるみたいですね、誰とは言いませんが」
めっちゃくちゃ怖かった!!!
いろいろ理由あって距離置いてた人がふとした瞬間にTLに投下してたんだけど…よくもまあこんな、反応されて当たり前みたいな強気発言を誰の目にも触れるところでできるなと一周回って感心してしまった
「アンソロに呼ばれると自分にもまだ需要があると思えて嬉しいです!」
アンソロに誘われなかった同界隈描(書)き手は需要ないって言ってるようなもんじゃん
自分も呼ばれた側だけどすごいモヤモヤした
二次創作垢でガツガツ交流して合同誌連発してた人による
「結局自分の作品が1番好き!ごめんなさ〜〜〜い!」
ネタかと思ったら違った
イベント後に「ABの民は綺麗な方ばかりですねー」
以後このサークルの本は通販で買おうと決めた
男性向けジャンルの公式イベントで会ったあと「○○さん全然ありですw」「今日会った女性フォロワーみんな可愛くてびっくりしたw」
自分は特に可愛くもないし多分そいつが思い込んでる「女オタク像」と違っただけ
マジで褒めてるつもりなんだろうな
「このジャンルには年齢層高い人しかいない」
全員の年齢知ってるわけでもないのになにいってんだコイツと思ったわ
古い作品ではあったけどコラボやリメイクもされてるし若い創作者もそれなりにいたんだが
「正直、ABってカプは無いなって思ってる。原作で絡み薄いし」
「〇〇さん(私のこと)は小説書けてすごいですね!!何もかけない無能な人とは違うんですね!!」
発言したのはコミュニケーションが少しアレな人で界隈で浮いていた人。たぶん無能はROM専って言いたかったんだろうけど、界隈が「無能って何!?」ってざわついて怖かった。悪い意味でめちゃくちゃ注目されたし、返信にすごく気を使った(読んでくれる人がいるから書けます、みたいなことを返した記憶がある)
「ABカプ(男女)ってレベル低いのしかいない」
とACカプ(BL)描いている絵描きが発言したのが人気になっててABカプ界隈のTLに流れてきたことかな
案の定釣れやすい人が多いのがABカプだから、その絵描きに凸ってる武勇自慢して炎上していた
自分はABカプの壁打ちなんだけど、よく火の粉が飛んでくるから怖い
シリアス風が好きな相互がいる中での、私はキャラの内面が好きだから絶対バトエン、メリバは描かない
重い話は世界観が好きなだけでキャラ愛はない発言
フォロバしたら挨拶されて、作品読んだことある人だったから「○○のお話好きです!」みたいなこと言ったら「私も○○さんの作品好きです! 本も買おうか悩んでるところです〜!」
AB地雷だけどあなたのは見れます系はほんとに何で余計なこと言っちゃうのかなと思う
褒めてるつもりで人の推しカプを地雷呼ばわりしてる無神経さがヤバい
イベントで手紙もらって、既刊と支部に上げてる話ほぼすべての感想が書いてあってめちゃくちゃ喜んでたら最後に「○○は××ネタが地雷なので読めませんでした」
それだけに触れないの不自然だと思ったのかな…でも言わんでいいぞ…と思った
ムカついたとかではなくほんとに「それは言わなくていいのに…」とだけ思うことあるよね
自己満で書いた拙い作品ですが…って言いながらアップされた作品が自分よりブクマ数も率も高かったときはキレそうになった
コメントをする