1 ID: 3Ke0YQAs2024/04/05
日中に創作物を観ると内容が頭に入ってこないという方はどれくらいい...
日中に創作物を観ると内容が頭に入ってこないという方はどれくらいいるのでしょうか?
日中にどうしても読みたい単行本が読めなかったので夜に読むことにしたらすんなり読めました
大好きなアニメも漫画も1日中めちゃくちゃ観たいと思うのに試しに日が明るいうちに観ようとすると逆に気分が落ち込んだり内容を楽しめません
日が暮れてから視聴するとウキウキして普通に楽しめるのでうつ病の傾向があるとは思えません(...いや、どうだろう)
他にも似た様な方はいますか?
ちなみに原稿は深夜に執り行ってます
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: MXf69vNJ
2024/04/05
そこまで極端では無いけど日中はテンション上がらなくて作業とかも捗らないよ~
自分はメンタルの病気あるけど(鬱では無いですが)そんなの全くなかった子供の頃から夜の方が元気で夜更かししたがってたからあんまり関係ない気がしてる…性格なのかな?
けど鬱って朝に落ち込むと聞くからトピ主さんのは可能性ゼロとは言えないのかも
5 ID: QWTe1zMV
2024/04/07
私もアニメや漫画は見るか〜ってなるのが夜ばっかりだな
夜の方が体力あったり頭がしゃっきりしてるのかも
6 ID: pQo7nWUB
2024/04/07
創作にも当てはまるんだけど私も夜派かな
昼からアニメ見たりすることもあるけど、夜だと
・宅急便とかのインターホンならない
・外の声がノイズにならない(うるさいほどじゃないけど近所に公園がある)
・昼は夫と過ごすことが多いけど夕食後しばらくしたらそれぞれ自室にこもって好きなことする傾向にある
っていうのがあって世界に入り込むなら夜なんだよね
1ページ目(1ページ中)
コメントをする