創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ezAglC672024/04/12

pixivでとある漫画(現在も連載中アニメ化済み)の創作を出した...

pixivでとある漫画(現在も連載中アニメ化済み)の創作を出した時、初期の段階から自分の中では最多数の方に見てもらえた経験があるのですが、別の(誰もが聞いた事ある巨大ジャンル)アニメ作品の創作の時は片手に収まるほどの方に見て貰えてる所で留まっていて、こういう経験をされた方がいらっしゃいましたらどのような落とし所をつけているのかお聞きしたいです。
(単に絵柄が合ってないから需要がないのだろうな〜と今は考えていますが、そうなると巨大ジャンルの方の創作は、わざわざ他人に見せなくてもいいよなという考えに陥ってしまいます。それが良い考えならそれもまた受け入れる気持ちではありますが……)ご意見お待ちしております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2RAuMEsn 2024/04/12

ジャンルごとで反応数違うの経験しました。
自分の作風と界隈の好みの傾向が一致してないと伸びにくかったです。
巨大ジャンルだと、人数多いし、プロの絵師が参入してくる率も高いので埋もれがちな印象あり。
萌えて萌えて仕方ない場合は描き続けますが、そこまで熱ないと、反応数ないとどうしても他に移動しがちです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近ピクブラで投稿を始めましたが、フォロワー数に対して閲覧数が少ないです。100人フォロワーがいたら、半分見ている...

クリスタでレイヤープロパティでトーン化するとき網の設定を円ではなく線にしたいのですが、何かデメリットや気を付けるこ...

ウェボに「〇〇さんですよね?」とコメントが送られてきました。完全に人違いです…確かに同じ推しを描いてはいましたが...

エロ絵について。 普段は健全絵ばかり描いている絵描きです。が、全然エロも描きたいし読んでいます。 一度...

とあるキャラのフィギュアデザインのイラコンに参加予定です。 そのイラコンはフィギュアのデザインに合わせて ...

交流下手すぎてどうにかしたいです。 どこのジャンルにいってもそこそこ数字はつくタイプなのですが、交流が全然駄...

同人イベントにサークル初参加します。 同人誌自体も初めてなので一人参加は不安なのですが、売り子もしくは同行者って...

スパコミで二冊しか売れなかったし、通りすがりの人にヤバー、え、キモ、下手すぎあっち行こ、等言われてしまいました。つ...

社会人の皆さん、 ①平日の創作ルーティーンを教えてください! ②練習と作品制作の両立ってどうしてるか教えてくだ...

何年もツイ廃でカプの住民と密に関わってる人の私生活はどうなっているんでしょうか? 苦手カプの中心メンバーの方...