半分愚痴と吐き出しです 交流にほとほと疲れ、創作にのみ時間を割...
半分愚痴と吐き出しです
交流にほとほと疲れ、創作にのみ時間を割きたくて垢運用に悩んでいます
現在は自我は出さず、作品を投稿した時にだけ見れる範囲でTLを巡回しています
周囲の反応ばかり気になって作品を投稿するのにもストレスを感じています
ごく少数の気の合う人以外はブロ解するか、相互を全員ブロ解するか、垢消しして完全に壁打ちになるか迷っています
自分の気持ちの問題だけで相互の方に非は何もないので、できる限り波風を立てないように立ち回りたいと思っています
垢消しして転生が無難かとは思うのですが、未練がありうだうだと悩んでいます
壁打ちに転生した方、運用を途中で大幅に変えた方のご意見(よかったことやこうすればよかったと思うことなど)
大量のブロ解をした相互を見かけたときの心象などを率直な感想をお伺いしたいです
似たような過去トピがありましたが幅広いご意見を伺いたく、よろしくお願いします
みんなのコメント
私ならば
アカウントそのまま今フォローしている人はそのままにして、親しい人とだけ交流する半壁打ち化になるか、
アカウント新規に作り直して暫く運用して軌道に乗ってきたら旧アカウントに新垢作りました!ってお知らせ載せて更新停止、にするかな
全員ブロ解からの同垢での完全壁打ち化は何か嫌な事があったのだろうか……と邪推されそう。以前された事あるけど、3桁以上いる相互わざわざ全員ブロ解するって見て欲しくないって事かなとか思ってしまって以降その人の絵追う気がなくなった。親しい人だけ残して他ブロ解、もちょっと角が立ちそうだし自分が切り捨てられたら悲しくなってもうその人の作品見なくなるかも
自...続きを見る
やはり親しい人以外ブロ解は悲しい気持ちにさせてしまうこともありますよね、、
相互に嫌な気持ちをさせたくないという気持ちと、垢を消したくないという気持ちが拮抗していて、本当難しいところです
RPする義務感、まさに今悩まされている部分で、嫉妬心と心の弱さから他人の作品を見ることが辛くどれだけ良い作品でも目にするのがしんどい心境なのでハッとしました
客観的なご意見と体験談もとても助かります。ありがとうございます
創作に専念したくて、交流を減らし、浮上するのは
・2週間くらいに1回程度
・自分の創作物ができた時に浮上
に路線を変えました。その際に、鍵垢にし、苦手だった人やネタパクしてくる人をブロックしました。
今のところ、界隈で騒ぎになったりはしていません。自分はお気持ちもなにも表明せずに、黙ってやったので、気付いている人はいると感じますが、周りは何も言わないですし、仲が良い人は今まで通り普通に接してくれています。
主さんが、どうしても辛い、全員ブロックしたいなら、全員ブロックでもいいかもしれないですが、仲が良い人にはDMなどで、説明をした方があなたにとっては良いかもしれませんよ。
もしくは...続きを見る
体験談ありがとうございます
現在浮上は月2、3回程度で同じような運用なのでとても参考になります
鍵垢という手もあるかと目からウロコでした
相互にブロックしたいとまで思う人はいないのですが繋がっていたいと思う人も数人しかいません
別垢を作って仲が良い人だけ招待するのがベストな気がしてきました
暖かいお言葉もありがとうございます。もう少し気楽に考えてみます
交流に疲れ…って書いてあるけど肝心の交流の何に疲れたのか書いてない
相互に非はないけどブロ解したくてでも一部の相互は残したくて…ってそのブロ解したい中に嫌で切りたい人がいるから疲れてるんじゃ?
褒め合い/引用RP/空リプ/いいね/RP、巡回、誕生日などへの反応
そういった創作以外への時間の消費に疲れました
私にとっての「交流」はそういう感じです
特定の誰かと離れたいのではなく、ほとんど誰とも関わりたくないという心境です
もともとにぎやかな人付き合いが苦手で、それでも垢作った当初はもう少し気楽に楽しんでいたのですが
ここにきて限界がきました
私も同じような状況で壁打ちに転生しました。
そしたら界隈から総スカンだったので大失敗したと思いました。
しかし新しい垢はなんのしがらみもないので好きな事呟いて好きな絵リポストして好きな絵を描いてとても気楽です。
界隈の絵は見てももらえないので違う絵を描いてます。それだけは悲しい
どっちを選んでもトピ主さんの後悔の無いよう…
私はここまで書いても垢転生して結果はよかったと思っています。それほど交流に疲れしがらみが増えてたから。
好きなジャンルの絵が描けないのは本当に悲しいことと思います、、
それでもなんのしがらみもなく垢転生してよかったと聞けて本当に魅力的に感じます
頑張ってきた垢を捨てることにとても悩んでいますが、それ以上に得るものが多そうです、、
体験談とても参考になります。ありがとうございます
転生壁打ち
界隈の絵描きからはスルーされてるけど(元の垢も厳選壁打ち気味だったので残当)、純粋に自分の絵や作風を気に入ってくれる人が少ないながらも反応してくれるから嬉しいよ
逆に自分の創作に向き合って力をつけるチャンスだよ
自分の創作に向き合って、というのがすごく沁みます
純粋に作品を気に入ってくれる人がいるというのが一番嬉しいことでもあるので、やはり垢転生が良いように思います、、
前向きになれるお言葉をありがとうございます
Xで気持ちにしろなんにしろ、言葉を出してしまうと、創作意欲が減る気がしますよね……。吐き出すって言い方は乱暴ですけど、内で溜め込み続けないと萌えも何も出す原動力にならないな~、と、Xの交流で同じく疲れた私も思います。というか、Xで萌えを吐き出してシブにもばかすか投下できる人たちが凄すぎる。人と比べてもスペックも背景も違うので無駄なんですが、溜め込んでから出す、というエネルギー運用法の人間だと、Xの交流は害しかない気がする。なので、最近は私は本垢はログアウトして放置、別垢の壁打ちで公式だけを追う、という使い方をしてます。宣伝はシブだけでもういいかな……。 xってリポストやイイネがどれだけついても...続きを見る
すごく共感します
創作活動自体もこの垢を作った時からのスタートだったので、最初は1いいねにも感動していたのですがいいね=実力とは限らず、交流票もあることを理解して楽しさよりも疲れの方が上回ってしまいました
精力的に活動している人は凄いと思う反面、そういった人を見ることにも疲れてしまいました
壁打ちの別垢というのも検討してみます
ありがとうございます
元々交流垢だったのをそのまま交流垢(とはいえジャンル移動でほとんどフォロワーは放置垢)として使って、新しくハマるジャンルは壁打ちジャンル垢として使い分けてる者です
一番熱があるジャンル垢を壁打ちにしたら周りの目も反応も交流してた時より気にしなくなったので壁打ち垢いいですよ
交流垢を消したり全員ブロ解するのはちょっと…という感じなら垢分けもおすすめします、という話です
ミュートでいいんじゃない?交流垢で運用してたけど、自分が作品についてリプライしてもほとんどない日常ツイートにしかリプライ来ない人はもう一切リプライ飛ばさないことでいいねだけすることににした。失礼過ぎるし。(それまでに作品読んだ感想くれた人は別)RPも自分の作品が流れるからしない、本当に好きな人だけ一方的に感想送ったりしてる。好きなように使えば?
誰も気にしないよ?義理で一方的に感想送ってたなら相手が感想くれなくなったってキレる権利ないから。自分が与えないのに一方的に貰えると思ってるほうがおかしいし。好きにしていいんだよ
相互が壁打ち化した時の気持ち
気の合う数人残してブロ解→ブロ解されてもされなかったとしても嫌すぎる 一番関わりたくない
全員ブロ解→なんか疲れちゃったんだねと思う 作品が好きなら再び追う
これやった人よほど実力のある人以外は反応一桁になって最終的にジャンルを去ったよ
だからジャンルが好きならおすすめしない
やるならROMを増やしてからがいいと思う
ROMが少ないなどでそれが難しいならブロ解せず徐々に相互への反応減らす
今も低浮上なら相互も察してそうだけど
コメントをする