キャラの私物化について。 界隈にいる字書きさんが、氏名の設定さ...
キャラの私物化について。
界隈にいる字書きさんが、氏名の設定されていないキャラに氏名をつけて二次小説を書いています。
例えば、アニメのエンドロールでキャラ名が「部長」となっているキャラや「社員1」となっているようなキャラに自分で考えたオリジナルの名前をつけている感じです。
その字書きさんは一人称視点の小説では部長を「上司」と呼ぶなどで氏名を出さないようにしていますが、三人称視点でR18の小説ではオリジナルの名前を使っています。
(部長×社員1のR18小説を書く時に部長に鈴木、社員1に佐藤と名前をつけているような…)
キャラの私物化のように感じて、私は全部一人称で書くか、三人称視点の小説でも部長は部長と書けばいいのにとモヤモヤしてしまうのですが、皆さんはどう思われますか?
みんなのコメント
二次創作なので他人のルールにいちいち疑問持ってたらキリがない、世の中にはいろんな価値観の人がいるなぁ、と思いつつブロックかミュートして存在を消す
二次創作は書く人の自由だと思ってるので名前が無いから仕方ないよねー程度かな。
気に入らなきゃブロックしたらいいのに。
私もどちらかと言うと苦手だからそっ閉じ
ただ、『もし部長が名前ありキャラの親戚だったら』みたいな、他キャラとの接点ができるifの名前あり(=キャラと苗字)は好き
小説の中ならそんなに思わない
「鈴佐の新作、じゃなくて部×社1の新作あげました~」
「やば小説内で書いえるから癖になってる…!」
「まあ私くらいしか鈴佐使わないし大丈夫やろ」
とか普段のでも言い出したらうわっと思う
トピ主です。コメントありがとうございます。
件の字書きさんは支部専壁打ちなので、オリジナルの名前は作品の中のみ、一部の作品だけで使っている状態です。界隈の誰とも交流していないし、誰の作品にも反応しません。
嫌なら見なければいいのはわかっているのですが、界隈内で比べると一番の字馬なので作品自体は読みたいと思っているんです。全部にオリジナルの名前を使ってはいませんし…。
でも、オリジナルの名前をつけていることで私物化してる感じを受けて、どうしてもモヤモヤしてしまって…。
この先苦手だという方もいるので安心しました。
支部専、かつ作品内だけならご自分でも言う通り読まなきゃいいだけなのに。
なぜ勝手にジャッジして私物化って騒ぐ方のが苦手だよ
最後の「安心しました」でゾッとした。
「これが地雷なのぴえん」「わかるぅ」ってだけの話を、なぜ「私物化」なんて大風呂敷広げたんだろう。
全くもって私物化じゃなくて草
二次創作なんて、恋人いないキャラに恋人つくるし、行ってない遊園地に行かせるし、作ったことないオムライス作らすし、捏造だらけだよ
名前ないキャラに名前ぐらいつけるだろ
なんらかの捏造してるから二次創作なのであって、その種類がどうであれ、それに文句言えるのは原作者や権利者だけ
自分も捏造してる側のくせに、他人の捏造にとやかく言えると思えるのが凄い
それは私物化とは言わないと思うわ
トピ主はROMなのかな?
三人称で書く場合はやむをえず名前をつけたほうが自然な表現になるからそうしているんじゃないの
上コメさん達に同意で私物化には感じないね
字馬さんなら名称あったほうが読みやすかったりテンポ良かったりするからつけててもおかしくないかな
字書きです。
絵はいいよなーと思います。顔を書き込まずに顔の真ん中に「モブ」でモブだと読み手に通じます。わざわざ名前をつけなくていい。
小説でモブに名前をつけないならどうすりゃいいの。どんな方法があるの。
トピ主さーん、本気で困ってるんですよ。できることならモブに名前つけずに小説を書きたいです。
いい提案があるなら、ぜひ教えてください。お願いしまーす
ごめんなさい、モブの名前で困っている字書きの方がいるということもわかっていませんでした。
私が読んできた小説だと、社員1なら1と呼んだり、名前がないだけで個性はあるキャラたちなので社員とひとくくりにしてセリフで誰だか判断させる感じでした。
お前はお前でキモいわ字カスババア
なんで字カスの書き込みって揃いも揃って気持ち悪いんだろうなキッショ
名前をつける事でどのくらい原作のキャラ付けから乖離されてるかだよね
単に名前をつけてるだけなら私物化とは思わない
トピ主はその辺言語化できるのかな?聞いてみたい
付けられた名前でイメージが変わるとか、そういうことはありませんでした。受けに女の子っぽい名前をつけてるとかではなくて、佐藤とか鈴木とか、名字だけなので。
名前が原作にないのにつけていることにモヤモヤしてたという感じです。
聞いてみたい、はこういう事であっていますか…?違ったらごめんなさい!
自分なら作中に極力出さないか、トピ主のように「部長」なら「部長」、「社員」なら「同僚」程度にしか書かないけど
他の字書きが独自に名前をつけること自体を「私物化」とは思わないし、モヤモヤもしない
仮に部長に山田太郎と名付けた上で、界隈みんな創作する時はこの名前にしていいよ!って呼びかけていたら、私物化してるなあ…とは思うけど
ただ自作の中で便宜上呼び名をつけること自体は何ら問題ないように感じる
トピ主が繊細というか、その字馬書き手の粗探ししている印象
どう思いますか?
>やるならうまくやってくれ健闘を祈る。
作品としての成功はその人の腕前以外の何ものでもない。
モブに名前つけてる小説が嫌ならトピ主が自分で書く時にそのこだわりを死守したらいい。その程度の話じゃないですか。
作品の私物化って原作漫画の塗り絵やセリフ改変画像作って二次創作やってる気になってる人のこと指してるのかと思った。
小説なら前編名前出さずに作品作るのは難しいだろうから、そこらへんの注意書きがあれば十分。
仮に無くても私物化とは思わない。原作に無い衣装着せたり、原作に無い設定をつけ足したりするのは二次創作者の自由だし、読まないのは読者の自由だよ。二次創作をやめさせたり、表現を制限させる権利は原作者以外誰にも無いと思う。
自ジャンルでも、メインキャラの妻や娘に公式氏名が無いけど勝手に名前設定してる二次創作を見たことある。
キャラの私物化とは感じなかったけど、何の説明もなくいきなりオリジナル名称が出てくるので「誰!?」てなったのと、もしかして自分が知らないだけで何処かで公式の名前設定出てた!?て思った。
なので、あらかじめキャプションや前書きで「公式では名前設定無いですが、この作品では◯◯という名前を設定しています」とか書いててほしい。
そしたら別に「オッケー!了解」と思って読むわ。
オリキャラとして活躍させたいが為にモブに名前を与えるのと、話の進行の都合上名前が必要で便宜上記号を与えるのとでは全く違うと思う
前者だとしても二次創作の自由であって私物化とまで言えるかどうか
書かない人は想像もつかないかもしれないけど、役職名があっても名前がないとなんか不自然になる場面は割とあるよ
三人称の地の文で「部長は〜」と書いてあったら私は違和感ある
トピ主です。コメントありがとうございます。
最初に言っておくべきだったのに漏れていて申し訳ありません、トピ主は字書きではなくROMです。
みなさんのコメントを読んで自分の認知が歪んでいるのではと、一度頭の中をリセットしたいと思いました。
不快に思われた方申し訳ありませんでした…!
界隈では三人称なら(たまに一人称でも)部長は部長、社員1〜4がいるとしたらはそれぞれ1、2、3、4と書く方の作品ばかり読んできたので、原作通りの表記にするのが正しいと思っていたのですが、それが正しい正しくないではないんですね…。
私が交流している字書きの方から件の字馬さんのイメージのよくない話を聞いてい...続きを見る
他の人の小説では社員1とか社員2とかで呼ばれてる…?
小説中にそんな表現でてきたらびっくりするわ
他の字書きがhtrなだけで、名前つけた字書きは普通の感性だっただけなのでは…
それかフェイクがうまくないだけで、原作通りの社員1でも違和感のない呼び方になってるのか…?
社員1で小説書くのは初めて聞いた
書こうと思った時に社員1上司1は使わない、仮の名前をつける。藻部一さん、茂分次郎さんとか
あるいは名字だけのキャラとかも不自然にならないように下の名前を考えることあるよ
字ならそうなるものだと思ってたので社員1はインパクトあった
すみません、私の説明とフェイクがダメでした…。アルファベットにすればよかったですね。
社員A〜Dがいたら、社員Aを「A」と呼ぶ感じです。部長の姿が見えたのでAは云々、みたいな…。
1〜4でもA〜Dでも受ける印象は変わらないよ
小説内で出てきたらびっくりする
アニメのエンドロールって書いてあるけど、原作ではなんて呼ばれてるの?
原作でも社員Aは「A」って呼ばれてるの?
アルファベットで出てきたら超有名小説のKすら驚くよ
まああのKはそれが良い意味で際立つからそれでいいんだけど
仮名つける字書きのその人だけが字馬なの良くわかるジャンルなんだね
字書きのイメージのよくない話って嫉妬としか思えないな…
原作では社員Aに該当するキャラは「君」「お前」とか「君たち」とか言われるだけで、名前は呼ばれません。
例えば、名探偵コ○ンの小学生三人組がエンドロールで「小学生A〜C」と表記されていたとして、コ○ンくんも彼らを「お前ら」としか呼ばす名前は不明という状況だとします。
そういうキャラを小説で書くのに「Aは〜」とするイメージです。
同人小説ならそういうものと思っていたのですが、もしかしてそれが変なのでしょうか
もういいよ
出て行け膣無事無産
ここは「そうさくの」「おなやみけいじばん」だよ?
わかるかな?
とぴぬしちゃんはかんじよめないみたいだから、ひらがなでこたえてあげるけど、ここはむさんのばかはおよびじゃないばしょなんだよ
わかったらさっさとすにかえりなくそがき
まああんまり見ないね。
上でも言われてるけど、星新一みたいなちょっとシュールな印象受ける。
文章の中で浮きすぎてて、ここをAとしてるのは何かの伏線?重要人物?ってミステリー的な演出に思っちゃうかも。
変ではないけど同人二次創作においては書き手の自由
2次創作の漫画だって名前をつけてそのモブキャラ視点の漫画を描く描き手もいる
小説の禁則っていうルールは、ミステリーの十戒?みたいな感じであるけど、二次創作の創作の仕方は創作する側の自由で明確なルールはないよ
でもガイドラインは別だよ
読んでておかしい読みにくいから読まないは、読み手の自由で読み手側からの心象を悪くしてるだけ書き手が絶対に悪いってわけじゃない
だから読みにくい読めなく感じたら読まなければいいで済まされるんだよ
自分だったら呼び方は原作に合わせて「君は〜」って呼びかけて、地の文で「コ◯ンは小太りの少年を呼びかけた」って書くかな。
でも、セリフで呼んでるの分かってるのに地の文でも説明するのスマートじゃないから、もう名前つけようってなる。
その時に違和感のある1〜4やA〜Dなんて間違ってもつけない。
27コメさんも書いてたけど、藻武一郎とか名前にするわ。
今まで複数ジャンルの二次読んできたけど見たことないな
変というか自分は話にうまく身が入らなくなるからブラバしちゃう
トピ主です。コメントくださったみなさまありがとうございます。(でも同じIDで私以外方にも罵倒してきた人宛にはお礼言いたくないのでその人だけ非表示にしました)
ジャンル外の友人にフェイクなしで全部話して怒られてきました。ちゃんと考えたら完全に私と私が交流してる字書きさんがおかしいやつでした。すみませんでした。
交流してる字書きさんにはフォロバしてもらってから、リプやDMで色々と話をさせてもらいました。「絵が書けなくても小説なら書けるから一緒にやろう」とか「推しカプ書いて!書き方マネしていいよ」とか「アンソロやる時来て」とか言ってもらっていましたが、DMのやり取りで字馬さんの書き方の文句や...続きを見る
性格が悪くて私物化する人ではないって思い直してくれて良かった
一応コメントしておきますが、非表示はトピ主さんのブラウザ(パソコンやスマホ)から見えなくなるだけで他の人からは見えたままですよ
ROMは何も悪いことじゃないし、ROMいてこそだからそれはいいんだけど
そのへんてこな交流相手とは別で、一回自分で書いてみたらいいとも思った
揶揄ではなく書けると思ってるみたいだし、実際書けると楽しいし
ありがとうございます。非表示にした人は自分から見えてなければ満足です。
思い込みで書き方の良い悪いを判断してたというかそういうことをしていたので、まずはちゃんと小説を読んで勉強して、それから自分も書きたいかとか書けるかを考えたいと思います。
トピ主自身でさえ説明が難しいっぽいし他の小説、字馬の悪口言ってたその相互の作品もなんか察するな
こっちはキャラを小説で書くのに原作通り「Aは〜」って書いてるのに、名字つけて分かりやすくして楽しやがってズルいみたいな感情もってそう
他人がやってても自分はこれと望んで原作通りA表記してるなら不満は抱かないものだよ
内容が良くて評価貰ってるのを自身の技量から目を反らしたくてズルしてる=私物化だと難癖つけてるだけ
仮にその字馬がいなくなっても次のターゲットみつけてまた同じ事をすると思う
トピ主離れるきっかけになって良かったね
楽してる、まさにそれです、交流相手は字馬さんについてだいたいそんなことを言っていました。
界隈はみんなで褒め合って盛り上げるものなのに、黙って作品投下するだけで自分は誰の作品にも反応しないのはどうかと思うとか、字馬の人は自分以外みんな下手だと思ってるとか聞いていて、鵜呑みにしてしまいました。字馬さんがどんな人かはわかりませんが、勝手に想像して字馬さんのスタイルがダメだと思っていたこと反省します。
返信で作品自体は読みたいとあったから洗脳されてたトピ主がそんな事いうのは字馬の確実な実力があって、相互の一方的な拗らせで難癖つけてると思ったけど当たったんだ
後ジャンルの二次創作を私物化してるのは確実にその相互
というかそこまで悪口吹き込まれも作品は読みたいって思える馬いてラッキーじゃん
黙って作品だけあげるのはカプの余計なノイズにならないようストイックなタイプで普通に好感度高いよ、力を創作に全振りしてるから
嫌われるのは交流メインのタイプから嫌われるだけ
何かトピ主みてるとジャンルはまりたての頃に向こうからきて直ぐ距離詰められて良くして貰った人が実は凄くヤバかったという体験談思...続きを見る
洗脳されてたと言われてドキッとしました。そういう状態だったのかもしれません。本当にクソバカですね…。
字馬さんの作品はすごく読みやすくて話も面白いので、仮名のところだけノイズだと本当に思い込んでたんです。
みなさんに私物化じゃないよと教えてもらえたこともこの話を聞いてくれて「間違ってるよ」と教えてくれる友人がいることもラッキーでした。
今朝友人から「オリジナルの名前使ってる作品2割しか(数字はフェイクです)ないじゃん全然私物化してなくて草」と言われました。恥ずかしくて泣きそうです。
公式でちゃんと名前が付いてるキャラに別の名前と設定付けてうちの子!ってやってる人の方がよっぽど私物化だと思うからそれくらいなら何も思わないよ
「私物化」とかいうあまりにも酷い言葉を目にして色々書いてしまったけれど、トピ主さんが目を覚ましてくれて良かった。
>界隈はみんなで褒め合って盛り上げるものなのに
これはいわゆる互助会と言われるもので、実力で勝負できない下手な人が仲間内でイイネやブクマしあって褒め合ったりするやつで、あまり望ましいと思える状態ではないです。
たぶん字馬さんはそんな界隈が嫌で、無反応の壁打ちを貫いているのだと思う。
とにかく、人の悪口を言うような人と交流を切る決断ができて良かった。
A3FIpHlEさんありがとうございました。いない恋人作るとか作ってないオムライス作るとかの例えわかりやすかったです。
交流相手はもしかしたら私とは本当に仲良くしようとしてたのかもしれませんが、字馬さんを人から見えないところでけなしてたのは事実なのでさよならします。
みなさん本当にありがとうございました。
変なトピを立ててしまいましたが、認知が歪んでいるのに気付けました。
クレムのことも交流相手経由で知ったので、もしかしたらこのトピも交流相手が見つけるかも…。というか見てほしいです。
交流相手からは一字下げや三点リーダーは二つ使うのは商業小説気取りで痛いと聞いていたのですが、そんなことはないのですよね…?
自分でも調べましたが、一字下げや三点リーダー二つ使うのは基本ルールっぽいし、それを同人でやったら痛いなんて話は見つかりませんでした…。
上にもコメントしたとおり禁則は書き手の自由だよ
痛いとは思わないし、人によっては商業小説と同じじゃないと読みにくいから無理って書き込んでる人もいれば、横読みのWeb小説なら読みやすいようにとそのルール縛らずに書いてるって言う人もいる
商業小説家気取りで痛いはここでは嫉妬してるhtrだって思う人多いんじゃないかな?
このサイト、サイト内でトピックの検索ができるから一字下げや三点リーダーで検索してみると良いと思う
他のトピでも、書き方のルールくらい好きにさせてって言う人はいるけど、禁則守ってて痛いプロ気取りだと言う人は見たことないよ
lizt03Qnさん、ご親切にたくさん教えてくださってありがとうございます。クレムの中も検索してみます。
書き方は書き手の自由だし、字馬さんは痛いことは何もしてないんだとわかりました。
どういうものがhtrに当てはまるかまだよくわかりませんが、字馬さんと交流相手をくらべると字馬さんの作品の方が文章がかっこよくて読みやすいと感じます。なので嫉妬はあるかもしれません。
なんか…なんていうか…痛いとか商業気取りとかさあ…普通に自分が面白いと思うかそうでないかで小説読めないの?
今回の認知の歪みはたまたまいい方向に行ったけど、歪みグセは簡単には治らない気がする…
自分の中の積み上げがないまま直近の周囲ばっかキョロキョロ見てるから、信じられないくらい狭い世界であれしたら痛い、これはhtr、肥大したゆるゆる字義の「私物化」とかが出てくるんじゃないの
なんでそこまで攻撃的になっちゃうかね
人間誰しも間違えることだってあるし、自分は絶対に歪んでないなんて言えないよ
こんな掲示板で書いてるちょっとしたことで、歪み癖があるなんて断定するのも歪みなんじゃね?
自分の中の積み上げがないのはその通りです。界隈で話しかけてくれた人を疑わずについていってこんなことになってしまいました。アホだなと思います。
今は「字馬さんの作品を素直に面白いと思って読んでいいんだ!」とホッとしてて、なんか情緒不安定な感じで見ててきもかったらすみません。
コメントをする