効果音・擬音が一切ない作品について オフ本制作の過程で、効...
効果音・擬音が一切ない作品について
オフ本制作の過程で、効果音と擬音を一切書きませんでした。凡ミスではなくわざとです。描き手から見たらシンプルで絵が見やすいものになったと思ったのですが、読み手からしたら手抜き判定なのでは…?と脱稿した後に気がついてしまいました。\(^o^)/
時すでに遅しですが、買った同人誌に効果音、擬音がなかった時にどう感じるか、教えていただけたら嬉しいです。
みんなのコメント
作風にもよるとは思いますが、やりようによっては雰囲気があってとても好きです。
静かで淡々とした空気が生まれると思います。
見て見ないことにはなんともいえんが
演出として狙ったのならともかく絵を見やすくするためだけに削ったのなら???と思うかも
作品によるからなんとも言えないけど、静謐な雰囲気をだしたいとかじゃなく、単に絵を隠したくないからってだけで漫画の雰囲気やわかりやすさ度外視で考えなしに抜いたのなら読みづらそう…
でも絵をしっかり描きこんでベタトーン仕上げも丁寧だったら手抜きという発想にはならない。あまりにも読みづらかったら効果音のレイヤー抜けミス?とは思うかも
自分で読み返して迫力がないなとか、わかりづらいなと思わなかったんなら大丈夫じゃない?
別に何とも思わないよ、自分もセリフと絵ばっかで効果音ほぼないみたいな漫画描くけどちゃんと伝わってるし反応良いよ
逆にそこ擬音いらんくない?みたいなコマあると萎える時もあるし
そういう漫画があってもいいと思うし作風に合ってるならなお良いとも思う
手抜きのつもりでそうした感が出てるならまぁ…とはなるけどあえてならそうなってはないんじゃないかな?わからんけど
構図が明快に仕上げられてる作品なら手抜きとまでは思わない
同人なんて趣味なんだし、どんどん試していこ
今なんとなく読んだ同人誌、効果音1,2つしかなかった
騒がしいコマなら効果音ないと不自然だけど、静かなコマややりとりなら全く無の方が静かできれい
自分はそこが良いと感想をもらったよ。
意識して描かなかったわけじゃなくて、手数が少ないから描いてないだけなんだけど。
面白ければすべて良しだよ!
描き手の方と擬音の解釈が違うとモヤモヤするから、無い方が自分なりの音を再生しながら読めるから無くても気にしない。
でも描き方の上手さによるかも。絵から何してるか伝わらない作品なら擬音で説明してもらえないと「ん?」ってなる。
最近の漫画は効果音少なめって聞いた事があるから、コマの内容が絵でわかれば問題ないのでは…?
成人向けは効果音つけた方がそれらしくなる傾向があるらしいから、全年齢とかなら大丈夫かも
えろあり/無し/シリアス/コメディ
全てに効果音擬音一切無い作風ですがなにも言われたことないし本も売れ残ったことない
効果音と擬音を否定してる訳ではなくそういう
作風でやってみたかった厨二病的発想と絵で全てを説明する挑戦をしたかったから
効果的で適切な音を最適解で描ける漫画や作家には憧れがあるけど自分には上手くできなくて今の作風に落ち着いた
サバイバル刃がやってたけどあんぐらい異常に描き込みしないと画面スカスカ手抜きに見えそうな気もする
そのこだわりが効果的かどうかは見てもらわないとわかんないね
自分も効果音・擬音一切書きません。
坂本〇一先生も擬音書かないスタイルなので、私も絵の書き込みを増やして先生の作品のような擬音なしでも音が伝わってきそうな作品ができたらいいなと思いながら漫画を描いています。
あと字が汚いのであまり書きたくないと言う理由もありますw
コメントをする