創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hjPyvnwQ2024/05/03

オン専(同人無し)の人が手の込んだイラストとか短編漫画頻繁にあげ...

オン専(同人無し)の人が手の込んだイラストとか短編漫画頻繁にあげてるのシンプルになんで本にしないの?よくそこまで描き込めるなと感心します。
釣りでもなんでもないのですがもう無銭観覧用にそこまで熱こもったイラスト描けないというか何をモチベーションにしてるんでじょうか。いいねの数?イベントでちやほやしてもらって金銭発生した方がやる気になるし虚無数字よりいいなと思うのですが…

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DLFtsqkh 2024/05/03

それ以外でチヤホヤと銭を得ているから別に無銭観覧絵も丁寧にやれるのかも
あと金銭発生絵のほうがやばい高クオリティなのかも
フォロワー3000人くらいの絵うまフォローしてて普通のカラーイラスト上げてるなと思ったら
中国のガチ著名プロの息抜き垢で仕事絵は写真みたいな絵ばっかり描いててた

3 ID: AcLVb8tT 2024/05/03

本にしてあーだこーだしたりイベント出たりする時間あったら制作にあてたいから
描く作業そのものが楽しいので他人の目はどうでもいいっす

4 ID: zdZxmj1n 2024/05/03

締め切りがだるい
原作にお金払いたい
別に同人での儲けいらない本職で十分食える

5 ID: k2mPQbCD 2024/05/04

単純に漫画描いてるの楽しい、締切りとか気にしながら描くのが向いてない、本にするのが面倒くさい、本作ったりイベント出ること自体にお金使いたくない、ネットで見てもらえるだけで満足!

6 ID: eY7GVcHa 2024/05/04

コミュ症で対面が無理 在庫抱えたくない 朝起きられずイベントがだるい リアルで会って幻滅されたくない・したくない 金の計算が面倒くさい 時間がないとか?

7 ID: tNosuJ3C 2024/05/04

二次の話という前提で
お金儲けしたくてやってるわけではなくて単純に描くのが楽しいから
あと公式が好きなのでそこにお金使いたい

8 ID: SNKjrzUg 2024/05/04

単純に手の込んだ絵や漫画が仕上がると楽しい
あと一度本にしてみようと思って調べたら絵を描く以外にやらなきゃいけないことめちゃくちゃ多くてクソ面倒臭かった
やりたくないことはやりたくない

10 ID: mrsH9vOi 2024/05/04

絵で食べてて壁打ち趣味垢でマイナージャンル描いてるけど人見知りだしイベント出たくない
でも絵や漫画はもっと上手くなりたいし推しや推しカプは自分の持てる最大限の力で出力したいので仕事絵に準ずるくらい気を使って描いてる
一度自分用に今まで描いたのを本にしたことあるけど、デジタルで描いたカラーはモニターで見るのが一番いいと感じたのと見返す場合も結局PCなので本の形態にするのもあまり興味ない
あとマイナーだから多分オフよりネットで公開した方がたくさん見てもらえるので、まず推しカプを見てもらいたいからその方がいいですね

11 ID: o1RmHkUY 2024/05/04

本で出したくなったら出すだろうし「今」はその気分でないだけ
趣味で気分でないのにちやほやとかお金の為に動けるトピ主凄い

12 ID: Gd4HBtJw 2024/05/04

子供いて現物の本を万が一でも見られたくないから
承認欲求は全然別のことで得てるから

13 ID: WsHJSE9w 2024/05/04

自分の場合はネットに20P超えの漫画載せてるけど、高給取りでお金に困ってない代わりに普段から仕事の締切に追われててストレスが凄まじく、趣味くらい息抜きしたいから緩くやりたい。人の本は買うけど、締め切りに追われながら本を作るメリットを感じないという感じかな。
本を出してくれる人のお陰で素敵な推しカプ本が買えるので、オフ活動頑張ってくれる人にいつも感謝してる。

14 ID: nDIupVYc 2024/05/04

描くの楽しすぎてそれだけでやってる。他人の評価モチベにしてない。人に会いたくない
まじで手続きの全てがめんどくさいから無理。本にできるならしたい。もし誰か無償で頒布まで全部やってくれるなら頼むと思う

15 ID: Sl5EPRcY 2024/05/04

本にするって発想がないからかな同人が趣味じゃない
物増やすのも苦手です

16 ID: veb3MWR8 2024/05/04

推しカプ描くのが好きなだけで、そもそも本にしたい欲がない。
稼ぐコスパとしては最悪だから儲けたいとかもない。

17 ID: ZbRWP6TJ 2024/05/04

いうてオフ本にするのはコスパ悪いよ

お金もらえるといいますが

18 ID: BVtZTn4i 2024/05/04

その絵でいいねRTフォロワー増えて仕事=金に繋がるが

19 ID: HpSZ2O1l 2024/05/04

同人誌が要らない 他人のも買わない

20 ID: Ec9g3dZ5 2024/05/04

創作の目的がお金じゃないから。推しを描くの楽しんでるしイベント行く時間ないし。自分用に最小ロットで本にしたことある。1冊以外は捨てちゃった。不特定多数に見られる方が上達はするかも。

21 ID: 0kQOm4XK 2024/05/04

トピ主は慣れきっててもう負担と思ってないみたいだけど、本にするための原稿の作業とか通販の登録とかイベントへの参加とかものすごくだるいよ
日常生活を圧迫するくらいの手間と時間がかかる
それよりはネットに簡単に絵を上げてちやほやされる方が楽

22 ID: ArCclEz0 2024/05/04

公務員だから
あとこれまでイベント自体行ったことないし行きたい気持ちも全くない
本にしたい気持ちもゼロ

23 ID: fa14nwCx 2024/05/04

息抜きで描いてるだけだから
お金も称賛も本業でしっかり貰ってる
創作でもそれを目的にしたら自分の場合は仕事になってしまう

24 ID: WrTfMZLx 2024/05/04

仕事でもないのに締切とか意識しながら趣味したくない
あと同人誌買ったことないし、ほしいと思ったことがないから本にする必要性を感じない

25 ID: ltdcPRnZ 2024/05/04

仕事じゃないからそれで金銭得ようとは思わない、金銭絡めたくない
本にするまでの描くこと以外の作業やら通販やらの手続きが面倒
オンでも見てもらえる環境があるから、オフ(本、イベント参加)には興味が無い

27 ID: 9c3mDnrM 2024/05/04

発行するの普通にハードル高いと思う
上手ければオンオフどっちでもいいや

28 ID: LGgDa4bO 2024/05/04

長年創作してるけど同人誌欲しい、出したい、売りたい、リアルイベント出たいと思ったことがない。その時間を制作にあてたい。逆にこれだけSNS発達してる今でも何故そこまで本にしたがる人が多いのかが不思議
いつか自分専用にイラストまとめた本みたいなのは一度は出してみたいけど売りたいとかない

現物が嫌いって訳ではない。ジャンル公式のグッズにして頂いたカード、アンソロや何かに誘われた時原稿だけ出して献本貰ったのは保管してる。

29 ID: VMwlJxqu 2024/05/04

子供がいるのでオフイベどころかコラボカフェすら行けない(子供連れてけないし都内まで距離もあるので)
オフに出れないのに本を出そうというモチベも、発行の為の時間も無いです

30 ID: 5whAObqf 2024/05/04

ただ絵を描くのが好きなだけでついでに公開しとくかーくらいの気持ちだから
本にするの面倒だし、別にお金に困ってないし

31 ID: lZ3Cyzuv 2024/05/04

他人からどう見えてるかは分からないけど、まだ他人にお金使わせるのは烏滸がましい技量だと思ってるから
まだまだ無料で見てもらうくらいがちょうど良い

32 ID: bG4zYtE6 2024/05/04

本にするのは面倒だけど創作自体は手抜きしたくない
金銭絡んだことしたくない
感想はオンでももらえるしチヤホヤまでは望んでいない

33 ID: M5nNdgqh 2024/05/04

絵を描く行為そのものが楽しすぎるので持ち時間全部を描くことだけに充てたい
野生の公式と言われるので本にして利益を出したくない
描いた絵を後々見返すと下手な部分に気づいて恥ずかしくなるので自分で満足のいく同人誌を出せる自信がない

自分は頑なに本作らないけど人の同人誌はめちゃくちゃ買ってる 作ってくれて買わせてくれてありがとう

34 ID: IcwHtK19 2024/05/04

前はオフやってたけどお金絡むと金勘定するようになって好きなもの描かなくなっちゃったから今はオンで好きなようにやってる あと金絡むと人間関係が面倒になるし物として残したくない

35 ID: 0KDX32wm 2024/05/04

オンのほうがより多くの人に見てもらえる。

36 ID: KhdkMbsf 2024/05/04

オンリーワンカプなのでオンじゃないと広まらないし読んでもらえない
そして自分は相互と顔を合わせたくない(自分の容姿がはっきり嫌いなので)
製本までが調べるだけでもかったるい、できあがったらさっさと投稿したい
逆に自分はオフでたった3万字の小説出す人とかに共感できないな
オン専が筆が速ければ週一くらいで書き上げてしまう小説をわざわざ製本して
年に何回もないイベントに出るの…?って感じ
コロナの時オフ者たちがさっさと飽きてモチベ失ってるのを尻目に
オン専はみんな書き続けていたのを見ているので

ネタが思い浮かぶうちはさっさと出力したいタイプなので
鈍器本以外は回り道みたいだなと...続きを見る

39 ID: iY4xAVa8 2024/05/04

原稿して印刷してイベント申し込んでって普通に手間だしオンの反応で十分 お金に困ってるわけじゃないし
好きに描いて好きなときに上げたい

40 ID: NiM5qpPv 2024/05/04

紙の本出す、イベント参加する、同カプの人たちと交流する、原作関連、グッズにフルコンプ課金する
いずれも若いうちに自分なりにやりつくしてやり切ったので、いい思い出だし今からだとそっちにリソース回せない
自分の性格上数字を気にしたり人の目を意識しすぎて精神と時間と金を恐ろしく削られてしまうので楽しい反面相当ストレスもある
原作関連グッズやらも買ってないと何で買わないのとか言われたりするし、義理買い合い、差し入れや遠征費も負担が大きすぎた
今は支部専で、同好の士に見てもらえるだけで十分楽しいし、日々穏やかな気持ちで細く長く萌えられているので幸せしかない
同人誌は殆ど通販で買えるし、匿名で感...続きを見る

41 ID: p3MKczFD 2024/05/04

お金やちやほやを十分に得ているから、という層ももちろん少数派いるとおもうけど、無銭で公開してる人のほとんどが本にするうまみを知らないだけだと思う
本にするうまみ・旬ジャンルのうまみは経験してみないと身に沁みないからね
自分もオン専のときは、なんとなく「ちょっと儲かるんだろうな。でもめんどくさそうだな~」って思ってた
何百万単位で儲かるって知ってもうやめれない

42 ID: p3MKczFD 2024/05/04

平凡レベルじゃなくて頭一つ抜けて旬ジャンルの界隈トップくらいの画力なのに本にしない人は、正直もう商業系で同人とは比べ物にならない利益出てるからどうでもいいのかなーって思ってる

44 ID: VsGT5M8A 2024/05/04

>何百万単位で儲かるって知ってもうやめれない

そんな風に堕ちたくないんだよ
真っ黒じゃん

48 ID: p3MKczFD 2024/05/04

44
商売仲間ふやしたくないからそのままでいて

50 ID: yUREqzAc 2024/05/04

一次ならともかく二次創作で儲けだの商売だのはキッツ

51 ID: bCImctwB 2024/05/04

うん?なんで私にだけそんなかみつくの?
>金銭発生した方がやる気になる
って言ってるのはトピ主じゃん。金銭を得るための活動=商売って言葉使っただけなんだけど
気に障ったならごめんね

53 ID: KmHC5yTL 2024/05/04

51
多分だけど、下記の一言がズレてるせいだと思う
>無銭で公開してる人のほとんどが本にするうまみを知らないだけだと思う
51が本にするうまみを知らなかったからならまだわかるけど、主語デカになってるよ

54 ID: Zk5mJWLp 2024/05/04

そもそも旬ジャンルを好きになったことないから描けない
自分の見たいものがないから描いてるので
金のために好きなものを描けないわ
それは仕事で十分

55 ID: bCImctwB 2024/05/04

53
主語でかが気に障ったってことか。
でも主語でかであってる。
無銭でオンで手の込んだものを公開している人たちは、ほとんどは旬ジャンルの大当たりジャンルで何百万と利益を出す経験をしたことがない人だと思う(中にはいるかもしれないが)
だから、数万、数十万のはした金ならべつにいいかーめんどくさいし。っておもってるんだろうなーと。
(41にも「思う」って書いてるし、ただの自分の予想なので、ごめん)

54
マイナーしかハマれない人がオンしか描かないのはわかる
最悪本刷った方が赤字だもんね

56 ID: 6y0NCavb 2024/05/04

55
>でも主語でかであってる。
合ってない
55の価値観持ってるならオフやってるし、そういう価値観じゃないからオンでやってると思うんだけど

58 ID: bCImctwB 2024/05/04

56
>主語でかであってる
ってのは私は主語でかだったね、ごめんねと謝る気はない。
主語でかそのままのことを言いたかっただけだよ。ってこと

あなたが、あってない、と思うのならご勝手にどうぞ(と最初から言ってますよ、私が思うだけだと)
私の中では、そう思っていると伝えたかっただけです

59 ID: bCImctwB 2024/05/04

ごめん途中からID変わってるけど
p3MKczFD= bCImctwBでコメ主です

60 ID: sO6ylqTG 2024/05/04

品性はお金で買えないとよく分かるコメント

65 ID: WGR50zCf 2024/05/04

品性で飯が食えるのは皇族だけだからね
金は大事

66 ID: 63Yd5DaX 2024/05/04

WGR50zCf

そっか、うまみ以外に人生のいいことがなんにもないんだな
がんばってください
体壊さないようにね

68 ID: SWMFa9YU 2024/05/04

すぐそういう短絡的な発想になり他人に毒吐く
63Yd5DaXの方が心が貧しくてご自愛だわ
そこまで他人に敵意と嫉妬心持てるのすごいね
他人が自分と同じ低レベルじゃないと過呼吸起こしそう

71 ID: sBIzJ82T 2024/05/04

SWMFa9YUはコメ主?
63Yd5DaXは別に敵意も嫉妬心も抱いてないでしょ
誰もそんなこと言ってないのに「他人が自分と同じ低レベルじゃないと〜」なんて、正に短絡的な発想による決めつけになっているよ
そもそもどうして自分が嫉妬される立場にいると思い込んでいるの?

74 ID: Npr8b9vl 2024/05/04

65
皇族の方が言うのなら分かるけど

87 ID: 87LMnQZh 2024/05/05

嫉妬されてると思い込んでるのウケる
見下されてるんだよ
無許可のパロディAV出してる会社と同じじゃん
流行りに乗っかって他人の権利で小銭稼いでる品性の無さが人としてマジでない
自分らの異常性に気付けよ犯罪者

43 ID: buW5JxfN 2024/05/04

・家庭があるのでイベントのために拘束されるの嫌
・夫の稼ぎと自分の本業で十分稼いでいる
・本気漫画の半分もまともに描いてないのでタダ見されようがどうでもいい
・飽きたらすぐ離れられる

45 ID: 1jgxfMkb 2024/05/04

お金に困ってないから

46 ID: CkvLdN3z 2024/05/04

描いてるその時間が好きで創作してるだけだから、紙にする作業や宣伝してる時間すらもったいないと思ってしまう。

お金は困ってないからマジでどうでもいい。とにかくお金より描く時間が欲しい。

47 ID: udx8kBRc 2024/05/04

シンプルにオンのほうがたくさんの人に見られるからモチベーションが上がる

49 ID: ungcXSj9 2024/05/04

自分は逆で、お金がなくてイベント出れない、本にできないからオンで我慢してる。
今いるところは旬ジャンルじゃないし、返ってくるかもわからない印刷代に数万ポンと出せないわ。小部数だと下手したら赤字だし。
ここにいる人みんな本にしたらそんなに儲かるほど部数出る自信あるの?

63 ID: WGR50zCf 2024/05/04

少なくとも赤字になったことは1度もない
コメ主もよほどhtrじゃなきゃ印刷代くらい回収できるかもよ

67 ID: gctZ47ye 2024/05/04

印刷代返ってくるかもしれないけど書店委託の売上入るのって下手したら1~2か月後とかになるからなあ…
その間先に払った数万円がないと生きていけない貧乏暮らしにはキツいよ
印刷会社ははよ分割支払いOKにしてほしい

69 ID: SWMFa9YU 2024/05/04

うん、ごめん。それはオフ出来ないしやらない方がいいや無理しなくていい

72 ID: juflDxKm 2024/05/04

小部数だと完売しても赤字は普通にある。
でも小部数だとそもそも10〜20部とかしか刷らないので印刷代自体も1万〜3万で収まるぐらい。
完売したら8割ぐらいは原価回収できるので、実質的な赤字としては数千円ぐらい。
まあ趣味なので…黒出たらラッキーて感じ。

52 ID: AorkvhGF 2024/05/04

友達にいる。絵が好きはもちろん上手いのに短時間で完成させてる。息するように描いてる。
金持ち家系でお金には困らず自身も家族経営の事務で給与ボーナスたんまりもらってるらしい。
普通ならお金があれば遊びに出ていきそうだけど、本当に描くの好きなんだなぁと思う。

62 ID: xWIrYguo 2024/05/04

何年かたつと自分の絵見返すのが嫌になるので
本にしたら後悔しそうで作らない

70 ID: tHlM9oJB 2024/05/04

印刷よくわからないし面倒くさいし、オリジナルダウンロードは売ってるから在庫抱えるリスクあるオフ本とかやる気しない

73 ID: Zdg3tbYV 2024/05/04

・締切を気にしたりマルチタスクが発生したりすると途端にやる気無くす(義務感が発生してのびのび描けなくなる)
・二次で得たいのはお金じゃなくて共感、より多くの人に見てもらうのが目的でやってる
有料の同人誌より無料のXや支部のほうがその目的を果たしやすい

自分の場合はこう

75 ID: jvkw1OaB 2024/05/04

家賃収入で生きてるだけで年間何百万の収入得れる立場にいるからいくら儲けれると言われてもめんどい方が勝っちゃうな
イベント会場まで行くのもだるい
自分用に本作るだけで満足できる
他人が描いた本はありがたく読ませてもらってるけどね

77 ID: EJ8qwZy1 2024/05/05

年間数百万でイキってるとかすくな笑

78 ID: AcLVb8tT 2024/05/05

ヒント:不労所得

79 ID: TzlpI0tE 2024/05/05

自分オフ者だけど温泉に無理に出せとも思わないし出さないからどうとも全く思わないけど
その発想になったこともない
なんで無理に発行勧めたり出さないのがおかしいみたいな意見があるんだろう
儲かるからやれってのはもはや推し活とかオタ活じゃないよね
儲からなくても好きでやってる人も居るし

趣味だ趣味だと言い訳したり錦の御旗にする割にはやりたくない興味無い事を無理やり勧めたりマウント取ろうとするのはなぜだ

温泉の人に無理に同人誌やらない理由を吐露させてこのトピ何がしたいんだ?

80 ID: ghWOneJP 2024/05/05

好きで描いてるだけだから
商業やってるから趣味の二次創作でまで締切に追われたくないのもある

81 ID: nkHFSi5p 2024/05/05

ネットの発達したこのご時世に何故わざわざそんな面倒臭いことしなきゃいけないのかがわからない
得られる金より手間の面倒さが買ってオンでいいや…になる

ふと思ったけどオフやってる人はオン専が高クォリティで作品出しまくるのは嫌だったりするの?やる気削がれる?

82 ID: t3qZ5osT 2024/05/05

自分はそんなことない
オンの作品見てもっと欲しいって思って本買ってくれる人いると思うしオンが寂しいと人が定着しないからありがとうと思ってる
自分の作品に自信ない人は、オン作品が神だと自分の本が売れなくなるって思う人もいるのかも
実際オンで満足する人もいるだろうけどそれはオン線のせいとは思わないなー

83 ID: FOWaTf8p 2024/05/05

金銭が発生すると責任も発生するので
あとは紙の本に価値を置いていない、同人誌とか家に置けないので
原作もデジタルで揃えてる
1000人に買って読んでもらうより何万人にも閲覧されたいもん
WEB公開するとうるさい人もいるし自分で税金の手続きするとか仕事忙しくてこれ以上趣味の時間削れないよ

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...

どうしても『一言物申す』トピ《266》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...