どうしても『一言物申す』トピ《164》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《164》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《05月09日13:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
みんなのコメント
この掲示板見つけてから今まで知らなかった汚い言葉にたくさん出会ったよ
部数とか創作のこと調べたらクレムがあがってくるんだよ
支部で初投稿とか数作はちゃんとオリジナル表記してないのに何故か何作目かはオリジナルタグ付きで2次創作投稿してた字書きいたな
オリジナル作品ですってとこ気づかずにチェック入ってて18禁と同じように支部の自動の仕様でオリジナルタグ付いてるのかなって思った
指摘しなかったけど
神字書きに感想送りにくいのはわかるんだけど、コメントにあるように作品消されたり移動されたりって存在するの?いまいち想像つかない
そこまでするのはさすがにめんがへらってるタイプだから感想送ろうが送らまいが制御なんかできんよ
遅かれ早かれ消すし移動する
30代以降に絵が上手い人がいないって本気で言ってるのだったら世の売れてる漫画家はどうなるんだ
どれだけ狭い世界で生きてるんだろ…
若い世代に上手い子が増えてきてるのは認めるけどさ
塗りは上手いから一見誤魔化されるけど、線画だけで見ると今も昔も変わらない
むしろ一人で1話の作画をこなしていた日本昔話の時代の方が上手かった
…と、アニメーターの採用を担当する友人がこぼしていた
トピを上げるために(目立たせるために)コメントした後から消すって普通のことなのか!?
そんな発想なかったからビックリ
やってるのがトピ主自身にしろ赤の他人にしろ若干イタいなと思ってしまうんだけど……
数日前どころか数ヶ月前のトピとかあげられてもな〜とも思うし。
頭のいいキャラトピ見て思い出したけど
フ○リューの太○望を策士だとは思えなくて何度読み直しても序盤で挫折する
主人公が頭いいっていうより周囲がアホすぎんか?と思ってしまう
フ○リューはデビュー作の時に惚れたのでこの作者が苦手とかはない
むしろ好きなので読みたかったんだけどな
最後まで読むと策士に見えるのだろうか
普段良いなと思った言葉やふと思いついた単語や地名なんかをメモってて名前やハンネやサークル名に使ってる
要は創作者として普段どれだけ意識してアンテナ張っておくかなんだけどインターネッツのせいでどんどん考えないググらないやつばかり生成されてくな
AIを批判する前に人間としてばかになるな
>絵やアニメで簡単かつ一発で表現できること
どうしたら迫力を出せるんだって大勢の先人が試行錯誤して確立してきた手法に随分な言い方だよなぁ。
上コメ見てビビったんだけどリバカスって口頭で発することあるの?Twitterの愚痴垢とか5chのリバアンチスレとかに書き込むんじゃなくて??
リバ無理な人だけで通話したりすると「この前見かけたリバカスがさ〜」って話になったりするんだろうか……怖
自分もびっくりした
口頭の方がむしろ意識してやめないか?って思った…そんな気軽に言える言葉じゃないよね…そこは感覚の違いなのか
根本的に小説の戦闘描写って不要っていうか少ない方が良いと思ってる
商業小説だとしても戦闘描写長いのは流し読みしてるわ
格好いいバトルそのものとか迫力を見せたいなら他の媒体の方が圧倒的に向いてるわけで
文字なら知略や展開で見せ場作ったりしてる方が伝わりやすくて面白い
力を入れるべきはそっちで、戦闘そのものの描写は位置関係とか何が起きたかだけわかればいい気がするけど
多分求められてる回答じゃないんだよな〜
絵やアニメで簡単かつ一発で表現できることって、トピ主が言いたいのはたぶん作ってる側が簡単に一発で作れる表現って言ってるんじゃなく、バトルシーンを見た読者や視聴者にとって映像なら一目で何を表現しててバトルのシーンだと簡単に一発で分かるってのを、映像のない文章だけの小説で上手く読者に伝えるにはどういう書き方をすれば良いのか?を聞きたいんだろうな
港でかっこよくポーズを決めるシーンでキャラが片足乗せる船をロープでつなぐためのアレの名称が読者には分からないから絵なら簡単にかっこよく伝わるけど字だと伝わりづらくてかっこ悪いみたいなやつ
リバカスって愚痴垢以外はリバの人達自身が私リバカスなんでフォロー気を付けてね、とかどっちも好きリバカスなので、みたいに自虐的に使ってるような気するけどな
一期一会間違えたとか言い訳苦しすぎる
いちごいちえと読めてたなら正しく一発変換されるしあの漢字をあててるじてんで自分で故意に創作してるやん
凡例って、「はんれい」って読むって知ってるけど、子供の頃に一回「ぼんれい」で覚えちゃったから未だに「ぼ…はんれい」ってなる。
みたいなの、読書週間のある子供あるあるじゃない?(初手から辞書を引く子供もいるだろうけど自分の周りの本の虫では少数派だった。まだ電子辞書高かった年代なので)
そういうパターンでは?てか今、はんれい、で変換でなくて焦ったわ。(文章でなく単語で変換したら出た)
読書習慣すら書けない奴が何か言ってて草
読みはともかく漢字ごと間違うとかありえないという意味すら理解できてないし何したり顔で長文書いてるんだ
読書週間確かに小学生とか書店キャンペーンとかではあったかもだけどさぁ
誤字の話してるコメントに誤字って笑わせに来るじゃん
某薬屋漫画の絵柄が派手じゃないほうが漫画的に良いってたまに見かけるので
まともに読んだことないから比較になってないかもしれないけど、絵柄が派手なほうは1ページの構図やキャラの表情や線画も漫画の技術的要素だと思うから派手じゃないほうが漫画上手いって言われるのがピンと来ないんだよね
内容はって言われてもどっちも原作は一緒だから例にもならないんじゃないか?って思ってしまう
小説もだけど漫画は絵柄の綺麗さよりも、キャラの描き分けと視線誘導の上手さで読みやすくなってて内容がちゃんと読者に伝わってるかが重要だと思うんだよな
内容がちゃんと伝わってるなら絵柄綺麗なほうがウケるんだよなっていう
両方読んでるけど、漫画が上手いのは明らかに地味な方だよ
G版(絵が綺麗な方)は絵柄と演出が派手がパッと見画面が豪華に見える、顔が綺麗に描かれてるっていう作画面の強さがあるけど読みやすさ・構成の上手さ・キャラの性格や状況を伝える力とか総合的な漫画としての面白さは圧倒的に絵が地味な方(S版)が上
(絵が地味というか色々今風じゃないだけで作画も別に下手じゃないけど)
自分は先にG版読んで今誰が何しててどういう話かっていうのが分からない話もちょくちょくあったんだけど、後からS版読んで同じエピソードでもかなり分かりやすいし漫画的に面白く読めるようになってるなと感じた
同じ原作で内容一緒と言っても...続きを見る
漫画は一枚絵じゃないので流れで読んでこそ面白さが分かる
同人誌でも進捗画像やサンプルの数ページでお、上手そうと思って買っても実際読んだらそんなに…ってことよくある
薬の場合は同じ原作だからより構成力のうまさ、情報の取捨選択の上手さなんかが顕著に現れると思う
小説未読で漫画両方読んでみた身からすると3デーの方がそう言う部分で上手いなと思ったよ
絵柄が派手じゃないほうが原作のストーリー展開を少し変えてて原作よりも上手く描いてたというのは聞いたことあるから機会があったら877コメさんの話意識してみるよ
そのうち読んでみようとは思ってた
G版は小説に書いてある文章そのまんま絵に変換して綺麗な絵で出力しましたって感じ
S版は小説の内容を漫画家が嚙み砕いて漫画的に面白く分かりやすくなるよう色々加工しながら出力しましたって感じ
ちなみに脱税したのはG版
ほんこれ
あのトピ諸々ズレてるんだよなぁ
いつもの人だろうからコメしても無駄だからあっちには書かないけど
自分のペースで活動すればいいと思うけど、ほぼROM専や低浮上なのに10年同じジャンルやってるとか言われるとそれはやってるって言うのか…?って思うな
1年で5冊作ってジャンル移動する人と、2年に1冊出すくらいで10年いる人じゃ活動量同じじゃん
ハイペースで活動してればそれだけネタもなくなってくるしかきたいものかききって満足したりするから結局同じジャンルにどのくらいいるかって活動量によると思うな
毎年5冊ペースで10年やってる人見たことないもん
元トピ読んでないけど、コメ主意見みて登山歴に通じるものがあるなって思った
登山歴10年(年に数回しか登らない)みたいな
どのジャンル行っても大手や壁は絵の上手さが標準装備だし、「絵が微妙だけど話は抜群」って人は中堅止まりで大手にはなってるのあんまり見ないから、一般的需要は話の上手さ<<<絵の上手さって言うのは今さら言うまでもなくみんな理解してるのでは?
面白いストーリー読みたいなら商業や原作読めばいいしそりゃあ二次なんて画力の高さが最重要よ
創作者は話重視でROMは絵重視なんでは?
そしてこの世の中に多いのはいわずもがな…
画力の高さはすごい武器になるよね
「漫画は絵の上手さより内容」トピで、商業のお姫様アンソロジーで抜きん出るくらい絵が上手い人作家さんいたけど内容が他の作家さんと違ってバットエンド(悲恋エンド)だったから評価低かったの思い出した
エモくて綺麗だったけど主人公が幸せになる話だって思って読んだら確かに後味は良くなかった
まお○うの漫画版は3巻で終わっちゃった方も長く続いた方もどっちも絵が綺麗で面白かった
好みは3巻の方だったからそっちももうちょっと続いてほしかったナー
前提が変だしいつもの人っぽいからここに書くけど
原作が同じ物で考えちゃ意味ないと思う
元にしてる物があってそこが同じならそりゃ画力が高い方が好まれやすいてだけでしょ(二次創作含む)
それ以外の世に出てる漫画は画力様々だし媒体や伝えたい相手によって最低限求められる画力が違うだけ
逆に原作の画力が天元突破してる方が、二次の絵のうまさに対しての許容範囲が広い気がする
その作品に集まる人が多ければ多いほどバラける可能性が高いとは思うけどさ
BL書かないからこっちに書くけど、15万字くらいまでしか書けないけどいつもプロットなしで書いてる
プロット作るとそれで満足して書かないし、結末さえはっきり思い描けていれば途中経過の出来事やセリフは自然と決まってくるし
ただ出力にはそれなりの時間がかかる、出来事は決まってるけどどういうカメラワークや言葉で表現するかに迷うから
あとから読み返して修正とかしない?
自分誤字脱字含めて校正めっちゃしまくるから、ほぼ一発でクオリティ高いもの書けるパンツァー型の人羨ましい…
クオリティが高いかどうかは読む人による
あとプロットは書かないけど誤字脱字のチェックと校正はするよ……というか友人にしてもらう
誤字脱字や意味が分かりにくいところ(台詞の直しはほぼなくて基本地の文)を指摘してもらってそこだけ修正する感じ
クレムで絵より話派の人が多いのはROMより創作者の方がストーリーを重視する人が多いっていうのもあるけど、
話そんなに上手くないのに絵の上手さだけで人気な大手や絵馬への妬みを重ねて「絵だけ上手くてもね~」と言ってるケースもあるんじゃないかと思ってる
モテまくってる美人の欠点をあげつらって顔より中身だよねって言うのと似た感じのノリというか
もちろんそういうの関係なくストーリーが面白い作品を求めてるだけの人もいると思うけど
比較したい漫画を強制的に最後まで読ませたら、話が上手い方が評価高くなることもあるかもしれないけど、そもそも絵が下手な漫画はその時点で相当読者が振り落とされてるんだよね。演出やコマ割りや絵が上手い漫画は宣伝や試し読みでまず「読んでみようかな」と思う人の大量獲得に成功してる
だいたい、漫画単体だけでも視線誘導や構図、演出、読みやすさ、共感性とかいろんな要素が複雑に絡み合ってる上に、宣伝の量やタイミング、時代背景や運も人気に大きく関係してくるのに、「内容」と「絵柄」だけで語るのは無茶だと思う
わかる
二次で話>>>絵って言われるのは、少なくとも自カプの漫画(話)っていう部分で「絵が下手な漫画はその時点で相当読者が振り落とされてる」ところを補ってるというか、担保してるからじゃないのかなと思ってる。
ROMとして萌え語りしてると、書き手アカウントでそのネタを作品にしたくなっちゃって外から見たらネタパクっぽくなりそうでこわい。
なんで「アンソロ」と銘打つと参加者でもない人からお気持ち連発されんだろうな。寄稿したなら文句出る事あるのもわかるけどさ
いうて同人誌じゃん。気に食わないなら買わなきゃいいだけでしょ
一般の絵の上手さと創作者のいう絵の上手さって、構成要素が違う気がする
絵の派手さや書き込みの多さは一般の「絵が上手い」の要素として大きいと思うけど、
デフォルメ含め説得力とか説明力の要素って一般人は意識してなさそう
まあ好みの問題だろうけどさ、美形()しか出てこない漫画の人の絵を上手いとはあんまり思わないな……
そして美形以外も描けるひとは絵も漫画もだいたい上手い
絵のうまさって基準がなあ
ヘタだが漫画面白い例としてあげられてる進撃と鬼がすでにプロとして絵は普通にうまいんだわ
連載だとどうしても作画コストをはぶいて速く描かなきゃだからそれに特化してる絵なだけで
丁寧に描きこんでゆっくりゆっくり描けばそれはイラストみたいな美麗絵になるけどそんなことしながらストーリー考えてネームきってられないから
でもプロでやれてる時点で「ヘタ」な人はいない
机にディ…生やす話で
洗面所の鏡にディ…生やして髪ゴム掛けてかわいい〜って画像載せてたフォロワーブロックしたの思い出した
絵が話かのトピが活気付いてると創作掲示板で楽しいのはこれだよなぁ?!になる
フォロワーが〜とか相互が〜とかどうでもいい
最近でもゲで本出しながらゲでスペとらずに古参ジャンルで出てる人ちょいちょい見かけたけど、たぶん別ジャンルスペじゃ売れないだろうなもったいないって思ったけどけど本人は古参ジャンルで出たいんだろうなって思って見てたわ
壁でもけっこういた
どっちにしろ別ジャンル置いてたってどうせたいして売れないんだからよそのサークルのことなんか目障りだ出てけみたいに目くじらたてずほっとけばいいのに
今の原稿、これ内容微妙かも…今からネーム変えるの無理だからせめて作画めっちゃ頑張ろ……って思ってやってるところだからあのトピぐさぐさ来る〜悪足掻きスマン
ワンドロワンライに積極的に参加している馬は好感度高いな
普通に投稿しても数字取れるだろうにそのカプが本当に好きで盛り上げたいんだなと
それに加えて他の人の作品にもよく反応してたら神かと思う
同ジャンル別カプにそういう馬がいて本当にうらやましい
自カプのワンドロは馬がほとんど参加しなかったしそれだけが原因じゃないだろうけどどんどん衰退して終わっちゃったよ
ここで絵より話派が多いのは違う観点から判断してるのでは?と感じる
同人誌や商業本を継続的に入手する読者比率で考えると話馬に軍配があがる気がする。話馬(キャラ作りが上手い作家を含む)+読者ニーズをとらえてる作品にお金を落とすというか。
自分の場合「絵が綺麗」だけだと今回お迎えしたけど次回はいいな、で終わる
でも絵が魅力的で整ってる方が新規顧客を獲得しやすいよね。実際大きな強みだし華やかな絵柄のほうが一般受けすると思う
絵より内容が大事な例として鬼や進撃を出してる人いるけど、ああいうアニメ化で人気がハネる例を見るに「内容が良ければ絵が下手でも人気が出る」というより「絵が下手でも話が上手ければアニメ化した時作画の弱点を埋めて最強になれる」って事じゃないの?と思った
どっちにしろ人気になるのに絵は大事って事実を後押ししてるんだよな…
話の面白さはもちろん大事だけど一定以上売れるには同時に絵のクオリティも必要不可欠だと思う
>どっちにしろ人気になるのに絵は大事って事実を後押ししてるんだよな…
ほんとだ確かにーーー!てなった!!ありがとう
絵の上手さより内容云々ってトピ、例に挙げてるのがコミカライズなので、???ってなってしまう。
コミカライズなら内容一緒なんだから、絵が上手い方が勝つに決まってないか?
絵は上手いけど漫画の体裁成してなくてどう読めばいいのかわからない漫画だったら脱落する人だらけだろうけど、商業誌にそんなん載るわけないしさ。
ふと思ったんだけど、Xでネタの唾つけやめろって言う人はワンドロワンライのお題提供についてはなんとも思わないのかな?
お題ってネタに近いものがあるような感じしたけど違うのかな
ワンドロワンライのお題ってせいぜい「お花見」程度だから唾つけと思わない
「お花見中、頭に桜の花びらが乗ったBとそれを見て微笑むA」くらい詳細なお題を提供されたらやめろ〜!って思う
アンソロに文句言ってる人見ると「じゃあ自分で主催しろ!!!!!!」って気持ちでいっぱいになる
言うは易しだよ
ホントにそれ
主催者がパクラーだとか、参加者が専スレ持ちとかなら言いたくなる気持ちもわからんでもないけど、互助会だとかhtrだとかテーマが気に入らんとかうるせえよでしかない
簡単に言う人は想像力足りてない
文句言いたいだけで主催はしない
奮起して主催する人だけが実力者
絵と話どっちが大事かでレスバしてるクレム民のほとんどは絵も話も下手なんだろうなーと思って見てる