創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Mzo73ZpF2024/05/09

どうしても『一言物申す』トピ《164》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《164》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《05月09日13:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
9ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

918 ID: 81pPToUZ 2024/05/13

全然違う話だけど4月スタートのタイ○ニが爆裂に流行り5~7月あたりの大阪インテで各々の自ジャンルでタイ○ニ本ちょいちょい出してる人多くて笑った思い出がある
タイ○ニとしてのサークル参加には間に合わないけど萌えに萌えてしまい出しました!って勢いが良かった

927 ID: r8xVeOLS 2024/05/13

巨大旬ジャンルが生まれるときってこうなりがちだけどタイ○ニって特にスピード感すごかったイメージある
友だちもタイ○ニ行ったけど毎月本出してないと振り落とされるって言っててすごかった

938 ID: 81pPToUZ 2024/05/13

ね!勢いすごかったよね 創作に足洗った出戻り勢も多かったとも聞いた
ジャンル者じゃなくても周りの誰かしらがタイ○ニ描いてた

945 ID: poQVqHON 2024/05/13

938
それ今のゲじゃんワロタ

919 ID: KHS9mtvJ 2024/05/13

漫画なら話も面白くて絵も上手い漫画がほしいし、小説なら話も面白くて読みやすい文章の小説がほしいわ
どっちかだけならいらんし、練習するしかないよ

922 ID: hSWJRAgw 2024/05/13

ワンドロは参加者が一時間で描(書)いている人がほぼいなくてやめたな

932 ID: B3ZONpo4 2024/05/13

わかる ある程度描ける・書ける人も1時間のクオリティで作品として出したくなくなるんだよね
メディア欄に未完成の作品ばかり並ぶのも嫌だし
まだそんなに…って人は当然1時間じゃ投稿できる形にならないし
結果ほとんどが時間オーバーしてワンドロって企画の意味なくなる

941 ID: hSWJRAgw 2024/05/13

>結果ほとんどが時間オーバーしてワンドロって企画の意味なくなる
まじこれ、一時間の意味とは~?ってなる

923 ID: 9Pp1z2TW 2024/05/13

絵は下手だけど内容が飛び抜けて面白い同人漫画ってほとんど見ないから、絵の上手さのほうが重要かな
絵が上手くてそこそこ面白ければ充分
絵が上手いだけでつまんない漫画は読まないけどね〜

924 ID: YiErPJHu 2024/05/13

個人的に上手いと思ってる人は絵と字でそれぞれ数人参加してるな
私は一時間じゃ漫画描けないし、かといってモノクロ一枚絵だけ描いてても面白くないからみんなすごいなーと思いながら眺めてる

926 ID: Z4HDPnm8 2024/05/13

絵は綺麗だけど漫画が酷かったのは、ま◯や◯のコミカライズかなあ。今は作画別の人に交代したっぽいけど

935 ID: s9dgeES6 2024/05/13

あれ、交代前の漫画描いてた人も無理して描いてたんじゃないかなと思うよ
普段の絵柄と全然違うし、公式に絵柄寄せようとして失敗した感じある

931 ID: B91wnIJO 2024/05/13

ワンドロは提示されたお題で大喜利感覚でやってたから「1時間で描かなきゃ!」的なことはほとんど考えたことなかったな
自分が絵柄がシンプルなギャグ描きだからかもしれないけど

933 ID: トピ主 2024/05/13

次トピ:https://cremu.jp/topics/59278
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。

936 ID: LyMp8SZR 2024/05/13

題材選びが大切なのは事実だけど「売れないのは題材のせい」と他者から見える場で発信してしまう人が大成するのは難しい時代だとも思う
売れた後に失敗体験として語るのは有りだけど、売れてない時点で客観的に他責思考に見える・その題材が好きで読んでた現在の読者の一部を敵に回してるのが立ち回り下手

937 ID: hwcUAog7 2024/05/13

そんな月曜の朝方にアップしても大半の人は仕事じゃんって感じするんだが…長い上にエロありじゃ昼休憩でも見れないよ
作品を見られやすい読まれやすい曜日や時間帯ってやっぱあるよな、それかフォロワーのほとんどが平日休みのサービス業とかだったりすんかな

940 ID: iF3ByeZE 2024/05/13

18歳が成人年齢になったのを知らないはさすがにちょっと疎すぎるのでは

991 ID: tYwSg2h7 2024/05/13

というかR18の18はなんの数字だと思ってたのかと

942 ID: 3eawDlMm 2024/05/13

実際オンイベの開始時間(金曜~日曜の夜とか?)にたった数分の通販もできないような仕事ってなんだろう
医療系の夜勤やっててスマホは更衣室に置いておくルールがあったけど、更衣室へ行くこと自体は禁止されてなかったから、現場を離れてポチることはよくある
情報系で勤務中はスマホもPCもタブレットもカギつきのボックスにしまわないといけないとかのセキュリティガチガチのところとかかな?

950 ID: shtDEiaG 2024/05/13

消防や警察、インフラ管理系は基本勤務中に携帯触れないらしいし、サービス業も会社によっては触れないよ。
私は夜勤や泊まりもあるホテル勤務だけど、顧客の情報流出防止の為に携帯は休憩中しか触れなかったりする。
それはそれとして通販出来なかった自分の運の悪さを悲しむべきだし再販の慈悲を乞うのは違うよね。
勤務中に携帯触るの禁止な職業もあるんだなって思ってくれれば嬉しい〜

954 ID: 3eawDlMm 2024/05/13

教えてくれてありがとう~うちはやっぱ緩い方だったんだなー
通販できない悲しみは分かるけどそれを作者にぶつけるのはダメだよね
どうしても欲しいなら知人に代行してもらうとかやりようはあるわけだし…

957 ID: urR7teZN 2024/05/13

コールセンターは個人情報扱うからブースに入る時は携帯持ち込めない

943 ID: YiErPJHu 2024/05/13

助けてくださいトピ、可哀想だけど笑ってしまった
実際ああいう状況になったらどうすることもできないから本当に気をつけるしかないよな……

944 ID: 1oYeXrwi 2024/05/13

ほんと気の毒としか…
自分は話を思い付いたらスマホのメールに打ち込んでる

952 ID: YiErPJHu 2024/05/13

私も基本スマホのメモに打ってるー
デジタルにしとくと落下リスクは減らせるよね

946 ID: rVmYxXGj 2024/05/13

フォローやめとけトピのコメント、
「この界隈最高!皆優しいーずっとここにいる!とか言ってる交流大好きな奴はすぐに垢消しする」は
めっちゃ分かるし、いなくならない場合は気に入らない奴を排斥するムーブし始めて終わるんよな

948 ID: xWnOzADm 2024/05/13

イベント合わせトピ
当落あるリアルイベならともかく、オンラインイベあるなら1kくらいで参加できるのになんでケチるんだろう

951 ID: ESZqA1Jf 2024/05/13

価格トピ見づらいから誰か集計してほしい

986 ID: ESZqA1Jf 2024/05/13

結局オンデマの文庫200p20部カバー付きは1000円で高いの安いの適正なの
完売したらサイゼでご飯1回分の黒字が出るのってどうなの
確定申告必要なくらい売れてみたいよ

953 ID: ESZqA1Jf 2024/05/13

GSとか新作が出たんだっけ?アイドルゲーと乙女ゲーの区別がもうつかないBBAになったので答えられん
遥かシリーズが盛り上がってた時は乙女ゲージャンルで本買い漁ってたけど今どうなんだろうな

955 ID: tFIvf7hD 2024/05/13

成人年齢引き下げ前も漫画やアニメなんかにおける成人向け=18歳以上って意味合いだったんだね
前は民法では成人=二十歳だったけど、エロ方面の成人向けは風営法の規定が基準になってて、それが18歳以上だったんだ
へ〜

959 ID: dS4JRVwA 2024/05/13

18歳未満でも描くのはOK、冴えカノを思い出す…

960 ID: nhNg9WeX 2024/05/13

他人のイラストを色の参考にするのと生成AIイラストを色の参考にするの、方法も結果も労力も大体一緒だし理論的に問題がないと頭では理解できても「生成AI使って色ラフ描いてる」と堂々と言われると嫌悪感が出てしまうの何故だろうか

961 ID: urR7teZN 2024/05/13

嫉妬だよ。色選びやセンスを楽してるずるいそれで評価されるなんて実力じゃないと妬む気持ちからそうなる。

962 ID: ziwtl3IR 2024/05/13

もう生成AIに良いイメージがないもんな

963 ID: YiErPJHu 2024/05/13

生成AI自体に問題があって(児ポ、無許可学習、利用者の犯罪行為【脅迫ネトストなりすましサツ害予告等】)忌避感があるからでは

969 ID: 7sdVmk1B 2024/05/13

AIについて全然詳しくないんだけど
自分が参考にするのはAI絵の色だけだとしても、AIが学習のために参考にしてるのは正当な方法で学習元になることに同意した絵師の絵なのか?ってとこが気になる

979 ID: YiErPJHu 2024/05/13

現状の生成AI絵師を名乗る人たちが使ってるのは版権キャラとか児ポを含め58億枚くらいの画像を無断学習したツールだよ
許可を得た画像のみを学習してる生成AIもあるけど、まだイラストの参考になるような画像は出せない
「クリーン」「商用可」を謳う生成AIも追加学習させたのが権利クリアした画像ってだけで、下地にはその無断学習のデータセットがある それがないと生成できないからね

981 ID: L7Zm0vDh 2024/05/13

日頃色やポーズに著作権無いスポイトも合法とか言ってるしわかってるくせにAIに色ラフやらせると960みたいにピキる人出るのは矛盾してるんだよね単に感情の問題だから本人で処理してもろて

996 ID: vM6VuKye 2024/05/13

無断学習AIがまるで非合法みたいな意見が多いけど、AIに学習させるのにもともと許可はいらない
だから画像の掲載元が作者の意図に反していたとしても、現行の法律的にはクリーンではあるんだよね
結局、倫理的にどうなのかってのが問題で「今の法律を変えるべき」という話ではあるけど、無断学習AIを非合法だと扱うのは間違ってる

964 ID: zhmSa1e7 2024/05/13

自分も色の参考にするのだけAI使うようになったけど、使えば使うほど「出力されてくる整った美しいイラストの数々も参考元は人間が生み出したもの」であることを実感して己のセンスと努力、腕一本でレジェンドになったイラストレーターさんたちへの尊敬の念がますます強まった
自分も一部分だけとは言えAI使用者ではあるからお前が言うなとか言われそうだけど、ちょっとプロンプトいじったら綺麗な絵が出るからと言って自分もその人たちと同列の神絵師になったかのように錯覚して「もう人間の絵は必要ない」とかドヤ顔で言ってるAI絵師は反吐が出る

1001 ID: zBRjymtS 2024/05/13

わかるプロンプトいじっただけで創作とか言ってる人とか嫌悪感すごい 他人が描いた絵を読み込んだものを生成してるだけなのに絵描きになったつもりなのが無理…

965 ID: Ftys5OJ8 2024/05/13

アンソロ部数のトピ、個人誌<アンソロが多くて驚いている
マイナーだけど自分がほぼ天井取ってるカプのアンソロ部数どうすればいいのかマジでわからないんだよな…

972 ID: ESZqA1Jf 2024/05/13

主催が字書きか絵描きかによると思うよ
主催が字書きだと個人誌の部数は当然少ないだろうし、アンソロに人気絵師呼んだら人気絵師の部数に寄せた数字になるだろうと思う
絵師だったら自分の個人誌の部数でいいと思う

978 ID: Ftys5OJ8 2024/05/13

絵描きです…
自分ほぼ天井で、横並びくらいの人が2人くらいいてその人たちというか自カプメインの人ほぼ全員参加
カプ外の人がどれくらい手に取ってくれるかだけど、そもそもアンソロだったら買わないって意見も見るからプラマイゼロくらいかも…と思うと個人誌の部数と同じくらいでよさそうな気がしてきた
ありがとうございます

966 ID: f4G8aXCn 2024/05/13

日曜の深夜に1万字のエロ上げて月曜の午後に無視されてる!って思われるの面倒すぎ

970 ID: 7sdVmk1B 2024/05/13

自分もいろんな理由でリストで見てる人いるし、自分もリストで見られてるな~って感じることあるけど
普通に見てくれて嬉しい気持ちが勝つというか…見てくれないよりいいなって思うんだけど
リストで見られるのがブロ解するほど嫌な人もいるんだな…
バレないように気をつけよ

971 ID: 7sXl1q3F 2024/05/13

リストで見られるの嫌なの分かるわ
たまにリストで見てることを公言してる垢とかフォロー時にリストで見てました!と言ってくる垢あるけど言われた瞬間好感度下がる

973 ID: CN5YMJ1o 2024/05/13

リストで見られるのが嫌ならブロックするのはその人の勝手だからいいけど、リストは監視だとか相手が悪いみたいに言う人には鍵かけずに垂れ流してるくせに何言ってるんだろうとしか思えないんだよね。
フォローしない人には見てほしくないなら鍵かけろとしか。

974 ID: nuWLDhTo 2024/05/13

取り扱いサークルが5サークル規模のマイナーカプでも、普段メジャーカプ描いてる4桁5桁フォロワー持ち絵師が描けば売り上げ部数3桁とかに伸びるのかな……それを機にマイナーカプ自体の人口も増えたりするんだろうか

989 ID: pqF3EIWC 2024/05/13

その場合、馬のファンは馬のしか買わない(そもそも探さない)から界隈全体は賑わったりしないってQAで話題になってたよ。馬が単発ではなくマイナージャンルに骨を埋める勢いで居着いて布教しまくったらまた別なんだろうけど。

975 ID: Z4HDPnm8 2024/05/13

リストで見られるの何で嫌なんだろ?

976 ID: hwcUAog7 2024/05/13

昔見た『フォローもしない癖にリストで見るな!!!ブロックするぞ!!!』と定期的にぶち切れてた人のことを思い出した
自分はツイ廃なのでフォローしてきた人を寧ろ後悔させるつもりで呟いてるから絶対リストで見てる人の方が多いと思う。なのでなんでキレてたかは未だに分からない

1000 ID: rRQp2mjl 2024/05/13

フォロワー数気にしてる人だったのかな
フォローもしてないのに、リストでのぞき見するな!的な?

977 ID: L7Zm0vDh 2024/05/13

そのままにしておけば落とし主が戻ってきて回収するかもしれないのに持ち帰ったり勝手に捨てたりとか嫌がらせすごい
本人にとっては大事なものかもしれないという発想すら無いのか
自分の基準押し付けてお気持ちで行動する常識の無さ定期でさすがとしか

984 ID: 95hnX7ue 2024/05/13

自分なら下手な人に拾われて回し読みされる方がきついから捨ててもらえた方がいい
万人が納得する方法なんてないよ
それなら自分の基準で行動するしかない

995 ID: oTpBzOl7 2024/05/13

常識で言うなら、そもそも職場にエロ本(に準じる物)を持ってくるなって思うんだよな

997 ID: wLWeztkY 2024/05/13

じゃあ落とし主が気付くように目立つところに置き直しておいてあげるよ。

999 ID: zBRjymtS 2024/05/13

じゃあ977はもしお喋りな人にメモ拾われて言いふらされてもいいんだ〜

982 ID: 81pPToUZ 2024/05/13

フォローしたらしたでめんどくさい感情を持ち込まれそうだし自分も持ち込むだろうし、ある程度一定の距離感保つ意味としてリストで見るほうが合ってるからそうしてる みんな仲良くできる運用なんてないから好きにやった方がいい

985 ID: KiIhyY6q 2024/05/13

恋愛だけがカップリングじゃないぞ

988 ID: Z4HDPnm8 2024/05/13

恋愛以外のカップリングって?
夫婦とか?

990 ID: BZWtEv68 2024/05/13

機械業界用語かな

992 ID: ID21ofQN 2024/05/13

トピとかこことか見て思った
リスト管理で見てる人が嫌いというより、嫌いなお前がリスト管理で見ていいねしてくることに腹立つ

他の人はどうか知らないけど自分はこれだ。なんなら嫌いな人以外は夢の人はリスト管理よりフォローが多いなとか、受け違いの人はリスト管理がやっぱ多いんだなとかむしろ対比に興味まである

993 ID: s3hcOvYW 2024/05/13

リストで監視されてるって気にする人は他の発言でも繊細さんが滲み出てて面倒だからフォローやめとこうってなりそう
されたくない人ほどリストで見られる矛盾w

1001 ID: 運営

このトピックは1000コメを超えました。もう投稿できないので新しいトピックを立ててください。

9ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

皆さんの推しカプ(非公式)の、自慢したい公式描写や関係性を教えてください! 「自カプ、公式でこういう描写があ...

買い子、代理購入を赤の他人に頼んでいる人っていますか? xを見ているとサークルチケットを譲るので代行お願いで...

男性作者のギャグは女性作者のギャグに比べて寒い、つまらないと言われがちですが実際どこら辺がつまらなくて寒いのでしょ...

二次創作のエロはキャラ崩壊、そう分かっていながら推しカプのエロ創作を続ける理由はなんですか? 最近、自界隈で...

壁打ち運用って嫌われますか? 最近新規参入したジャンルで壁打ち運用⇒数回バズったのですが、 最初はたくさん...

印刷所と通販サイトに対する愚痴です。もやもやするが表で言いにくいのでここで吐き出します。長いので暇な方のみ読んで頂...

出版社の方って、やはり自分本位でアレな方が多いのでしょうか? これまで商業漫画家を目指して、何度も出版社へ持...

大手相互にブロックされました。 私はAB固定で二次創作をしているのですが、半年ほど前にABAを描いている大手...

鬱傾向にあり創作ができなくなってしまいました。 具体的には、どんなに漫画や映画や小説を見ても、全く面白いと思えな...

SNSの運用やフォロワーの数について 無反応のフォロワーはそのままにしといても大丈夫でしょうか? フォロワーが...