「線画が整ってないのに塗りだけ頑張ってもう〇こに香水をかけるよう...
「線画が整ってないのに塗りだけ頑張ってもう〇こに香水をかけるようなもの」とよく見るイラスト講座の方が言っていたのですが、実際カラーイラストで線画を重視してる人ってどのくらいいるんだろう?と疑問に思いトピを立てました。
一部のシンプルなアニメ塗りなどを除いて、塗りを頑張れば頑張るほどカラーの線画は注目されなくなるものだと思います。
カラーでもかなり線画にこだわってる!重視してる!という方がいれば、主にどんなところにこだわったり気を付けてるか聞きたいです。
厚塗りなど手法によっては線画を描かないという方もいると思いますが、普段線画を描かない方は見る側に回った時他人のカラーイラストの線画に注目するか?主にどんなところを見ているか?についてご回答いただけると嬉しいです。
みんなのコメント
厚塗り線画も重視してる
なぜなら線も塗りのうちだから
色もタッチもこだわります
塗りは線の集合体だから
線画をおろそかにするのは面積のせまいところは雑にするのと同じこと
「厚塗りだから線画ないんですよねぇ~」とか言ってる人大半は単に面と面の境をとらえられてないだけだからぼんやりどんよりしてる
同じ講座見てると思うけど、それを言ってたのは塗りどころか線が整ってる整ってない以前の絵に対してだったというか
下書き時点でデッサンに違和感ありまくりだったり、ラフと称して何重にも線を重ねて清書すらしてない絵を添削してた時だったと思いますが…
昔は下手でも塗りでごまかせる
成人向け漫画は表紙の色塗りは別人がやってるとか言ってたけどな~
ペンは鉛筆みたいな薄くてぼやけるブラシでなくてGペンのような濃いのを使ってます。
線は重ねず一本の線で、髪の毛とかきれいな長いストロークで描くように意識してます。
最近はあまり強弱付けずにサインペンのようなペンで描くのもデッサン力が要りますが決まると気持ちいいです。
あとカラーだと線画を色トレスするのが普通になってますが、あまりやりすぎるとぼやけます。
目が肥えてくるほど線画のデッサン力が気になるのだと思います。
多くの人は塗りの細かさやや配色のきれいさに意識を持ってかれるのでそっちを頑張ったほうが上手いっぽく見えますね
あとあの方はアニメーターなので線画命ですので厳しめに...続きを見る
「塗りを頑張れば頑張るほどカラーの線画は注目されなくなるものだと思います」
おそらくそういう事ではなくて『元となる絵の身体バランスが土台からひどかったら塗りでは誤魔化せないよ』という話です。
線画を描かないタイプの人物イラストでも同じ事です。
今日立てられたトピの絵がまさにそれで理解した
デッサンできてないのに塗りやったら悲惨だわ
グロになるんだね
デフォルメしか描かないhtrだけどいつも線画をいかに綺麗に描くか意識しまくって描いてる
おかげで友人とかマロでめっちゃ線画のこと褒められてる
イラスト講座の人、線画じゃなくてデッサンや基礎の話してるよ…
基礎がぐちゃぐちゃだったらいくら線画の綺麗さや塗りで誤魔化し続けても上手くならないって話。
そりゃ褒める要因塗りや線画にしか向かないよ。
コメントをする