創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: B9oNp5zt11ヶ月前

10年以上続く長寿ジャンルでのネタ被りについて 割と大きめ...

10年以上続く長寿ジャンルでのネタ被りについて

割と大きめの長寿ジャンルに新規参入しましたが、今考えてるネタが10年以上前に同人誌として発売されていた作品と被っている事に気づきました。

正直、長寿ジャンルだし多少のネタ被り許容範囲かと思いますが、割と展開やシチュエーションが似ていて、変えた方が良いか悩んでいます。

因みに、被ってしまった同人誌はサンプルしか確認できませんでした。
再販も無く、作者さんは既に界隈から離れているようですが、当時の人気作家さんだったようで古参の方に指摘されると嫌だな〜と思ってます。

この場合、皆さんならネタ変えますか?変えませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: SWQ97IPd 11ヶ月前

同じく長寿ジャンルにいるけど私なら見つけちゃったのなら変えるかなぁ…。
自分が見つけられたのなら絶対に他の人も出来るし、本になっててサンプルでもある程度の被りがあるなら面倒しかなさそうだなと思うので。
もちろん長寿なんでそんなの日常茶飯事というか気にしてても仕方ないんだけど。

3 ID: トピ主 11ヶ月前

そうなんです…
サンプル時点で既にシチュ似てんな?って感じなので、やっぱり変えたほうが良いですよね
長寿ジャンルだし多少のネタ被りは寛容かとは思うんですが…うーんネタ考えるの難しいw
ご回答いただき、ありがとうございました!

4 ID: KOmzqSbo 11ヶ月前

よっぽど特殊な状況のネタならちょっと変える、くらい
自分も旬だった長寿ジャンルに後期参入したから過去のネタ被りは気になります
でも膨大な数の作品が今でもネットにあって気にしすぎてもキリがないし、界隈も同じようなネタを何度も擦る人が多いので基本気にしないようにしています
知らないところで被ってる可能性もありますしね
万一似てても10年以上前の作品なら新規さんは知らないだろうと普通はなると思いますよ

5 ID: fIi2ew7t 11ヶ月前

私のいた長寿ジャンルは新規に冷たくて隙あらば潰そう燃やそうとする高齢主婦様が多いので突っ込まれそうなことは避けますね…
全然違うネタでも目を付けられたら「同じじゃんパクリ怖」ってリポスト後にポストして、パクったことにされた人を見てからは用心に越したことはないと思います。

6 ID: wPgeOp79 10ヶ月前

伏せ字でいいのでヒントもらえませんか?いまレトロゲームジャンルに新規参入を考えていて怖いです

7 ID: azfNkqZV 10ヶ月前

私も2コメさんと同じで、できる範囲で変えるようにするよ
ネタ被りはあることだけど、気を付けないと、今後「パクラーか?」って目で見られる可能性はある
わざと何度もやってる訳じゃないし、トピ主は新規参入さんだから、古参の方も、パクラーという目で見たりはしないと思うけど、気付いた以上はなるべく変えるようにした方がいいと思う
その方が気持ち的にも落ち着くし、他者から責められた時にもはっきり「気付いたので直しました」と胸を張って言えるよね

8 ID: xWU7qKS8 10ヶ月前

20年以上続く子供向け長寿ジャンル出身です
個人的にはあまりに被っていなければ変えずにいます。やや特殊ジャンル故か歴史はあるもののオンリーがここ数年でようやく開催され、また年数が年数なのでそもそも遡りきれなかったり、逆にこのネタや構図、前にも同じようなの見たな、のパターンもあったので、そこまで気にしてない部分もありまして…
幸い今まで指摘を受けたことがない、もしくはそういった過激派やパクラーなどがおらずそのように続けられております
とはいえ、7コメさんの仰る通りに万が一責められた場合に変えたとはっきり言える方がトピ主さんが安心できるのであれば、変えた方が良いのではないでしょうか

9 ID: 65OD72L1 10ヶ月前

全く同じコマやセリフならパクリになるけど、長寿のあるあるネタなら仕方ないかな
版権違っても、似たような構図や展開になったことあったな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...