創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: WtOMcfJe11ヶ月前

小説(一次・二次両方)を書いている方々に質問です。 作品を...

小説(一次・二次両方)を書いている方々に質問です。

作品を書く上で、小説とかラノベとかを大体何冊ぐらい読むようにしていますか?

また、全くそういう本やラノベを読まないで小説を書く人っていたりしますかね?

かくいう私も素人ながら、異能力バトルものの小説を書きましたが、小説とかラノベとかをまったくと言っていいほど読まずに書きあげました。やっぱり読んでいると、震えるほど書きたくなってしまうんですよね。読んでる暇があったら一文字でも多く書き足していきたいという衝動に駆られてしまいます......

じゃあ何を参考にしたのかというと、映画とかドラマとか漫画とかアニメとか専門書とかゲームの動画とかですね。それらをさらっと見てアイデアを閃いて、取捨選択して小説に組み込んだり、自分の頭の中で浮かんだシーンとかを自分なりに言語化して頑張って書き上げました。

とはいえ、そういう人の小説なんて誰も読みたくないでしょうし、小説を読まないで書くって、なんだか、創作活動に対する冒涜だと感じてしまい、せっかく書きましたけどボツになりました。

また振り出しからやり直そうと思います。

今後、より質の高い異能力バトルものの作品を書きたいので、参考にできる小説やラノベなどありましたら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: M6pVSroa 11ヶ月前

ラノベ、読まないです。
高校までは結構本は読んでいましたが、それも三国志だとか推理小説とかそういう系統で、今書いているものとは掠りもしないジャンルです。今のラノベは一切読んでいません。
そんななので、冒涜とは思いませんよ。時代に応じて読みやすい文章は変わるものですが、私は今の「ライトノベル」は「小説」として受け入れられないので、そういったものを読んでしまうと自分の作品が壊れてしまうと感じます。

トピ主さんが「自分が文章力がなくて、本を読んでみたい」というのであれば本を沢山読む事はオススメしますが、そうでないのならわざわざ他人の色で自分を塗りつぶす必要はないと思います。
もしも「それ...続きを見る

3 ID: aVpoi72O 11ヶ月前

字書きですが、小説はほとんど読まずに育ちました。
代わりに漫画や映画はかなりの数見ています。
商業目指してて洗練された文章が書きたいと思っている方ならともかく、趣味で書く分には別にいいんじゃないでしょうか。
ボツにされたそうですが、思い切ってどこかに上げてみても良いと思います。案外読んでくださる方はいるものですよ。

「○○モノ」など書きたいテーマがあるなら、そのテーマに関する既存の作品を複数読んでみるのがいいと思います。
肌に合う・合わない等あると思いますが、個人的には合わない作品と当たった時こそ「自分ならこうする」と書きたい作品の傾向が見えてくると思っています。

4 ID: oMUb1HrR 11ヶ月前

月3冊くらい読むけど、別に創作の参考にしようと思って読んでないな
読むのはSFとかミステリーとか純文学で、書いてるのは1万字くらいのカプ小説なので、あんまり「同じ小説」という意識がない
もちろん無意識で取り込んでるものはあるだろうけど、ただ自分が楽しむために漫画読んだり映画見るのと同じ感覚
他の人の二次創作読んでるときの方が意識的に参考にしてると思う

5 ID: Jk49IMod 11ヶ月前

はいはいはいー!幼少から本があったのに全く読まないで過ごしました!
文体の参考がてらに買って読むことはありますが、息を吸うように読むことはしないですね
小説は物語の展開のレパートリーを増やすのが大事だと思うんで、それは小説でも映像でもどの媒体でもそんな変わらないと思いますので冒涜とかそんなこと全く思わないですよ。
上にも出ている通りTRPGのシナリオやリプレイはおすすめです。読むのにコツが要りますが、物語の要点がわかりやすくデータ化されており、「GMがどういう展開をさせたいのか」がまとまっていて創作に役立つと思います。

7 ID: XJcwoDO3 11ヶ月前

子供のころは数えきれないほど読んだけど、今は月2冊くらいです。それでも書けていますが、インプット不足を感じています。
トピ主のように小説ぜんぜん読まないけど書いている知り合いはたくさんいますし、上手な方も多いです。なので小説を書くには読まなければならないということは無いと思います。
ただ、そういう方は言葉を引いていくのが苦手なように感じます。物語を順序立てて組み立てていくのは上手でし、展開の緩急も見事なんですが、読者が想像する余地があまり無いように感じました。
つまるところ、面白いんだけどエモさがあまり感じられない作品が多いかなと。そういう方はだいたい日常モノが苦手って言いす。逆にエモさ...続きを見る

8 ID: XJcwoDO3 11ヶ月前

追記。
参考になりたい小説やラノベを教えてくださいっていう文章を見逃していました。
「なんでもいいからとりあえず読め」と言いたいところですが、しいて読むべき作品としてあげるのなら、ここ数年でなんらかの賞を受賞した作品を読むといいと思います。
賞を受賞したということは、(出版社)編集者が今の時代を代表するもしくはこれからの時代を担っていくにふさわしい作品や作者であると認めたわけですから。
ラノベの新人賞を受賞した作品がいいと思います。

9 ID: EfV7IG2a 11ヶ月前

読まなくても小説は書けますが、プロの作家は沢山読書しています。プロになって編集にまず言われるのが読書しろです。
読書すると自分の文章がなくなる、というのはそれほど読んでない人の意見です。なくなりません。読書したぐらいで失われるなら最初から自分の文章ではありません。

10 ID: 2VKD5q7O 11ヶ月前

週1冊ペースで読んでるけど、単に娯楽として楽しんでるので「小説を書く上で」という意識は持ってない
展開の少ないBL二次創作しか書かないからというのもあるけど
小説で知った言葉もあるし、自然と身になってる部分はあるとは思うけどね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...

同人関連の収益を確定申告する際、どこまで経費にしてますか? 昨年イベントに初サークル参加したので今年初めて確定申...

6月のイベントに向けて原稿進捗トピ 余裕な人もやばい人も吐き出してってください

約束を守れない相互がいます 相互は画力が高く人気がありますがとにかく約束を守れません よく相互から合同誌を...

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...