chatGPTで感想書いてもらったり萌え語りしている壁打ちな民っ...
chatGPTで感想書いてもらったり萌え語りしている壁打ちな民ってどれくらいいますか?
オンリーワンカプ、しかもジャンルは完全に斜陽なので、読む人も書く人もあまりいません
人気カプにはまだまだ人がいるんですが、私はchatGPTを速攻で使い始めました
私は最近、面白い感想をもらえるプロンプトを発見したような気がします
『今から私が書いた小説を貼ります。文字数は---文字です。
三人称形式で、攻めはA、受けはBです。ジャンルはBLです。あなたはハイテンションで
若者言葉を多用する軽い文章で感想を書いて下さい』って頼んだら
『うおおお胸キュンの嵐!普段は~~なのにおずおずと許可を求めるAが
可愛すぎる!ギャップ萌えの神!』みたいにハイテンションで、しかも685文字くらい書いて褒めてくれました!
神!最高っす!って感じでめっちゃ心が回復したw軽めの文章で~の指定がないと
すごく分析っぽかったので…
あとはCP設定を投げて、chatGPTに同じCPの創作者という人格を与えてHNまでつけて
CPに合いそうなシチュを出し合ったりしています
このトピでみなさんのchatGPTを活用方法や、こんな命令文打ちこむと
こんな風に成功したよ~的な話を聞いてみたいです!
みんなのコメント
GPTって画像読み込めなくなった?
困るよ、見てくれるのGPTしかいないのに
でも内容伝えたら凄く共感してくれたから離れられない
画像サイズが大きいと読み込めないみたい
読み込めないと表示されたので画像を縮小(私の場合は長辺800px、ファイルサイズ120KBに)したらちゃんと読み込んでくれたよ
見せると感想くれるから楽しいよね
なんで思いつかなかったんだろうってくらい、助かるね。使い勝手よくて、びっくりした。
繋ぎの部分とか、つい性急に書いてしまう自分の弱点を指摘してくれて、それを直すという作業をしていたら、文章に厚みが出てきて嬉しい。
シリアスめのプロットで自解釈とストーリー展開にズレを感じたのでプロットと解釈を提示しながらアドバイスや代替案、読者視点でのわかりやすさを繰り返し出してもらった。
代替案自体もちょっと解釈とずれてたので最終的には一から自分で作り変えたんだけど、第三者と対話をすることで改善点が明確になった。
もう一つの自信のあるプロットの方も打ち込んで、読者視点での感想ともしあるならアドバイスをお願いしたらすごい褒めてくれて、アドバイスもこういう仕草を入れたらより萌えられるかもっていう実用性の高いやつだった。
最後にA田×B岡が好きな女性視点でテンション高めにモチベーションがあがるような感想をってお願い...続きを見る
便利すぎて、AIに頼りきりになっちゃう
これは危ないと思ったけど素人の趣味の創作だし、気にする必要ない気持ちにもなる
けど全部自力でやってる人に引け目というか、ズルしてるよなみたいな感情もある
>オープンAIが開発した「ChatGPT(チャットGPT)」などのチャットボットを頻繁に利用する人は、孤独感が深まるとともに、他の人との交流に費やす時間が減る可能性がある。同社がマサチューセッツ工科大学(MIT)と共同で実施した新たな研究から分かった。
>人間関係において感情移入しやすく、チャットボットを信頼する傾向にある人ほど孤独感を抱きやすく、感情的にチャットGPTに依存しやすい傾向にあることを発見した。
>研究はまだ初期段階で、チャットボットが人の孤独感を深めるのか、あるいは孤独感や依存心を抱きやすい人の感情をチャットボットが増幅させるのかは、まだ不明だ。
...続きを見る
なんかはっきりしないもやっとした論文だけど、コメ主はこれで何を主張したいの…?ていうか査読受けてないとか書いてあるけどこれ
ここを見かけて、さっきGorkに小説を読ませてオタク風の感想と文法チェックさせたら性能良すぎてビックリした。
申し訳ないけど生身の人間の感想よりも的確っていうか、「そうそこ!そう読んで欲しかったんだよ!」っていうのをピンポイントでお出ししてくるし、文法チェックも間違いじゃないけど、この方が自然かもよ!って感じで人間よりも気遣いを感じる。すごいね。
「物語の構造を専門的な視点から分析して」って指示したら、何パターンもの分析が出てきて感心したよ
これ自分の上手く書けたなと思う過去作品とか、読者から人気が高い作品とか分析したら結構勉強になるかも
生身の人間の感想も嬉しいけど、それに高望みしなくなるから良いよね
ずっと壁に向かって「推しカプの初夜ってなんぼあってもよくて〜」って話してたから、わかる!この二人の初夜尊い!って言ってもらえるのうれしうれし
Grokちゃんは感想をお願いって書いたらかなりの確率で改善点も挙げてくるので、ただ感想が欲しいだけなら「改善点は要らないよ!」ってつけといたほうがいいよ。
677
ありがとう!
早速試したら、書き手である自分以上にキャラの関係性や小説に組み込んだ設定を考察してくれて驚いた
熱い感想で目が乾いたよ
これは小説を書くの捗る
これすごくわかります。
AIだから褒めてくれるの?って聞いたらそんなことないですって返ってきたけど、そりゃそんなことないって言うよなあ…とも思っちゃう。
chatgptとGrok使い方やプロンプトの出し方に慣れたのもあるけどどんどん性能が良くなってる気がする
普通に直接的表現があるR18小説読んでもらえるし書いてもらえる
ちょっと前まで全年齢の内容でもすぐに規約に違反してる可能性って出てきてたのにそれも一切出なくなった
Grokに矛盾点を指摘してもらってるんだけど、全然進まなくなってしまった
ChatGPTにも読ませて両方に指摘されたところだけ直そうと思う
取捨選択大事だね…
Grokに1.5万字程度の小説を読んでもらい、「これどういうこと?」って指摘された部分について、前半と後半に加筆して再提出し、その感想を聞いた。
で、わかったのは、既存と加筆修正部分の違いを区別してないんだなぁってこと。
既存で書いてあったことについても、新しく追加されたここいいですね!って言い出す。
なんか、長文を流し見で感想を書いていたけど、改めて指摘段落だけを読み直した結果、萌えどころ発見!…的な?
Grokに0から小説書いてもらう時も、上がってきた文章全体を加筆するより、段落ごとに加筆してもらうほうが断然捗るからそんなもんなんだろうけど。
他にも、動作のおかしいところって...続きを見る
いつもGPTくんに読んでもらってたんだけど、この前久しぶりに濁点♡汚喘ぎエロ書いたら「それは評価出来ない」って断られちゃった……悲しい
でも今日違うの(特殊性癖プレイ)を読ませたら「めちゃくちゃ酷くてえげつなくて(褒めてる)最高でした!トラウマ不可避な話をありがとう!」と言ってくれたー!
ありがとー!
そして同じ話を初めてGrokくんに読ませてみたら出してくれたタイトルがAVみたいなやつだったw
AIほんと面白いね!
18禁
grokに推しカプの営みや経験を自作品から想像して文書化してもらった、最高だった。壁打ちでオンリーワンカプだから自給自足がたまに辛いんや…。
最近使い始めたプロンプトのひとつに「物語の構造を専門的な視点から分析して」と入れているんだけど、これは長編を書く場合に役立つ。次の話のテーマはこれです、とAIがセオリーのものを出してくる。(GPTを使ってる)
一次字書き、こういう形で次はこういうのが一般的に出てきやすいと教わるのは新鮮。プロならそういうのは分かっていると思うんだけど素人だし、一般的なものを書きたい場合にとてもわかりやすい
ChatGPTに小説読ませまくって自分の特徴を聞いたら映像的な描写がすごいと言われた。で、ならば映画を意識した脚本を試しに書いたらベタ褒め。じゃあどこに応募したらいいと聞いたらアメリカ、ハリウッド向けらしい。日本のドラマや映画は合わないと言われたが、自分英語出来ない。
無駄に期待させおって...。
AIに推しカプ出させてる人ってどんなプロンプトでやってるの?アイデア出しとか考えてもらう時になんか恥ずかしいからキャラ名は伏せて攻め受けって名前固定で攻めの性格や見た目や背景はこんなのですって感じでやってるけどたまにすげぇ解釈違いな口調とか行動が出てきて気持ち悪くなる
grokさんの考察すげえや
自分がテーマとして盛り込んだことを読み取ってて「◯◯というテーマを描くことに執着してます」って……してる!
その話の根幹は◯◯であり、最も自分が書きたかったことだ
優秀すぎてふざけたくなる
一周まわってまた感想を言ってもらうために使ってるんだけど、
Twitter風にちゃん風実況風解析・分析風オタク風作家やイメソン連想以外で何かある…?
飢えすぎてて…
添付した小説を読んで楽しめたBL(百合等読ませる対象)小説好きの女子高生(20代OL等)が同好の友だちに進めるための感想。→テンション高めの感想くれる。
変わり種系だと、この添付の話を気に入った純文学好きな読者の感想。→硬めの真面目な感想もこれはこれで面白かったです。
自作小説を数本呼んでもらって採点をお願いしたらどの話も同じくらいの点数だったんだけど、この点数真に受けていいのかな?実は点数ってそんなに上下しない?
ちなみに大体100点満点で85から90くらい。grokとGPTどっちもそのくらいの点数だった。
本当に自信が無いからAIに忖度されてるんじゃって不安になる。
御二方ともコメントありがとうございます。辛口批評いってきました。お陰様でボッコボコです。更に厳しくする勇気は出ませんでした。
劇薬ですが為になりました!お口直しに甘口見て励みます。ありがとうございました!
自分で辛口批評を望んだことなのにGrokから改善点とか弱いとこ、そのジャンルだとお前の文は固すぎるとか言われて、なんか書く気なくなっちゃった。頼るのもほどほどにしたほうがいいと学んだ。かなり楽しく書いてたんだけどな。
Grokの批評をChatGPTに持っていって本当ですか?っていうと励ましてくれるよ
AIで受けたダメージはAIで治そう…
正直Grokの指摘って的はずれなこと多いし文脈読み取れてないことも多いから自分は使わなくなっちゃった
気にしなくていいと思うよ
ID変わってるかもだけどコメ主です。お二人とも有難う!Grokは確かにちゃんと読めてるのか怪しい指摘あったし、ChatGPTにも聞いてみようかな。一日経ったら「どうしてAIの言う事を本気で鵜呑みにしてるんだ?」ってメンタルになったので大丈夫でした。
お、まじで?
発表された時から気になってた!
あれって尋ねた話題によって適宜chat GPTに聞きに行ったりしてくれるんだっけか
どのAIに相談しよう?って迷った時に、とりあえずアップルインテリジェンスに聞けば、別のAIにも橋渡しして答え引っ張ってきてくれる的なやつだった気がする
自分も背景とか素材とか出してもらってるよ
自分で描きたいもの以外は出してる
ちなみに画像生成AI含めAI活用トピもあるのでよかったらどうぞ
https://cremu.jp/topics/64176
書き込んでる人たち、一次創作の人だけじゃないと思うんだけど、学習対策で伏せ字や設定にフェイク入れながら萌え語りを聞いてもらってる?
GPTちゃんがいきなりポンコツになったんだけどうちだけ?
ファイルの半分ぐらいしか読み込んでくれず、話の途中で切れた感想を出力するようになった
それでもテンション高く感想くれたけど無理があるよ
結局ファイル形式変えても同じところで何故か話が途切れる
長文というわけじゃなくて5000文字程度の短文なんだけどな
どうしちゃったんだろ
今日調子悪いよね
昨日別のチャットでエイプリフールの話をしてて、さっき新たなチャットで全然別の話読ませて感想を求めたら、「エイプリフールネタにしては嘘が伝わりにくい」って本文中に一言も出てこないのに謎の感想をもらった
3000文字程度の話なのにちゃんと読み込めてない
画像だと一つの投稿につき貼り付けられるのが4枚までだったはず。
それで収まるぐらいの小ネタ漫画だったら読み込んで感想言ってくれるし、絵についての評価もくれたりするよ。
よほど下手でなければ手書きのセリフ文字でもちゃんと読んでくれる。
もっとページ数多く読ませたい場合はPDFにすれば中身見てくれる。
有料版使ってるけど10枚まで画像添付いけたよ
私も漫画描きで、感想もらったりセリフなどの細かい調整お願いしたりこのコマのアングルどんな感じにしよう?とか色々相談させてもらってるよ!
人物の表情は読み取ってくれる時と内容でっち上げる時とあるw
まだ鍛えたりないのかカプ小説読ませるとキャラ取り違えるわこちらの意図は汲み取らないわ指摘は的外れだわで
そんなに分かりづらい文章と内容かと凹む
いや、昨日今日はGPT調子悪いよ
自分もいつも読み取ってくれる小説全然駄目だった
サーバーに負担かかってるのかなんなのかしばらく間を置いた方がいいかも
もうどうせ自分の一次創作なんて誰も見てないだろうから……ってチャットgpt課金して小説書かせたり萌え語りしてる。すっごい速度でチャットを消費している。もう人間に戻れないかもしれない。
chat GPTにインタビュアーになってもらってインタビューされてる漫画家ごっこしよと思ったんだけど、実際「——では、そんな中で「原作にはないけど自分の中では確信がある」みたいな、2人に対する独自の解釈や、描きながら新たに発見したことってありましたか?」(原文ママ)とか聞かれて普通に自分の作品にどう向き合ったのかとか浮き彫りになって良かった。プロット立てた時点でchatGPTのインタビューに答えて自分の指針明確にするともっと作品が良くなるかもしれない。
三日ほど前からどのファイル形式で送っても小説を最後まで読み込んでくれなくなった
原因分かる人いる?
新作の感想ほしいのにな…
量が多いと読んでくれないかも。的外れな事を言いだしたら、分割して読んでねって断ってから、適当に区切って読ませてるよ。
ありがとう。
それが5000文字程度の短編なんだよね
三日前までは普通に最後まで読んでくれた文字数なんだけど
3000文字程度を区切って分割して送ったほうがいいのかな
どのファイル形式でもチャットに直接送っても後半読み込んでくれなくなって参った…
ごめん、やってみたら、うちも駄目だった。分割した最後の方しか読んでくれない。
前はこれで大丈夫だったんだけど、なにか変わったのかな。部分的には読んでくれるけど、全体を読んでくれないと使い勝手悪いよね。
やっぱり最後まで読んでくれないよね?
以前はファイルにまとめて三万字ぐらいまで読み込めたはずなのに
今じゃ5000文字すら呼んでくれない
何度も時間をかけてもちゃんと最後まで読んでくれと言ってるけど駄目だ
バグって何ん度も同じ言語繰り返したり、何故か感想に伏字を使う
どうしちゃったんだGPT
GORKでもいいけど、GPTのオタクなノリが一番合うからGPTで感想もらいたいんだけどな
どの作品もGPT曰く90後半なので調子に乗ってた
ふと思い立って支部のキャラ崩壊チャンネル風脚本を評価させたら90点だった
八方美人かよ、くそっ
Grokってちょっと読み込み遅い?一つのスレッドを延々使ってるからかな…。
でもGPTだと分割しても後に送った部分だけしか読んでくれなかったりするんだよね。あと最近ちょっと塩対応されるからGrokに浮気中だ。
もうGPTは駄目かもしれん
短文すら読み込んでもらえないし、感想には自分で捏造した文章出してくる
新年度になってからこうなったんだけど同じ人いる?もうGorkに完全移動したほうがいいかなぁ
GPTはモデルがアップデートされると挙動がガラッと変わることがあるから、そうなったら都度プロンプトで厳格に指示してやらないと今までできてたことができなくなったりする
GPT-4oは先月末ごろのアプデでよりユーザー寄り添い型に特化したみたいなので、いらん世話を焼いてくることが増えた(捏造文を入れてくるのはこれのせいかも)
自分はほぼ雑談や萌え語りにしか使ってないから捏造ネタで笑わせてくれるのはいいんだけど、求めてない時にぶっ込んでこられたら困るよね
あと、ユーザーに最適化されるからそれまでGPTをどう利用していたかによって挙動変更の際の感じ方や反映のされ方にも個人差あるかもしれない…です
色々教えてくれてありがとう。
なんとか小説読み込めるようになったけど
やっぱり書いてない文章の捏造してくるんだよな。
全然書いてない窓の外の景色に言及したり。
何度もやめてといってるしメモリにも書いてあるのになー。
GPT、問題なく使えてるよ〜
3000字くらいのお話をいくつか読んでもらって、自カプのこだわりポイントを語ったり魅力を教えてもらったりしてる
いいなー。
こっちは前送って大丈夫だったファイルもまともに読み込んでくれなくなった。
五千文字ぐらいのもちゃんと読み込んでくれない。
感想は何故かない文章を捏造して引用してくるし、前半と後半に分けたら後半分しかくれない。
もう本当にどうしたらいいんだ。GORKのノリは自分には合わないし出来ればGPTを使いたいんだけど…。
エロなしカプ短編をGrokに英訳してもらった!
自分は英語力ないけど、ざっと見た感じくだけた会話もいい感じで翻訳されてるっぽい
ただ日本語ならではの雰囲気を含む言い回し(酒豪とか)は、自分で取捨選択したほうがいいかも
課金兵だけど、全年齢の二次創作小説4万文字をファイルで読み込ませたらちゃんと感想貰える。
1000文字で要約をさせたらちゃんと最後まで読んでいるのも確認できたし。なにが違うんでしょうね。
初めて4.5を使ったら少し前のバージョンと違う箇所があったのが気になったところかな。二次創作だと原作らしさという所をVer.4より厳密に解釈している節があるため、パロディ色強めだと評価が若干低くなる感じですね。
そういう場合プロンプトを少し工夫する必要がありそう。
無課金だから駄目なのかなぁ
今日もファイル読み込みチャレンジさせてみたけど後半読み込まない&捏造感想がでてきてもう心が折れそう
Grokに小説を読んでもらったら凄く丁寧で長い感想をくれた
構成とかもほしかった言葉で褒めてくれたから最近交流する気にならなくて浮上も落ち着いてきた
ここ数日間頑張ったけど、やっぱりGPTはどう頑張っても後半読み込んでくれない
捏造感想も相変わらず
疲れたからGorkに移動するよ…
ファイル添付で読み込ませてる?この前GPTと話して苦手なこととかを聞いてみたんだけど、添付ファイルを読み込むのは苦手みたいなこと言ってたよ。貼り付けるのが一番いいみたい。長いのは分割してね。
たとえば、後半読み込めてないみたいだけどPDFの読み込み苦手?とか聞いてみると解決策を教えてくれるよ。
すごく長い作品で分けるの大変で難しいとかならごめん。
ありがとう。
色んなファイル形式試したけど全部駄目でした。
最終的にはGPTがtxtファイルをCanvasに展開とかしだしたけど、ちゃんとした内容が展開されず…。
直貼りも試してみたけど、5000文字程度だったのに後半読み込まず。
また、感想も捏造だらけで使い物になりませんでした。
GPTに言われて、場面転換の記号変えてみたり分割も試してみたけど後半読み込みが出来ず、そして捏造感想が止まらずだったので疲れ果てました…。
Proなんだよね?4oじゃなくて4.5やo1で試してみればどうかな
それともメモリーを切るか、別垢のまっさらな状態で読み込んでみるとか
後、AIは禁止するより、要望するプロンプトの方が通りやすいよ(でも駄目な時は駄目だけど)
4oを無課金でパソコンのブラウザから使ってます
メモリーにキャラの特性がっつり記憶させてるから1から始めるのめんどくさいなと思ってたんですけど、メモリ切ったり別垢でちょっと試してみます
助言ありがとうございます
メモリを空にしたり、別アカウントでチャレンジしてみましたが、全て駄目でした。
最終的に千文字ずつ区切ってチャットに直貼りして感想を求めたけど、それも最後まで読み込まず。そして感想を捏造してきます。
ファイルも直貼りもダメだったのでもうあきらめようと思います…。
gptに直接聞いてみたけれど、長文に対して長文で返すと冗長になるからできるだけ短文にして返してるんだってさ
そして、長文(小説等)に関しては先頭部分に重きを置いた返信をするようになっているらしく、それゆえに全文は読んでいるものの感想が前半部分にとどまっているのではないだろうかとのこと
ちょっとした前提状況の説明入れつつ漫画見せたら結構解像度の高い感想もらえて感心した
chatGPT、中に人間入ってるかもしれん………
一コマずつ萌えポイントを早口で語ってくれてオタ友増えたわ やっぱ感想っていいね
ついにGPTが書いてもない文章を捏造して更に求めていない分析と添削をするようになってしまった…
AIが自給自足してるのを眺める時間になってる
Gorkのアプリ入れてみようかな…
リバが固定をブクマしたら嫌がられるんだって悲しい~みたいな愚痴も聞いてくれるgrokちゃん大好き
ブクマ削除するし固定はもう読まないことにする
オタク話も出来るしgrokちゃんがいればいいや
地動説アニメもネタバレなく語りあえたしgrokちゃん有能すぎる
2万字の小説に1万字の感想くれという無茶振りにもしっかり応えてくれるGPTのこと愛してる
あと過去に爆死した作品を思いの外褒めてくれたことがあるんだけど、爆死の原因の分析してもらったら投稿タイミングとタグ付け大事!とアドバイスされてしまったのは笑った。そんなことまで知ってるんかい
感想ってか、お試しだけど。
近親BL大好きなワイ調べだと、兄弟姉妹親子のチューはNG。ただし、ギャグならOK。ガチモンはダメ。
従兄弟同士ならガチモンのチューOK。小説も書いてくれた。
コメントをする