創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: VpOeGjfy約1ヶ月前

小さめの液タブから途中デカインチ液タブに変えたけど、結局小さい液...

小さめの液タブから途中デカインチ液タブに変えたけど、結局小さい液タブのほうが使いやすくて戻したって方いますか?
自分が11インチから22インチ液タブに変えて2年経つんですが、チビ液タブのときのほうがゴリゴリ描けてたような…とふと思うことがあります
デカ液タブはもう慣れたしせっかく買ったという理由で使い続けています
接続し直すの面倒だけどまたチビに戻そうか迷っています

チビからデカ、そしてチビ液タブのほうが捗るから戻したって方いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: i0dflszQ 約1ヶ月前

デカチンのトピかと思ったら違った
さらば

8 ID: 2kaLQrg9 約1ヶ月前

デカチン言うな汚れた大人だな
自分も見間違えたけど

3 ID: dwyr61xX 約1ヶ月前

大きい液タブだと小さいものに比べて同じピクセル数の画像だとどうしても一ドットが大きくなるので、小さいほうが手を動かす距離が短くてすむし精細に見えたなってのはあります

5 ID: TFYqP7lg 約1ヶ月前

横ごめん!
デカインチ液タブに買い替えも考えてたんだけど、今でさえ無駄に拡大してしまうのだけど大きいとさらに拡大病になりそう…
でも見開きで全体見えたほうがいいよなーと思いつつ悩んでる
参考になりますありがとう

6 ID: トピ主 約1ヶ月前

手を動かす距離が短くて済むのと、デカいと粗に気づきやすくて何度も描きなおしたりするし、そういうのが原因でチビのときより時間かかってるのかもしれません
デカ液タブは広々使えてすごく快適だけど最近になってチビの良さに気づいて寝返りそうです

7 ID: VtDmbOL9 約1ヶ月前

でかいの購入した訳ではなく人の家で借りた程度の感想でごめんだけど、私の場合目が悪いので大きくても画面の端っこまで見えてなかったし、手首のストロークで描くタイプだから大きな画面は必要なかったな

11 ID: トピ主 約1ヶ月前

手首のストロークで描くならなおさら大きくないほうがいいですよね
小さい液タブのほうか快適に使えそう
でかい液タブも見やすくていいんだけど粗に気づきやすく修正作業の沼にハマっちゃいがちです

9 ID: wjElKP4O 約1ヶ月前

32インチ触ったことあるけど、それはさすがにデカすぎるなとは思った
私は10くらいのやつから22にしたんだけど、めちゃくちゃ描きやすくなったな〜と思う。
20以上のサイズは縦置きの方が描きやすいと思うけど、立ててる?

10 ID: トピ主 約1ヶ月前

32はでかいですね!
22は慣れたものの上の方がおっしゃったように、チビのほうが手の動きが短くて済むので戻ろうか迷い中です
液タブはさすがに横置きのまんまで描いたら首がどえらいことになるので立ててます(たぶん45°くらいの角度)

15 ID: wjElKP4O 約1ヶ月前

私の場合は75〜90°くらいが描きやすかったよ!

18 ID: トピ主 約1ヶ月前

そういえば自分最初めっちゃ角度難民でタブの快適な角度探すべくウゴウゴさせながら変えまくってて、最終的に真実を見失ってきたというかもう何がいいんかよくわからんくなって今の約45°に定まっただけだったの思い出しました
角度で描きやすさにも影響出るだろうし75〜90°くらいの、もうちょっと倒してみて改めて描きやすさ研究しようと思います

12 ID: Q5aue2Hs 約1ヶ月前

漫画描きで16インチ→24インチ使ってますが画面の半分以上をツールとか素材画面で埋めていて描画で使っている範囲は実際12インチくらいです
今ぐらいが丁度いいなと個人的にも思ってますね~
対処療法になりますがツール画面を横に広げて当時の描画範囲で描いてみるっていうのもアリかもしれないです(周りごちゃつくかもしれませんが…)

13 ID: トピ主 約1ヶ月前

うわー…めちゃくちゃいい案ですね
ツール画面で埋めて描画範囲を狭めるって発想すごいです
これ早速やってみます!ありがとうございます

14 ID: uae7wzRT 約1ヶ月前

自分は板なんですけど、同じ理屈で小さいタブに戻しました… 動かすの段々しんどくなってきたので…
今は快適です 板選んでるのは自分の手が邪魔なので板の方がいいって理由です

16 ID: トピ主 約1ヶ月前

板の快適さって液の比じゃないですよね
首まっすぐでいられるし何より全体を見ながらかけるから液で描くよりも絵のバランスが崩れにくい(個人的に思うだけです)
自分は今は液で慣れてしまったけどいよいよ首いわしたら板に戻すつもりです
久しぶりに板使いたくなってきた

17 ID: ci0pTxea 約1ヶ月前

CintiqProの32使ってるけどわかる。線画やネームはipadのほうがやりやすい…
でも塗りや漫画のベタトーンは画面が大きいほうが全体見れるからクオリティは上がったかも

19 ID: トピ主 約1ヶ月前

めっちゃわかります
線はチビタブでやりたいけど塗りはデカタブのほうが全体見やすくていいんですよね
漫画描くときはデカよりチビでやるほうが効率が良かったりする…
自分は漫画中心なので余計にチビを欲しているのかもしれないです
でもデカとチビのいいとこ取りをしたい貪欲人間なので、上の方が教えてくれたツールで描画範囲を狭める方法で攻めてみようと思ってます

20 ID: aFBUhfj9 約1ヶ月前

もう6年くらい22インチ使ってます。描画スペースを狭くするっていう方法に近いですが、資料など別画面で表示させながら描けるので、大きい画面は結構重宝してます
あとあまり倒すと遠近で角度ついてデッサンおかしくなりそうなので、イーゼルで描くみたいにほぼ垂直に近い形にしてるのですが個人的にはこの方法が一番描きやすく感じています

21 ID: 96Fh5qLG 約1ヶ月前

小さいほうが変に拡大とかしなくて作業のスピード早そう
吉成曜もipadminiくらいのサイズで書いてたし…
自分は資料横に置いたりクリスタのタブ開きまくるから22以上は欲しいけどね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画50pを描き上げるまでにかかる期間を教えてください! 既に似たトピがあるのですが、できれば漫画をお仕事にされ...

二次ではすかんぴんだったけど、一次でスカウトされた人っていますか? マンガで二次の男女cpと一次創作男女全年齢を...

ソシャゲジャンルの人、原作の更新やイベントと自分のオンの更新やオフのお知らせ、サンプル等を上げるタイミングってどれ...

トリオキニについて質問させてください。 サークル参加側です。 今回初めてトリオニキを使って新刊の取り置きを...

本のネタの取捨選択、どうしていますか?心を強く持ち続けるコツを教えて欲しいです。 毎日自カプの話が次々浮かん...

上手い人のイラスト詰め合わせ見てると、たまに「参考あり」とか描いてるのですが それ以外の絵は何も参考にせず自力で...

一次創作企画でのうちよそ交流や作品交流について相談させてください。 Twitterの一次創作企画に参加し、う...

他人と比較して落ち込むことへの対処法はありますか 最近SNSのストレスで不眠が続いておりメンタルがボロボロです ...

意見ください! 作品の内容が知らない、何となく(2〜3割ぐらいの内容や一部のストーリーは把握している)程度でその...

サークル参加に非オタを連れて行って接待するには何したらいいですか? 面倒な関係の親族で断れる立場にないため、その...