創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: jD7S0EBd22日前

小説における漢字のひらきかた ひらくと読みづらい、読んでいてひ...

小説における漢字のひらきかた
ひらくと読みづらい、読んでいてひっかかるとか、逆にひらがなではピンとこない、違和感がある語句はありますか?
書き手の個性が出る部分なだけに「なんとなく苦手」も多い気がします
皆さんの好みを聞いてみたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 47253cfs 22日前

副詞を開いてないと読みにくい気がする。基本的に副詞・接続詞は開くって言うよね
暫く、嘗ては、尚且つ、とかが漢字だと、読めるけど勘弁して欲しい

3 ID: XFe5l2TG 22日前

此れを 此方を(これ、こちら)なんかにも漢字を使う字書きさんが自界隈にいるけど、かなり目が疲れてしまう。
時代ものジャンルじゃないので、こういう語句はひらいて欲しい。
自分は小説の文章を打ち込む時は、手書きした場合に漢字で書くかどうかで決めてるかな。

4 ID: waEe3cC4 22日前

ワープロ機能が勝手に変換するのにまかせているのであまり意識してなかったけれど
出来るはできるに変えるようになった

5 ID: TNdyK0LO 22日前

個人的な好みだけど
出来るをできる、事をこと、物をもの、良いをいい、一人一つをひとりひとつ、こんな風をこんなふう、右の方を右のほう、後をあと
みたいな感じでひらきまくってる
現代舞台の一人称メインだからほどよく柔らかい文体にしたんだけどこれはやりすぎかな

7 ID: hxwbp9fX 21日前

これに近い
文体にもよるよね

10 ID: ON2KmVe4 21日前

私も5とまったく同じひらき方してる
自分が参考にしてる商業作品がこのレベルでひらいてるんだよね

6 ID: QHMguzBw 21日前

あまりにくどい変換じゃなければ基本的には漢字の方がしっくり来るのであまり開かないタイプ
(例として言えば、5コメさんが挙げた単語は開かないという選択をします)
ただ、その一文の漢字と文章の比率を見て感覚で変えたりすることはある
漢字が続いて微妙に読みにくいな、じゃあこの単語だけはバランスを取ってひらがなにしよう、とか
あとはあえて印象を残したい、引っ掛かりを作りたいと思うシーンで特定の言葉だけをわざと開いたりする
「やさしい」とか「すき」「きらい」とか

8 ID: nE4CROg7 21日前

漢字が続いた場合は開く
平仮名が続いて、かつ句読点をつけられない場合は閉じる
なので同じ単語でも前後によって変わる

一瞬で単語をたくさん判別して認識できるような書き方が理想かな……

9 ID: 4YRucvSx 21日前

夢小説でヒロイン一人称小説
私を「わたし」と開いてる相互の本は文字数増えるだろうなと思った
私は最近、私達の「たち」を開くようにしている

11 ID: 68tBFsbT 21日前

「子供」は必ず「子ども」にしてるけど、このひらき方は賛否両論らしいね
https://www.j-cast.com/2013/09/01182664.html

他に気にしてるのは、「後(あと)」と「後(のち)」かな
どっちも必ずひらいてる

12 ID: hxwbp9fX 21日前

「子供」についてはどっちでもいいと思う

私は児童学科出身なので学んだことがあるんだけど、そもそも様々な学説があって、表記についてはお役所の気分問題というより「検索とか大変になる」みたいな話が本質なのかなとは思った
創作でどっちでもそんなん気にしなくていいですよ 私自身は馴染みがあるので「子ども」表記でいくかも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

お互い妻子がいるBLについての印象を教えていただきたいです。 原作の世界観としては、一夫多妻が当たり前(日本だと戦...

美女と野獣の逆パターンで面白い作品教えて下さい ここで言う野獣というのは比喩でなく本当に獣人や獣や異形とかその類...

周りが他ジャンルに移動しても自分は残り続けてるって二次創作者いますか? 自分も今そろそろ5年くらい同じ場所にいる...

2024年 現在でも使えるTwitterのいいね数、RT数を非表示にするアプリってありますか? iPad、i...

原稿の締切が2週間後に迫ってきてるのに全く文章が書けなくなってしまったんですが何かいい脱却方法ないですか

サイト解析を利用した部数予想に関する実験の記事をみて、面白い試みだなと思ったのですが、似たように比較的正確な数字を...

愛がないジャンルに移動しようとしています 現在どこのジャンルにも熱を持つことが出来ずにいて、でもどこかのコミニテ...

通販とイベントの相関関係について イベント分にどれだけ持っていくべきか悩んでいます。埋もれているのか、ジャンルが...

2〜3年前発行の本を別ジャンルイベントで半額で頒布することについて。 既に離れたジャンルの既刊が自宅に残って...

夢界隈ってBL界隈より同人誌の相場が高いですか? 夢本でイベント参加予定なので相場を調べてるんですが a5 2...