一次創作で物語を書いているのですが、優しい性格として書いていたキ...
一次創作で物語を書いているのですが、優しい性格として書いていたキャラが読者の方から見たら面倒臭い性格になってしまってるのではと考えてしまい、あんまり楽しくなくなってしまいました。
こういう時どういう風に対処しているのでしょうか?皆様の意見をお聞かせいただけたら幸いです。
みんなのコメント
一次創作から創作に入った者です(普通にアマですごめんなさい)
書くの難しい一次を書き続けていることに尊敬します、
どうしてめんどくさい子と思ってしまったんでしょうね?
設定勿論作り込まれてると思いますが、
以下などどうでしょうか。
①他のキャラからどう見えているかをもう一度改めて練る
②「あいつって◯◯(真面目etc)だよなあ(感心の意味で)」などモブたちに言わせて「舞台の中の」客観的なキャラ設定をしてしまう
言えることあまりなくてすみません、でも応援してます!!
あなた自身が納得するお話が完成しますように。
回答ありがとうございます。
すごく良いアイデアですね!
ただ、今回の物語の内容的にちょっと周りの人に言わせるのが難しくて生かせそうにないです。申し訳ございません。
トピ主の思っている優しさの定義と、世間一般で言われている優しさの定義と、一部界隈で言われている優しさの定義があります。そのどれかと定義が違ったとしても、別に気にする事なくないですか。優しさは人によって違います。
他人に思い切りぶん殴って欲しい女性がいたら、殴らずにいるのは女性にとって間違った優しさになるわけです。思い切りぶん殴りますか?それとも殴りませんか?というところで、もう優しさの定義は分裂していきます
トピ主は「これが私の考えている優しさだ」としてエピソードに盛り込んでいるんですから、堂々と書けばいいんです
「優しい」という言葉を使わずにそのキャラクターの人格を書き出してみるのはどう?3コメさんにもあるけど「優しい」に包括される意味をもう少し分解してみるとギャップが見えてくるかも。
それからこれは読み手としての個人的な感覚だけど、自分がキャラにポジティブな感情を抱きやすいのは「危機的状況にあってもブレない芯がある」とわかる場面で、平常時(本人に余裕があるとき)に優しさを発揮していても読み流してしまいがちです。「優しい」と思わせたい場面をどこで書いているのかがちょっと気になりました。
回答ありがとうございます。すみません、結構ふわっとした印象で優しいと書いてしまいましたが、メインで面倒臭くなっているかもと感じた部分は薄幸な部分であると気付きました。
優しいというよりはどちらかと言うと穏やかですね……本当にふわっとした印象で書いてしまって申し訳ございません……
優しいんじゃなくて、人を傷つけない(=自分が傷つきたくない)だけのキャラになっているとか?
現実では「ごめんなさい」が口癖で、やたらへりくだって卑屈なのに、自分では謙虚で優しい…って思い込んでる面倒くさい人よくいるよ
プライドだけは高いやつ
その「優しさ」が、人に気を遣ってばっかりとかどうするどうするばっかりで自分では決断しないとかだったら面倒臭い欠点に見えることはある。でもその性格だからこそ解決できる出来事とかを組み込めれば、弱点に見えたところが強みに転換するっていう王道のキャラクターにできる。
普通の「優しい性格」だと日常系忍耐系でストーリーが地味になりがちだけど、上手く描けば読者の共感を得られる。
突き抜けた優しさ(見知らぬ他人のために自分を犠牲にできるくらいの優しさ)とか、相手を限定した優しさ(動物にだけ優しい)だとキャラ立ちする。
長所のはずが短所に見えるのもその逆も、人物造形としての方向性は奥行きがあって良いと思...続きを見る
読者から「悪い意味でめんどくさいキャラ」だと直接コメント来たんですか?
であれば読んでもらうために軌道修正は必要ですが、作者が憶測で感じている程度のことなら&良い意味でめんどくさいキャラ(過保護・優しさがズレてて笑えるetc)なら続行して、読者の空気に乗っかる方が得かも。自分でも他人でも憶測はアテになりません。切り離して手を動かした方がいいです。
回答ありがとうございます。作品の傾向的に話が完結するまで投稿できないので読者の方からどう見られるか全くわかりません……
でも、そうですね。憶測ですから取り合えず手を動かして最後まで書いてみようと思います。
トピ主です。
改めて色々考えてみたのですが、面倒臭いと感じた理由はキャラ自身の自己肯定感のなさかもしれないです……ただ、キャラの生い立ち的にその性格を抜くことはできなさそうなのでちょっと困っています……
そういうキャラたまにいるなぁと思った
自己肯定感のなさって、成長ポイントとして描けば魅力かなと思うんだけど、周りにフォローされ続けて成長がなかったり、ずっと守られる姫ポジションだったり、一貫して「優しすぎるかわいそうなキャラ」だと、作中での扱いと読み手の感じるそのキャラの性質とに差が出てくる気がする
いつも譲ってばかりのキャラだとして、序盤、はそれが長所として描写される、譲って貧乏くじ引いたシーンを別キャラがフォローするとか
けどそればかりじゃなく、中盤には譲ってばかりなのは、決断から逃げているんじゃないか?皆と揉めるのが怖いのでは?みたいに他キャラに指摘されて省みるシーンを入れる
そ...続きを見る
自分大好き肯定をぽっと出し、(モブでいい)主人公と、肯定に会話させたら?そして肯定に「私は自分のこと大好きで、どんな失敗をしても自分を否定なんて一度もした事がない。だから、あなたの話していることは驚きの連続だよ。よくそれで今まで生きてこれたね。君はえらいよ」と言わせたら、主人公はどう思うでしょうか
回答ありがとうございます。
設定的に少しそれは今回難しそうです……でも、参考にします。ありがとうございます。
皆様回答ありがとうございます。
キャラの成長を書くという案が一番しっくりくるなと思ったのでここで締め切らせていただきます。
重ね重ねではありますが本当にありがとうございました!
コメントをする