創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: J9fGWNHK2024/05/30

所持してる同人誌で一番古いものの発行年が聞きたいです(差し支えな...

所持してる同人誌で一番古いものの発行年が聞きたいです(差し支えなければジャンルも)
同人誌ってどのくらい手元に残り続けるのかな~とふと思ったので。

スレ主は1998年発行の封〇〇義です

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: W8jdHApD 2024/05/30

庭球で2003年
無線綴じなんだけど割れてきそうで怖い

3 ID: dImKPe5F 2024/05/30

2008年のヘタリア
作者は今めちゃくちゃ有名な漫画家になってる

4 ID: a1vELWdk 2024/05/30

1992年幽白
作家買いで逆CPだったんだけどめっちゃハマった一冊

5 ID: V1wpFtoI 2024/05/30

イナ○レで2009年、ページの端から黄ばんでる。
最近のものは背景とか小物とかがちゃんとあってコマの密度が違うな~て感じた

6 ID: EAG39uVK 2024/05/30

1989年トルーパー
本文用紙はさすがに黄ばんできてるかも
製本はきれいだし糊も剥がれてない

7 ID: QgSjJ6ok 2024/05/30

1989年12月
龍珠
ちっちゃな紙(訂正文)も挟んである

23 ID: LbXNa1AV 2024/05/31

80年代は古いね!
中古で手に入れた本何冊か持ってるけど最古は1991年位かな

8 ID: WP1qh7eL 2024/05/30

2004年踊るのケモ化本
文字は全部手書きでトーンはたぶんグレーのマーカー
ケモ化した意味はとくに無かったけどとにかく可愛い

9 ID: Y8s5GRep 2024/05/30

1993年ヤダモン
本文上質紙の場合、日陰で箱に入れておけば全然綺麗なまま保存できますよ
コミック紙はすぐ日焼けしちゃうけど

10 ID: aT1WCoY2 2024/05/30

1985年発行のバンド系nmmn同人誌
コピー誌ということもあって紙がかなり変色して脆くなってしまってる

11 ID: ruUC17MK 2024/05/30

2012年発行の、ポケ◯ン(シリーズは当時の最新作)のある男女カプのコピー本。

初めてオフイベに参加した際の思い出の品でもある。当時は相互フォローだったサークル主さん、今どうしているかな。

12 ID: dgNfbGSk 2024/05/30

2010年のpkmn

2020年くらいに作者の方を検索したらプロになってた。めちゃくちゃ嬉しかった!!!

13 ID: vwCcOWxX 2024/05/30

2000年 銀英伝
台詞は写植が入っていて、対談が手書き文字
対談で岩手だか盛岡まで新幹線を引けとラインハルトに直談判した夢の話が当時は面白かった(おそらく当時は新幹線そこまでいってなかったため)本自体が再録集なので、出たのはは2000年だけど内容は90年代

14 ID: Vtb4oMHP 2024/05/30

1994年の忍卵本
今は分からないけど、当時は原作者が同人読んでるのが界隈の暗黙の了解だったようなレポ漫画があって衝撃を受けてた

15 ID: BejVgGpb 2024/05/30

1979年キャプテンハーロック
カバー仕様の立派な年代物なので公式っぽくすらある

リアタイで同人誌買い始めたのは90年代前半頃だけど今も普通に持ってるよ
当時のジャンルに再燃して中古で探すこともある

18 ID: 45qAYgNz 2024/05/30

こんな昔から同人誌ってあるの?!!!お宝過ぎでは

21 ID: LbXNa1AV 2024/05/31

コミケは1977年から始まったんだよね

16 ID: zDvlJRFG 2024/05/30

2010年の国擬人化本2冊
片方はアニメ化もしたプロ漫画家になってて、もう片方はさっき調べたら今も同じCPで精力的に活動しておられた

17 ID: iY09ETBL 2024/05/30

2004年、一次創作

19 ID: トピ主 2024/05/31

回答ありがとうございます。そして添えられたコメントが興味深い……!
2000年代が多いかなって思ってましたが、同人誌の歴史を感じる年代もあって凄いですね。スレ置いておくので良ければ気軽に書き込んでください

20 ID: GdiUCvlu 2024/05/31

2004年庭球
同人誌一度全部売ったんだけど、人生で初めて買ったものが奇跡的に実家に残ってた。
中綴じだけど色褪せもなく綺麗。

22 ID: wUEsOQLt 2024/05/31

2000年仮面ライダークウガ本

24 ID: Kkjn6OUz 2024/05/31

1991年、DQ
奥付が本名+住所なのが時代を感じる。

25 ID: nWbKBkaG 2024/05/31

1996年、アンジェ○ーク

この頃は乙女ゲーなんて言葉もなかったな

26 ID: 0tYVJQh9 2024/05/31

1997年 爆走ミニ四駆アニメ再録本
文字が基本、手書き!中身は綺麗ですが少し割れてきた

27 ID: VO5awP6Q 2024/05/31

1989年の獣神ライガー
手書き文字で味がある
100p前後あるけど製本がしっかりしてて糊割れもない

28 ID: kxJTnK1p 2024/05/31

1997年 某事務所アイドル
10年前くらいに中古で買い集めたもで、今30すぎなので小学校低学年の頃に出た同人誌ってことになるな…。
今はプロになってメディアミックスまで発展してるくらいの人が描いてる本だけど、奥付は本名とガチ住所書いてある。流石にもう住んでないだろうけど。
対談とか載っててまさに古の同人誌って感じ。当時の様子知れて楽しいけど。一番びっくりしたのは表紙が2枚ある本があった事だな…

29 ID: pEYv0Qjd 7ヶ月前

良トピ上げ

自分の持ってるのは2001年の京極。コピー本だけど劣化はそんなに感じない。紙って長持ちするよね。

30 ID: fFuCrW2p 7ヶ月前

おそらく2004くらい 湾ピ
商業の人の本が欲しすぎてだらけで買った
流石に古いが当時のマイナーキャラ扱ってるので超貴重

31 ID: 9T5JZcKz 7ヶ月前

1983年のサークル誌 ジャンルごた混ぜで当時はよろず本なんて言われてた
親戚のおねーさんが当時サークル活動しててもらったものでイラストと好きな作品語りがメイン
さすがに黄ばみや色あせは若干あるけど製本はしっかりしてる

32 ID: I6wBeVjU 7ヶ月前

1994年地方のイベントで買ったK OF本
別に有名な人とかではないけどギャグが面白くてずっと好き
この頃は本文は勿論カラー表紙もアナログで本のタイトルを写植すんのも高くて大手しか出来なかったなぁ
2000年位から表紙がデジタルになってきて写植問題が無くなった…

33 ID: WQYH1TGK 7ヶ月前

1998年 某nmmnアイドルジャンル
中古屋さんでめちゃくちゃ高値で売られてるのをボーナスはたいて買いました
書き手さんはプロの漫画家になってる

34 ID: RAu7fEhm 7ヶ月前

1990年 初目乃一歩
リアタイじゃなくて中古屋で買った
アナログ絵の良さを感じられて好き
大事にしてる

35 ID: qKzEiXZ8 7ヶ月前

トピ主と同じ封◯!
2001年、初めて友達に連れられて訳も分からず目についた本を買ったな
同じ作品のファンかつこんなに絵の上手い人が沢山いるのかと衝撃だった

36 ID: L7eloAsu 7ヶ月前

手持ちでは91年発行のグラン〇ートとワ〇ルの合同誌と同年発行の初代ビックリ〇ンが確認できたけどこれは中古屋で買ったんだったかな…
自分で初めてイベント行って買ったのは95年のファイ〇ーエ〇ブレム紋章の謎かも
ほとんど読まず暗所に置いてたので傷みは奇跡的にほとんどない
友人との対談ページだったり寄稿してもらった一枚絵とかが半分以上を占めてて時代を感じる

37 ID: kETy4qnz 7ヶ月前

2000年台頭の義明日かな
後から中古ショップで買った

38 ID: REKye01M 7ヶ月前

1992年🏀です
当時中学生でインテックス大阪に行って買ったの覚えてる

39 ID: UVMdICgp 7ヶ月前

2004年 G種とG種4
当時まだ学生とか家庭の事情でイベント行けなくて社会人になってかららしんばんで中古で買った
個人サイトやってて好きな絵馬(放映終了前に諸事情でサイト閉鎖して行方知れず)の同人誌は人気あるのか探してもどこにも無くて泣いた

40 ID: xWM9pZ1t 7ヶ月前

2004年 某GLエロゲ(中古店で購入)
生まれて初めて買ったのだと鰤のHL全年齢本(2006年)だった

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近って個人で推しカプ結婚式や推しカプカフェ、推しカプパーティなどを開催するの、流行っていますか? 最近ハマっ...

アンソロジーを主催したり参加するのが好きな方、理由を教えてください 今Xで未成年の成人向けアンソロ参加が話題...

片道フォロワーからの小説本の表紙絵依頼について 絵描きです。匿名箱宛に依頼を受けているかといった問い合わせがここ...

18歳の高校生がR18本を売ったら問題になるのでしょうか? 問題にならなくとも、オンリー等、同人誌即売会では実際...

リアルが充実しはじめたら創作熱が全く無くなってしまったのですが、そうなった人いますか? つまり私にとっては創...

少年漫画系の非公式カプを推してる方、最終回でCP成立しまくる風潮についてどのようなスタンス・考え方ですか? 近い...

一次創作の完全オリジナルでのホラー作品で質問です。 ホラーの内容が ・真相なし(解明不可能)の100%オカルト...

未成年の年齢表記について。 私は現在高校生であり、年齢をぼかした状態で一次創作界隈でXにて活動しています。 勿...

神絵師が怖い 私は現在、某blサイトと鍵垢にて書き手の総数が2桁もいないほどの小規模ジャンルで活動しています...

攻め違いと受け違いでは何か違いがあるのですか?長文です。類似トピあったらすいません。 とある作品のカプABにハマ...